いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

長い専業主婦生活をやめてお中元受付の短期パートを始めた。ミスばかりで落ち込んでしまう……

117_働くママ_Ponko
専業主婦から再び社会に出て仕事をするようになると、環境の変化に戸惑うこともあるでしょう。これまで知らずにいたルールやマナーを目の当たりにして、ショックを受けるかもしれません。ママスタコミュニティのあるママも、ずいぶんと落ち込んでいる様子です。

『長く専業主婦をしていましたが、パートを始めました。まだ2日目で、仕事はお中元の受付です。のしの種類や包装紙や紙袋の種類、慶弔梱包の向きなど知っているようで深く追求したことのないことが一気にふりかかってきて、ミスを連発しています。品物の箱と紙袋の大きさの目測ができず、箱が飛び出してやり直したり逆に大きすぎたり。もう泣きそうです。教えてくれる人もきっとぐったりしていると思います。もう50歳です。こんな非常識な人間、周りからしたらびっくりですよね。昨日はミスしたことばかりが走馬灯のように流れて眠れず、今日もまた新たに習ったことでミスをしてしまいました。足手まといになってしまいすごく申し訳ないです』

パートを始めて2日目ですが、自分のミスに心を痛めている投稿者さん。申し訳ない気持ちでいっぱいになっていますね。帰宅した後もミスを引きずっていて、ため息ばかりついているのではないでしょうか。そんな投稿者さんに、他のママたちからは励ましの声も届いています。

まだ2日目!ミスは当然

『まだ2日だし、これからだよ。できる範囲で努力したらよい』

『2日目で完璧にできる人なんていないと思うけれど』

投稿者さんは同じ仕事の経験者ではないので、知らないことばかりですよね。スタートして2日目ということは、今は仕事の内容を覚える段階ではないでしょうか。この時点で完璧に仕事をこなすのは難しいですし、むしろミスをするのは当然と考えることもできますね。それほど落ち込むことはないのでしょう。

仕事の選択ミスだったかも?

『職種を選び間違えたね。いきなり繁忙期の職場で働くのは、リスクが大きいと思うよ』

お中元の受付などの職場は、時期になるととても混み合います。これまで仕事をしていなかった人にとっては、いきなり忙しい職場は対応しきれない場合もあるのでしょう。パートに申し込んだときにはここまで忙しいとは思っていなかったのでしょう。最初はもう少し余裕のある仕事を選んだほうが、気持ちにゆとりを持って仕事に取り組めたかもしれませんね。

教える側も意欲は買っているはず

『教える側からすると、投稿者さんみたいに素直な人が一番よいよ。不思議と慣れてくるはずだから、きっと大丈夫だよ』

仕事を教える側のママからは、仕事にはすぐに慣れるとの嬉しい意見が寄せられました。投稿者さんのようにミスを受け入れて反省している人は、次はミスをしないように注意していますよね。気づいたらミスをしなくなるでしょうし、仕事に慣れて楽しく作業ができるようになるのではないでしょうか。

考え方を変えてみては?

知らないことを、給料をもらいながら学んでいる

『勉強になって給料ももらえる一石二鳥! と考えよう』

投稿者さんはパートをしている中で自分の無知を恥じています。そして、それによって他の人に迷惑をかけていることに心苦しさを感じていますが、少し考え方を変えてみましょう。知らなかったことを給料をもらいながら学んでいると思うと、知識を得ることが楽しく感じるかもしれません。楽しければどんどん知識を吸収していきますから、今後はいろいろなことを覚えていけそうですね。

終わりが見える期間限定の仕事

『8月までなら逆に続けなよ。いくらミスして気まずくても、8月には職場を離れるのだから』

職場でミスをするとなんだか気まずい雰囲気になってしまい、投稿者さんにとってはそれも重荷なのかもしれません。でも、この仕事は8月までの契約ですからそれ以降は職場の人と顔を合わせることもないでしょう。終わりが見えている仕事なので、プレッシャーを感じずにもう少し気楽に考えてみてはいかがでしょう。

今日のミスを今後はしないように努力していこう

『大丈夫。今日間違えたことを、また間違えないようにすればよいのよ』

仕事を始めて2日目なので、ミスするのは仕方がないことでしょう。職場の人たちもミスは重々承知しているのではないでしょうか。でも、同じミスを何度も繰り返すのは問題ですよね。同じミスが重なれば職場からも厳しく注意されるでしょう。だからこそ努力する姿勢を忘れずにいたいですね。

『誰だって初めから完璧に仕事をするのは難しいのではないでしょうか。私なら必要な知識をポケットサイズのメモ帳にまとめます』

教えてもらったことを一度に全部覚えるのは難しいので、メモをしておくのも大切なことですね。そうすれば曖昧に理解していることを確認できて、ミスを防げそうです。

『わからない。不安に思う。知らない。そういうときには絶対に聞いてください。それ、働く上で一番重要なことです。最初は誰だって失敗はするし戸惑うから、聞いて。それが本当に大事です』

この先も知らないことがたくさん出てくることでしょう。その場合は、職場の人に素直に聞いてみましょう。わからないままで作業をしてミスをしてしまったり、わからないままにしておいたりするのは、避けたいことでもありますよね。まだ新人さんですし、仮に仕事に慣れてきてもわからないことを確認するのはとても大切なことです。真面目に仕事に向き合っていけば、職場の人もあたたかく接してくれるのではないでしょうか。

文・こもも 編集・塚田萌  イラスト・Ponko

【つぎ】の記事:<夫と義母はゲーム仲間>義母と毎日オンラインゲームをする夫!新婚なのにションボリ【第1話まんが】

こももの記事一覧ページ

関連記事

<仲間外れ?>【前編】大人げないけれど。子どもが顔を出すと帰るクラスメイトに嫌味を言ってしまった
関わり方や年齢に関係なく、人との関わりがある以上、人間関係というのはさまざまな問題に直面する可能性がありますよね。「大切なわが子の周りには、優しい人たちだけいてほしい」と思っていても、現実には...
ママが考える「理想のパート」現実はどんな働き方? #ママの働き方を考える
育児中でも仕事をしているママはたくさんいらっしゃいますよね。育児のために仕事を辞めたママも、子どもが少し大きくなれば仕事をしたいと考える方もいらっしゃると思います。でも、子どもがいれば働く時間に制...
「パート」or「フルタイム」? 働き方を選ぶポイントは? #ママの働き方を考える
小さな子どもがいるママにとって、仕事を始めようとしたときに悩むのがその働き方かもしれません。フルタイムやパートなどの雇用形態がありますが、働く目的や子どもの年齢などを考えて選択する必要がありますよ...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
長い専業から抜け出して初バイト。落ち込んでいます。