いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

<長男なのに無責任?>【前編】弟が「亡き父のお墓を作りたいならそちらでやって」と言う。なんで?

018_介護__Ponko (1)

自身や身内が亡くなったら、みなさんはお墓に入る・入れることを考えていますか? 当たり前にお墓に入ることを選ぶ人もいれば、それ以外の選択にしようと考えている人もいることでしょう。しかしほかの親族と意見が異なることで、トラブルの原因となってしまう場合もあるようです。今回は、最近お父さんを亡くした方からお墓についての相談が寄せられています。

『先日、父が亡くなり四十九日までにとお墓を探しておりましたが、弟嫁が「お墓は子どもたちの負担になるからいらない」と言い出しました。親を亡くされた方、お墓はどうなさいましたか? 「どうしても欲しいのならそちらでやって」と言われました。父は長男でしたが、実家のお墓には定員オーバーのため入れません。ですから母が父をお墓に入れてあげたいとのことで、新たにお墓の購入を考えて見学にいきました。父、母、私、主人、弟夫婦が入れれば良いなと思い、弟夫婦は長男で男の子もいますので先々は弟に守ってもらいたいと思っていました。近くに購入する予定で、お墓を買う資金は全て母が負担します』

相談者さんは、「当然長男である弟夫婦が、先々はお墓の管理をしていく」と思っていたようですね。また、お墓の資金もお母さんが負担してくれると言っていたため、なおさら弟さん夫婦の「いらない」「そちらでやって」との発言が理解できなかったそうです。

お墓は買ったら終わりじゃない!管理が大変

お墓を立てるにあたり課題となるのは、お母さんが負担すると言っている購入費だけではありません。まず金銭的な問題で言えば、一定の管理費用がかかってくる場合もあります。もし遠方に住んでいれば、移動のための費用や時間の問題もあります。

『うちの実家のお墓は管理者に払う年会費がある。あと、お墓参りや清掃など手がかかる』

『墓までうちから片道3時間だよ……はぁしんどい。お墓を作らなくていいならその方がいいよ』

筆者の祖父も毎年、新幹線で遠方にある祖母のお墓参りへ行っていましたが、年をとってからは金銭的にも時間的にもストレスを感じていたようにみえました。そのうえ年を重ねたことで肉体的にも負担が大きくなり、「お墓参りに行かないといけない」「けれども体が思うように動かない」と義務と現実の板挟みになっているようでした。

『お子さんが将来負担と思えば、墓じまいをする。その代金まで含め準備して渡してあげてはどうですか』

また、いまはお母さんがお墓に関するすべての費用を支払ってくれたり、お墓参りなどをしてくれたりするので、子世代に負担はないのでしょう。しかしお母さんが亡くなったら、当然新たに継ぐ人がその責任を負うことになります。もし弟さんが継いだとしても、そのお子さんに継ぐ気がなければ墓じまいで新たに費用がかかるでしょうし、納骨先を探すことにもなります。後々負担になることを考えたからこそ、弟さん夫婦はお墓を拒否したのではないでしょうか。

“長男の義務”は古い話なのかもしれない

昔は当たり前のように耳にした “男だから”“女だから”という言葉。現代では性差別として受けとられることも少なくありません。そう考えると、同じように“嫁だから”“長男だから”と望んでもいない負担を押し付けるのも、差別のひとつなのかもしれません。

『墓のお金を相談者さんたちが出し、墓守代金をきっちり準備すれば、弟さん夫婦も納得しません? 弟のお子さんに墓守を丸投げしようとするから負担がられるんですよ』

お墓に入りたいのなら相談者さんたちが継ぐ、継ぐ気がないのなら自分たちで購入する、どうしても弟さん夫婦に継いでもらいたいのなら話し合いで折り合いのつく場所をさがす。方法はまだまだたくさんあります。「長男として無責任」という言葉だけでは、誰も納得してくれないのではないでしょうか。

後編へ続く。

文・物江窓香 編集・古川純奈 イラスト・Ponko

物江窓香の記事一覧ページ

関連記事

<長男なのに無責任?>【後編】「お墓の管理は長男」は時代遅れ?亡父の墓づくり、負担が少ない方法は
前回からの続き。今回の相談者さんは、お父さんを亡くしたことを機に、お墓のことで悩んでいるそうです。お母さんがお墓を新しく購入し、そこにお父さんを入れてあげたい、そして後々は自分たち夫婦もそのお...
【義実家の墓じまい、ダメですか?】義母の余命があとわずかだと知った日<第1話> #4コマ母道場
これまでお墓は先祖代々守っていくのが一般的でした。しかし核家族化や地方の過疎化などで、お墓を守っていくのが難しい家庭も増えているようです。大切なお墓を守れない……。そんなとき、「墓じまい」という選択を...
<嫁の本音>死んだら義実家のお墓に入りますか?死後にどうするかも多様化していく
多様化する時代、最近ではお葬式やお墓もライフスタイルに合わせていろいろな選択肢が増えましたよね。しかしそんな中でもいまだに昔ながらのイメージを引きずっている人も多く「嫁は義実家のお墓に入らなきゃい...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
親が亡くなりお墓問題