1人で委員に立候補したわが子。担任に「普通ではない」「孤立している」と言われた。意味がわからん!
「普通ってなんだろう」みなさんはこのようなことを考えたことはありませんか? 特別なにかあるわけでもなく、誰に迷惑をかけることもない。思うままに生きているだけで「普通ではない」と言われたら、あまり気分のいいものではありませんよね。それがわが子のことを言っていたとしたらなおさらです。
今回ママスタコミュニティに寄せられたのは、三者面談での担任の言葉に戸惑うママからのものでした。
『小6になる息子の三者面談で、担任から「普通ではない」「孤立している」と言われました。理由は委員決めのときに、友だちと話し合うことなく1人で決めて立候補したからだそうです。そのせいで係をきめるときも孤立していたと。周りの反対を押し切ったりごねたりしたわけではありません。立候補するかギリギリまで悩み、誰も手をあげないので立候補しただけなのに。息子からは嬉しそうに希望する委員・係になれたと聞いていたのでびっくりです。自分がやりたいと思う委員や係に立候補することは普通ではないのでしょうか。1人で考えて立候補することは変なことですか?』
普段から周囲のことをよく考え、自分で行動するタイプの投稿者さんの息子さん。今回も自分で考え行動しただけなのに、担任からはヒドイ言われようとなってしまったようですね。普通ってなんでしょう。みなさんはどう思いますか?
立候補できる行動力は素晴らしい!
『息子さん、決断力があっていいと思う。誰かが決めた普通の枠にムリにはめなくていいのにね』
自分で考え立候補した息子さんに、ママたちからは称賛の声が続々と寄せられました。誰も手をあげないから立候補するという決断は、普通の枠を超えた素晴らしい行動だと感じたようです。
投稿者さんの息子さんは、ひとりで考えたり行動したりすることが多いだけで、決して孤立しているわけではないのです。クラスメイトとの関係性はつねに良好でトラブルもなし。気が合わない子とでも適度な距離感で関われると、これまでの担任から評価されていたそうです。今回の担任の言う「普通」なんて気にしなくてもいいのかもしれませんね。
担任には担任の考えがあった?
『担任には、「この子にやらせたい」みたいなプランがあったのかもね。どうせ誰も手をあげないだろう、そうしたら自分がこの子を推薦すればいい。この子ならきっとみんなも賛成するだろうしとか思っていたのでは? なのに投稿者さんの息子さんが立候補したもんだから計画は台無しになったとか、みたいな。たとえそうだとしても、「知らんがな」だけどさ』
みんながやろうとしない委員や係でも、自分がやってみたいと積極的に手をあげる子に対し、「普通ではない」といってのけた担任。そこにはなにか思惑があったのかもしれません。むしろあってくれたほうが諦めもつきそうです。
たとえ担任に思い描くビジョンがあったとしても、ママの声にあるように「知らんがな」のひとことにつきますよね。決まったのだから後から意地の悪いことを三者面談でいうなんてせず、腹をくくって「やれるならやってみろ!」ぐらいどんと構えていればいいのにと思わずにはいられません。
誰かが決めた普通になんてならなくていい
『空気を読んで希望の委員や係になることをガマンすることが「協調性がある」「普通」ってことなの? そんなことはあり得ない。なら普通じゃなくていいよね』
担任の言う「孤立している」「普通ではない」という言葉に、ママたちからはブーイングの嵐。周りに迷惑をかけトラブルが尽きない子ならまだしも、投稿者さんの息子さんにそのような事実がないのなら当然の反応ですよね。小6にしてしっかりと自分をもち、群れることなく周囲といい関係性を築けている。これのどこが孤立なのか聞いてみたいところです。それに、当の本人が孤立していると思っていない、問題と思っていないのであれば、周りがいらぬおせっかいをする必要もないでしょう。
今回のことはこの担任の考え方によるもので、世の先生方はもちろん、子どもたちのことをしっかり見て行動しているはずです。
今回の息子さんの行動は、もしかしたら担任が思い描く普通像からは離れてしまったのかもしれません。しかし理解してくれない人にムリにあわせ、「普通」の枠にはまる必要なんてないんですよね。むしろ普通の枠なんて飛び越えて、ステキな大人に成長してほしいと願わずにはいられません。
文・櫻宮ヨウ 編集・荻野実紀子 イラスト・Ponko
【つぎ】の記事:<図々しい!無断で駐車するママ友>初対面なのに?「庭にクルマ停めさせて」ドン引き!【前編まんが】
関連記事
※<ぼっちはツライ?>【前編】一人行動が好きな高校生の娘。旦那が「恥ずかしくないのか」と叱ったら- 参考トピ (by ママスタコミュニティ)
- 担任に、息子が孤立していると言われた