いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

<ボッチが不安な人>どんなときでも一緒がいい!?1人で行動できないママ友にうんざりしちゃう!

470_ママ友_マメ美
子どもの学校行事やPTAなど、ママたちが学校に行く機会は年に何度かあるでしょう。なかには学校行事などに参加するものの、1人になるのが嫌なママもいるようです。

『とにかく1人では嫌なのか、集まって固まっている状態に安心するのか、なんでも一緒にしたがるママ友がいる。卒業式も「学校に何時に行く?」と言って、待ち合わせをしたがり、PTAも一緒にやりたがる。授業参観もスポ少応援も1人で立っていられないのか、常に知り合い探し。正直目障り。子どものための行事だし、1人でいたって誰もなんとも思わないよね? 私は1人で好きな時間に好きなように観て回りたいのに、うんざりしてしまう。このようなタイプのママはみなさんの周りにいる? どのように対応するのがよい?』

投稿者さんのママ友は、どんなときでも誰かと一緒にいたい人のようです。学校行事や習い事のときでも1人でいるのを避けたいようで、常に知り合いを探している様子。投稿者さんも度々話しかけられることがあるとのことです。1人で行動したい人にとっては迷惑に感じてしまうものですが、誰かと一緒にいたいと思っているママは少なくないようです。

1人で行動できないママをどう思う?

『子どもが小学校の頃にそういう人がいて、本当に迷惑だった。授業参観で一緒に行ってもクラスが違うし、帰りは子どもと帰るから、待ち合わせて行く意味がわからなかった。私は1人で行きたいし、行事中1人でも全くかまわないから』

『習い事も役員も1人では始められない親はいるよね。面倒くさい』

1人で行動するのが嫌で誰かと一緒にいようとする人は、他のママの周りにもいたそうです。授業参観では子どものクラスが違えば学校では結局別行動になるので、一緒に行く必要性はあまり感じられないでしょう。また1人の方が自由に動けますし、気楽でよいと考えている人にとっては一緒にいたがる人は面倒に思えてしまうようです。

『ママでなくても、男女関係なく人と一緒にいるのが好きな人はいるんだよ。別に他人に強要しなければよいと思うし、1人で行動したいときはその人にそう言えばよいと思う。そんなに向こうも重く思っていないと思う。私も誘われるけれど、タイミングが合うときは一緒に行くよ』

1人でいられない人に対しては、そういう人もいると軽く考えることもできそうですね。相手も深く考えずに声をかけてきたのかもしれませんから、お互いのタイミングが合えば一緒に行動する程度の付き合いでもよさそうです。

1人で行動できないママ、どんなことがイラっとする?

『わかる! 私も待ち合わせをして一緒に行ったり一緒に帰ったりするのは、だるくて嫌い。早く帰りたくても帰れなくてイライラする』

『うんざりだよね。昔、PTAの役員でひどい目にあった。分担したら早いのに1人が嫌でみんなでやるのをごり押しして、大名行列みたくなったうえにすごく時間がかかった。本当に最悪だったわ』

1人でいられない人は、子どもの学校行事でも行き帰りの時間を合わせようとするそうです。子どもと一緒に下校することもありますし、それぞれ帰りたい時間があることでしょう。その邪魔をされるのが嫌という意見もあります。またあるママの場合は、役員での作業効率が落ちてしまうこともあったそう。時間を無駄にしたくない気持ちがあると、一緒に行動したがる人とは関わりたくないと考えてしまうのかもしれませんね。

1人でいられないママにうんざり。どう対処する?

時間を決めないようにはぐらかす

『何時に出られるかわからないから、向こうで会えたらー! と話を終わらせる』

『時間を聞かれたら、「時間はわからないけれど、間に合うように行くー!」と答えていたら聞かれなくなったよ』

学校行事に一緒に行こうと誘われたら、まだ時間を決めていないと伝えるのも手ですね。学校に行く前にもママの予定があるでしょうから、時間を確定できないケースもあります。それを繰り返していたら、相手のママも諦めたようですね。その後だんだんと誘われなくなったママもいます。

接触しないようにする

『近所の人だけれど、そういう人がいたわ。PTA決めに一緒に行こうとか。普通に断った。参観のときに話しかける雰囲気を出してきたけれど、目合わせず授業を見て話しかけるなオーラを出した。とにかく私はつるみたくないんですオーラを最初から出しておいたよ』

『私は物理的に距離を取った』

目を合わせないようにしたり、授業を見ることに集中したりすると話しかけられたくないという雰囲気を出せるのでしょう。またこちらからは近づかないようにして物理的な距離を保っていれば、話しかけられることもなくなるのではないでしょうか。

『いたわ、1人で何もできないのかと思うくらい行事や参観に連絡してくる人。でも、そういう人はターゲットが見つけると簡単にそっちに行くよ。旦那と交代しながら行っていたら、他の人をロックオンしていた』

旦那さんと交代で学校行事に参加していたママは、気づいたら誘われることがなくなっていたそうです。声をかけてくるママは、特定の人と一緒に行動したいというよりはとにかく1人になるのが嫌なのか、他に一緒に行動してくれる人を見つけることができればそれで安心できるのかもしれませんね。

相手を傷つけないようにゆっくりと離れてみては?

1人で行動するのが苦手……。そのような人は1人でいる自分が周りからどう見えているのか気になり、不安に感じたりするのかもしれません。一方で、1人の方が気楽でよいとするママからすれば、迷惑に思えてしまうのは事実なのでしょう。でも誘われても強く断るのではなく、「時間が決まっていない」など上手にはぐらかすことも大切になってきそうです。学校で見かけてもそれとなく距離をおくようにするなど、相手を傷つけないようにしつつ離れていくのもよいのではないでしょうか。

文・こもも 編集・きなこ イラスト・マメ美

【つぎ】の記事:<22歳!ステップファミリーへの覚悟>バツイチ子持ちカレと結婚したい!両親の反対【第1話まんが】

こももの記事一覧ページ

関連記事

<必死過ぎに思われる?>ママ友からファーストネームで呼ばれたい!いきなり名前+ちゃんで呼ぶと変?
子どもを通して知り合うママ友は、まずは「○○くん・ちゃんママ」など「子どもの名前+ママ」で呼び合う場合が多いですよね。子どもが幼い頃はとくに親子ワンセットで行動するので、ママ自身の名前を覚えな...
ママ友と家族ぐるみの付き合いはする?疲れない、トラブルを招かないための付き合い方とは
ママ友とどのような付き合い方をするのかと悩む人は少なくないのではないでしょうか。ママスタコミュニティにはあるママからママ友との付き合い方について投稿がありました。 『ママ友と、家族ぐるみで付き合...
ランチに行こうと誘ってくるママ友。具体的な計画を立てないけど、本当に行きたいと思っているの?
子どもを介したママ同士のお友だち。世間では「ママ友」と表現されています。ママ自身の人間関係ならはっきり意見を言えるのに、ママ友となると子どものこともあるのでストレートに思いを伝えられないこともあり...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
なんでも一緒にしたがるママ友にうんざり