いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

<助けて先輩>子どもが3歳になるまでどんな生活をしてた?「ずっと家にいるけれど大丈夫?」と悩む

334_子ども_んぎまむ
この春に子どもが幼稚園や保育園に入園したママのなかには、わが子とつきっきりの生活から解放されてホっとしている人もいるのではないでしょうか。特に幼稚園を選んだママは、お世話が大変な赤ちゃん期から目が離せない1歳、イヤイヤ期が始まる2歳、体力がついてわんぱくになる3歳と、毎日子育てに奮闘する日々を送ってきましたよね。そんななかコミュニティに寄せられたのは「幼稚園入園までの3年間どんな生活してた?」というタイトルのこんな投稿です。

『毎日子どもを連れて外に出るのがめんどくさいから、ほぼ家の中で過ごして子どもが寝たら旦那に見てもらって、夜に1人で買い物とか行ってる。子どもと外に出るのって週末旦那がいるときくらいなんだけど、入園したら外遊びもするし何も問題ないよね? 最初の3年間くらいゆっくりしたい。私みたいな生活してた人いる?』

子どもを連れて2人きりで外出することが面倒で苦手だという投稿者さん。そのため幼稚園に入るまではずっと家の中で過ごしたいそうです。日々の買い物も旦那さんが帰宅後に1人で行っていると語るほど。しかし外遊びやお出かけをほとんどしていないことで子どもの成長に少し不安を覚え、ママたちに意見を求めていました。この投稿に対してどのようなコメントが集まったのでしょうか。

毎日のおでかけが今となってはいい思い出

『毎日午前中は公園。朝のうちにしっかり体を動かして昼からは昼寝。その間に夕飯支度して風呂に入って夕飯食べたら寝かせる』

『だいたい10時くらいに買い物がてら公園で遊んで、昼寝してる間に夕飯の下拵えしてた。毎週じゃないけど休みは遊びに出かけたり』

投稿者さんのように家の中で過ごしていたという人は少数派で、多くのママが子どもを連れてどこかしらにお出かけしていたと答えていました。お出かけと言っても遠出ではなく、子育て支援センターや児童館、公園、買い物など子どもを遊ばせたり一緒に用事を済ませたりといったパターンが多いようです。また、家にずっと閉じこもっているとママ自身がつまらなかったために子どもとお出かけしていたという人も。

『問題はないんじゃない? ただもったいないなーって思う。公園とかスーパーの買い物とか散歩とか全部いい思い出だな』

『毎日毎日いろんな公園に連れていっていた。今なんて一緒に公園なんて行ってくれないわ』

投稿者さんの過ごし方について特に否定的な意見はありませんでしたが、ママたちにとって小さな子どもと一緒にお出かけをしたのは大切な思い出になっているようです。道端に咲いている花や季節ごとに変化する木々などを一緒に眺めたり、公園でヘトヘトになるまで遊んだりといった過ごし方はこの時期だからこそできるのかもしれませんね。ママからすると毎日子どもを連れてお出かけするのは体力的にも大変ですが、数年後にはキラキラした一生の思い出になっているでしょう。

ゆっくりしたいなら認可外保育園を利用する手も

『家にいてゆっくりできる? 何も遊びに付き合わないの? 子ども3人いるけど家の中でゆっくり過ごせた子なんていないや。どこかしら外へ出ないと私が辛くて堪らなかった』

『双子なんだけど1人で連れて出かけるの大変だし、買い物も小さな子を連れて行くのが嫌なので認可外保育園を週2、3日利用してたよ。9時半くらいに預けておやつの終わった15時半くらいには迎えに行く感じだと子どもの負担も少ないし、保育園を楽しんでいるようだった。ゆっくりしたいなら私みたいなやり方もありだよ』

お出かけが面倒くさく、「最初の3年間くらいゆっくりしたい」と正直な気持ちを吐露していた投稿者さん。しかし赤ちゃんの頃はそこまで動き回らなくても、1歳を超えてくるとずっと家の中で過ごすことも難しくなってくるでしょう。家の中だけで遊ばせるにも限界があり、思いっきり体を動かせないと体力が余って寝てくれないことも。投稿者さんがゆっくりしたい気持ちは重々理解できるものの、ママたちはお出かけすることでむしろ自分が楽になっていたのではないでしょうか。また、子どもに外遊びをさせておきたい、といった希望があるのであれば一時保育やベビーシッターなどを使うというのも選択肢の1つですよね。実際に週に数回認可外保育園を利用していた双子のママからのアドバイスもありました。

『自分が出不精で閉じこもってた。プレ幼稚園とか児童館も全然行かなかった。いざ幼稚園に入ったら人見知りで大変だったよ。 幼児で社会デビューって大事』

どこかにお出かけするメリットはエネルギーの発散だけでなく、家族以外の人と関わって対人関係を学べるという点にもあるでしょう。幼稚園入園までにずっと家の中で過ごしてきたママからは、幼稚園入園後に激しい人見知りで大変だったというリアルなエピソードが寄せられました。

子どもの性格や家での遊ばせ方にもよる!正解は人それぞれ

『子どもにもよると思うけど家で満足できてるならそれでいいと思う』

『外に出てもワガママ、癇癪が激しかった。家にいるとうるさくて私がテレビやYouTubeに頼ってしまうからなるべく家にいないようにしてる。投稿者さんのようにゆっくりできて、子どももワガママ言わないならそれでもいいと思う』

毎日どこかしらにお出かけしていたママが圧倒的に多かった今回の投稿への回答。しかし「3歳まではお出かけしなければならない」という決まりなんてありません。子どもの性格、ママの体力やキャパシティ、近所にお出かけしやすい場所があるかどうか、旦那さんの家事育児サポートなどさまざまな事情があります。大事なことはママと子どもが楽しく毎日過ごせること。家の中でたくさん遊べて生活を楽しめているのなら、第三者があれこれ言う必要はないでしょう。

また、投稿者さんは子どもの発達を少なからず心配していました。子どもに外遊びを経験させたり他の子どもとも触れ合わせたりしたいのであれば、一時保育を利用するなど工夫してみるといいかもしれませんね。

文・AKI  編集・塚田萌 イラスト・んぎまむ

【つぎ】の記事:<怒鳴る義父・マネる夫>食事中に急に怒鳴り出す義父!夫「オヤジは間違ってない!」【第1話まんが】

関連記事

一度は経験ある?赤ちゃんの子育てあるある
子育てをしていると、子どもの不思議な行動や思わず笑ってしまう行動に出くわすことがありますよね。今回は、きっとママたちが一度は経験したであろう瞬間を集めてご紹介していきます。 なぜかおもちゃより本物が...
<帰省中に同窓会に行く旦那>【前編】ママと子どもを義実家に残して、旦那だけ同窓会に行くなんてアリ?
義実家にいると、気をつかうママもいるのではないでしょうか。そんなとき義父母とママの間を取りもつのは旦那さん、というご家庭もあるかもしれません。しかし頼みの綱である投稿者さんの旦那さんは、帰省中に同...
赤ちゃん連れのキャンプで得られる「貴重な体験」。ママがすべき事前準備とは
もうすぐ夏休み。家族やお友達とキャンプに行く!なんて人も多いのでは? 一度誘われて行ってみたら楽しくて、それ以降アウトドア派になった、なんて家族も。でも小さなお子さん連れのキャンプは不安も多いですよね。ママスタのみんなはどうしているのでしょうか?
参考トピ (by ママスタコミュニティ
幼稚園入園までの3年間どんな生活してた?