いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

<長男なのに無責任?>【後編】「お墓の管理は長男」は時代遅れ?亡父の墓づくり、負担が少ない方法は

017_介護__Ponko (1)

前回からの続き。今回の相談者さんは、お父さんを亡くしたことを機に、お墓のことで悩んでいるそうです。お母さんがお墓を新しく購入し、そこにお父さんを入れてあげたい、そして後々は自分たち夫婦もそのお墓に入りたいと考えていたようです。しかし、弟さん夫婦が「子どもの負担になるから」とお墓の管理を拒否しました。相談者さんは、「(弟は)長男なのに無責任だ」と憤慨しています。

この相談に、他のママたちからは「お墓の管理は大変だよ」と教えてくれました。また今の時代、「長男だからお墓を守る」も当たり前でなくなってきているのかもしれません。

お墓に入りたいのなら自身で墓守をする選択肢もある

墓代はお母さんが出すと決まっていて、相談者さんも「自分と自分の旦那もお墓に入りたい」と決めているとのこと。しかし現状を一度、客観的に整理してみてもよいかもしれません。費用は出さない、管理もしない、何も負担せずお墓に入ろうとする相談者さんたち。その状態の人が弟さん夫婦に憤慨したところで、きっとまわりからは図々しいと一蹴されて終わってしまうでしょう。弟さん夫婦に「面倒なことは長男である弟に任せ、自分たちはラクをしよう」と思われている可能性もあります。ここは相談者さん夫婦が墓の管理をすると申し出てもよいのではないでしょうか。

『自分が入るためのお墓ならそれこそ、相談者さん夫婦で用意して管理したらいいと思うけれど』

『弟家族を巻き込まないであげて。お父さんと相談者さん家族が入ったお墓を弟さんのお子さんに墓守させるのは負担ですよ』

相談者さんのお子さんは女の子、弟さんのお子さんが男の子とのこと。相談者さんは「墓は男(しかも長男)が継ぐ」と考えていることから、先々のことを考えても、男の子をもつ弟さんがお墓の管理をしなければいけないと思っていたのかもしれません。しかし女性でも家を継ぐことはありますし、結婚をしない男性もいます。未来は誰にもわかりません。お墓に入る予定がないのに、無理に弟さん夫婦に「お墓を管理しろ」と言っても話し合いは平行線のままでしょう。お墓に入る予定がある相談者さんが管理をしたほうが、スムーズなのではないでしょうか。

埋葬・供養のかたちは多様化している!選択肢はまだあるよ

無理にお墓にこだわらなくても、お墓のかたちは多様化しています。樹木葬に変えたといった方からもコメントが届きましたよ。

『うちは樹木葬に変えた。楽だしいいよ』

金額は場所によってバラバラだと思いますが、共同墓地という選択をした方もいました。

『7年前に父親が亡くなりましたが、弟夫婦のこの先の負担等を考えて、共同墓地にしました。それでも、年5千円は費用がかかります。母親も弟夫婦も、これで良かったと納得しています』

扉がずらっと並ぶ、ロッカー式納骨堂にした親族をもつ方からも「あれは良いよ」と感想が届きました。

『最近叔父が亡くなったけれど、従兄弟は永代供養にして、ロッカールームみたいな納骨堂にお骨を入れているよ。あれは良いね。掃除の手間がないし、最初に費用を払えば後の管理費はいらない方式。うちもあれにしたい』

弟さん夫婦がお墓に入らないと決めたのは、お墓があることによるメリットとデメリットを検討したうえでのことでしょう。自分たちは入らないと決めただけで、弟さん夫婦も相談者さんたちと同じように、お父さんを弔いたい気持ちはもちろんあるはずです。しかし決して軽くない管理の負担が、弔いの気持ちを妨げてしまうかもしれません。

先々お墓を継いでいけなさそうなのであればお墓以外の方法も検討する。お墓があったほうがいいのであれば相談者さんが管理をすることを検討する。以上を踏まえて、もう一度話し合いをしてみるとよいのではないでしょうか。

文・物江窓香 編集・古川純奈 イラスト・Ponko

【つぎ】の記事:<息子をイジるママ友>「からかい」は親しみを込めればOK?ママ友を怖がり泣く息子【第1話まんが】

物江窓香の記事一覧ページ

関連記事

<長男なのに無責任?>【前編】弟が「亡き父のお墓を作りたいならそちらでやって」と言う。なんで?
自身や身内が亡くなったら、みなさんはお墓に入る・入れることを考えていますか? 当たり前にお墓に入ることを選ぶ人もいれば、それ以外の選択にしようと考えている人もいることでしょう。しかしほかの親族...
自分が死んだら「お墓」はどうする?入るのは義実家のお墓?それとも……?
「自分が死んだらお墓はどうする?」などという話題は、子育て世代のママにとっては縁遠いことかもしれません。けれど明日のわが身がどうなるかは分からないというのも現実ですよね。ママスタコミュニティに、こ...
<義妹が非協力的>【前編】義実家の墓じまいに1,000万円かかるのに義妹が負担してくれない!
みなさんはご先祖様をおさめたお墓をどのように管理するか決めていますか? 自分で管理できるのであれば自分たちの代は問題ないのでしょうけれど、もしかしたら子どもたちの代になって遠方へ行ってしまい、...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
親が亡くなりお墓問題