いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

<喪中にお祝い?>【前編】父が亡くなった翌月にわが子の誕生日旅行。母に「キャンセルして」と言われ

999_005_義父母(父母)_Ponko

身近な人と価値観が合わないと、トラブルに発展してしまうこともありますよね。日常でのちょっとしたすれ違いならばまだしも、人生の節目とも言える冠婚葬祭が絡んだ価値観の違いは大きなトラブルになりかねません。今回の投稿者さんは、実のお母さんとの意見の違いに悩んでいるようです。

『3年間の闘病の末、2週間ほど前に父が亡くなりました。そうしたら、来月の息子の誕生日に行くはずだった旅行をキャンセルするように……と母に念押しをされました。四十九日も済んでいないこと、そもそも喪中にお祝いごとは良くないというのが理由だそうです。母が言っていることはもっともですが、旅行は予約済みなので悩ましいです』

最近お父さんを亡くされた投稿者さん。来月には息子さんのお誕生日をお祝いするための旅行を計画しています。しかしお母さんから「旅行はキャンセルするように」とたしなめられてしまったのだそう……。理由は「お父さんの四十九日も済んでいないから」ということでした。「喪に服しているときにお祝いごとをするべきではない」という考え方も確かにあります。とはいえ旅行はすでに予約もしており、しかもせっかくの息子さんのお誕生日。できることなら出かけたいと投稿者さんは考えているようですね。

私だったら気にせず旅行に行くよ

投稿者さんのお悩みに、ママたちからはどのような反応が見られたのでしょうか?

『それはそれ、これはこれ。私なら誰にどう言われようとわが子の誕生日は大事だし、旅行に行く。息子さんが可哀想だよ』

『四十九日そのものとか法要と被ってるならキャンセルするけど……そうじゃなければ行くかな』

「自分ならわが子との旅行を優先する!」と答えたママたち。もちろんお父さんのために喪に服すことやお母さんの助言を軽んじているわけではないでしょう。しかしわが子のこともとても大切に想っているからこそ旅行に行くという選択をしたのではないでしょうか。喪に服している期間とは言え、もし四十九日の法要と日取りがかぶっていないのであれば旅行に行ってもいいと考えられたようですね。

そもそも強要するタイプのお母さん?

どうやらママたちからは、お母さんの考え方に非難の声も寄せられたようです……。

『お母さんがおかしいよ……。旅行のために四十九日を延期しろってわけでもないのに』

『私の母もそんな感じの人だから、投稿者さんの気持ちがわかるよ。悪いけど……お母さん面倒くさいね。旅行優先でいいと思う』

もし投稿者さんが「旅行するから法要の日にちをずらして」と主張したとしたら、それはさすがにワガママというもの。「旅行を延期するか、キャンセルするかしなさい」とたしなめられても仕方がありません。しかし言うまでもありませんが、投稿者さんはお母さんに対して無理な主張はしていません。「お母さんは自分の意見を押し付けすぎでは?」とママたちには考えられてしまったようですね。

『言い方は悪いかもしれないけど、お父さんが危篤状態ならいざ知らず、もう亡くなってしまってるからね。私だったら「行っておいで」と言ってあげられる母親でいたいな。予約もしてるんだし。お母さんの主張するダメな理由があやふやなんだよね、感情論というか……』

たとえば今もお父さんが闘病中、しかも危篤状態……という状況下であれば、投稿者さんも旅行は取りやめたでしょう。ひょっとしたら旅行する気分にもなれなかったのではないでしょうか。そのような状況を踏まえて、こちらのママは「自分がお母さんの立場だったら”旅行しておいで”と言ってあげたい」と考えたのでしょう。

どこまでが「お祝いごと」なの……?

「四十九日の間はお祝いごとをせず、しっかりと喪に服するべき」という意見のお母さん。しかしこの意見には鋭い指摘が入ったようで……?

『お祝いごとって結婚式とかであって、お誕生日なんて含まれないと思ってたわ』

『お祝いごとがダメって……結婚式ならわかるけど、お誕生日の旅行までNGなの? そんなの聞いたことないわ。「法事と重なるからキャンセルして」って言うならわかるけど』

結婚式やお宮参りなど、いわゆる”人生の節目のお祝いごと”を華々しく祝うのは、喪中には避けたほうがいいかもしれません。しかしお誕生日のお祝いまでキャンセルさせるのはいかがなものか……というのが、ママたちの意見のようです。どこまでを”お祝いごと”とするかはその人の価値観にもよるのかもしれませんね。

「喪に服している間の旅行はキャンセルしなさい」とお母さんから言われて、戸惑ってしまった投稿者さん。もう旅行の予約を取っていること、また息子さんのお誕生日のお祝いであることを踏まえると「できれば旅行に行きたい」というのが、投稿者さんの意見なのでしょう。「もし日取りが四十九日の法要と被っていないならば、旅行に行ってもいいのでは?」という意見も挙がったようです。一度お母さんと話し合ってみるのもいいかもしれませんね。

後編へ続く。

文・motte 編集・みやび イラスト・Ponko

motteの記事一覧ページ

関連記事

<喪中にお祝い?>【後編】亡父の四十九日前の旅行、やめておくほうがいい?今大切にすべきは……
前回からの続き。投稿者さんは最近、お父さんを亡くされました。今は喪に服している期間ですが、お父さんが亡くなる前に決めた、息子さんのお誕生日のお祝い旅行をする日程が迫ってきています。息子さん本人...
お正月に子どもに着物を着せて初詣に行く人はいる?
お正月や初詣などは“和”のイベントですよね。せっかくの“和”のイベントならば着物を着たい、子どもにも着せたい、と思うママもいるのではないでしょうか。今回は、ママさんたちから着物に関する質問が寄...
<時代遅れすぎる!>【前編】義母に「女性は外で飲んじゃダメ」と言われた。夫婦で決めたルールなのに
みなさんはお酒をよく飲むほうですか? 家事や育児で忙しい毎日、お酒を飲むひとときが憩いの時間だという方もいるかもしれませんね。今回の投稿者さんもお酒を飲むのが好きなママさん。しかし飲酒を巡って...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
49日前の息子の誕生日旅行について