いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

<義妹が非協力的>【前編】義実家の墓じまいに1,000万円かかるのに義妹が負担してくれない!

317_その他_マメ美

みなさんはご先祖様をおさめたお墓をどのように管理するか決めていますか? 自分で管理できるのであれば自分たちの代は問題ないのでしょうけれど、もしかしたら子どもたちの代になって遠方へ行ってしまい、管理できなくなることもあるのかもしれません。あるいはなにかしらの理由で、子どもたちに管理を拒否されてしまう可能性だってあります。跡継ぎができない場合もあるでしょうし、先々のことはなんとも言えないというのが実際のところですよね。

今回の相談者さんは“墓じまい”をすることを決めたらしいのですが、なにやら問題が起きてしまった様子です。墓じまいには、参拝または管理する人のいなくなった墓を撤去し、改葬することが必要なのですが……。

『旦那の妹が旦那実家の墓じまい代金半額の500万円を出すのをごねています。永大供養十数体と墓を更地にするのに約1,000万円と言われました。うちは子どもがおらず継ぐ人がいません。義両親の遺骨は共同墓地に入れました。義両親の遺産は土地家屋も現金にし、兄、妹で600万円ずつぴったり分けました。今までかけてもらった金銭も兄妹同じくらいです。それなのに500万円を出したくないと。これって許されますか? 皆さんが妹の立場ならどうしますか?』

相談者さん夫婦の場合は、跡継ぎがいないことから先々のことを考えて「この機会に」と決断をしたようですね。しかし旦那さんの妹さんに費用の折半を提案したところ、断られてしまったとのこと。相談文から相談者さんの悩ましい気持ちが伝わってきますが、ママスタコミュニティのママたちはどのような返事をくれたのでしょうか?

大多数が「渋る気持ちもわかる」と妹さんに共感!

相談者さんはお金を出そうとしない妹さんの行動を「許されますか?」と否定的に捉えているようですが、ママスタコミュニティに集まったママたちの意見はまた違うものだったようです。ほとんどの人が、「妹さんが渋りたくなる気持ちもわかる……」とコメントをくれました。

『死んでいる人に1,000万円は高くない? しかもお世話になった義両親は共同墓地に入っていて、妹からしたらよく分からない先祖に500万円でしょ? それなら自分の子どもに使いたい』

『えー、そんなにかかるなら墓じまいしなくていいや。生きている人に使うお金の方が大切』

相談者さんとしては「きょうだいで遺産を600万円ずつ折半するのだから、500万円なら簡単に支払えるだろう」と思っているのかもしれませんが、誰もがそのお金をご先祖様ばかりにあてられるわけではありません。妹さんには妹さんの家庭があり、きっとお金の使い道を想像していたはずです。

自分の当たり前が当たり前でない可能性もある

また相談者さんは「自分たちの家の問題なのだから、きょうだいで費用を出し合うのが当たり前」だと考えているようですが、そこに意識の違いがあるようにも感じられます。

『妹に請求するほうがおかしい。跡継ぎがいなくて勝手にあなた方が墓じまいするんだよね? 図々しいよ。元々妹はお墓には入れないし』

『きょうだいでの話し合いだとは思うけれど、そもそも相談者さんのところに跡継ぎがいないから墓じまいするんだよね? それって妹からしたら本来必要ないはずなのに兄夫婦の都合でやらなくてはならないという風に思うよね。旦那さんが妹さんを説得するしかないのでは?』

もしかしたら妹さんとしては、「長男がお墓の管理をして費用を出すのが当たり前だ」と思っていたのかもしれません。一方で、長男が家を継ぐことが時代遅れと言われることもあります。人それぞれの“当たり前”があるからこそ、考え方の不一致が出てくるのでしょう。まずはお墓について自分たちがどう思っているのかを伝え、妹さんはどう思っているのか確認し、意見をすり合わせていくことが必要なのではないでしょうか?

後編へ続く。

文・物江窓香 編集・古川純奈 イラスト・マメ美

物江窓香の記事一覧ページ

関連記事

<ちょっと待って>【後編】義実家の墓じまいに1,000万円かかるのに義妹が負担してくれない!
前回からの続き。跡継ぎがいないことから、義実家の墓を”墓じまい”することにした今回の相談者さん。費用に1,000万円かかると言われたことから旦那さんの妹さんに折半で負担するよう提案してみたので...
連載記事をイッキ読みしたい! に関する記事一覧
もやもやスッキリ に関する記事一覧
参考トピ (by ママスタコミュニティ
旦那の妹が旦那実家の墓じまい代金半額の500万円を出すのをごねている