いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

<登校で迷惑>朝が苦手な中学生のわが子。起こすのがストレスなママができることは?

038_中高生_マメ美
朝起きるのが苦手な子どもは、声をかけてもなかなか起きませんよね。特に平日は学校に遅刻をしてしまうため、ママもヒヤヒヤします。ママスタコミュニティのあるママも、中学生の子どものことで悩んでいるようです。

『朝、子どもを起こすことにストレスを感じています。友達のお母さんの提案で何人かで一緒に登校しているので、待ち合わせ時間に遅れないかヒヤヒヤしてしまいます。起こさなかったら遅刻すると思います』

友達と一緒に登校していることもあって、朝は時間になったら起きてほしいようです。しかし、肝心の子どもはなかなか布団から抜け出せません。待ち合わせに遅れてしまうと友達にも迷惑をかけますから、ママも焦ってしまいますよね。毎日のことなのでストレスもたまりそうです。子どもが起きない場合、他のママたちはどうしているのでしょうか。

起こさない。遅刻すれば学ぶのでは?

『自己責任。起こさないようにした』

『1回遅刻したらわかるかも。親が起こしてくれると思っているのでは?』

寝坊をして遅刻をしても、それは子ども自身の責任。突き放した考えかもしれませんが、自分で努力することも必要かもしれませんね。1回遅刻をさせてみては? との意見もあります。遅刻をすることでどんな気持ちになるのかがわかれば、その後は自分で起きる努力をするかもしれません。

子どもが朝起きない理由

睡眠時間が短い

『睡眠時間が足りてないのでは? 頑張って今より1時間は早く寝てもらおう』

目覚ましをかけたりママが声をかけたりしても起きないのは、睡眠時間が短いことも原因かもしれません。睡眠不足の原因は勉強だけではなく、スマートフォンの使用などが考えられるでしょう。今よりも早めに寝るようにするのも対策の1つになりそうです。

友達と一緒に登校したくない

『何人かで登校するのが嫌なんじゃないの? 親が仲良しなだけで、その子ども同士は登下校を一緒にしたいほど仲良いわけでもないんでしょ』

今は友達と一緒に登校していますが、もしかしたら友達の中に気が合わない子がいるのかもしれません。時間に間に合わなければ友達は先に学校に行くので、苦手な友達と一緒にいなくてもすみます。それが狙いの可能性もあるのではないでしょうか。

ママの本音「誰かに迷惑をかけるのが嫌……」

『起こしてあげなかったことで遅刻をして、学校から連絡くるのが私自身怖いです。私の性格の問題ですね。誰かに迷惑かけるのが本当に嫌いなんです』

投稿者さんは子どもを起こすこと自体ではなく、起こさなかったことで起こり得るトラブルに対してストレスを感じているのかもしれません。もし待ち合わせの時刻に間に合わなかったら友達に迷惑をかけてしまいます。そうすると投稿者さんが他の保護者から注意されるかもしれませんよね。また、遅刻をすれば学校からの連絡もあるでしょう。その電話への対応も、大きなストレスになるのではないでしょうか。そうなると、子どもが自分で起きるまで待っているのは難しいかもしれませんね。

1人で登校させてみては?

『1人で登校させた方がよくない?! このままだとトラブルになりそう』

待ち合わせの時間に遅れて友達に迷惑をかけてしまうことが気がかりであれば、いっそのこと1人で登校するようにしてはいかがでしょう。中学生ならば1人で学校に行くことができるでしょうし、ママのプレッシャーも大幅に軽減されるのではないでしょうか。事情を話せば友達や他の保護者も理解してくれるでしょう。

子どもも悩んでいる。もう少し長い目で見てもよいのかもしれない

『明日のことは考えずに寝たい。「起きなければと考えながらでは、眠れない」と子どもに言われました』

投稿者さんのお子さんも起きなければならないと考えているようです。しかしその考えが不安や心配のもとになってしまい、眠れなくなってしまうとのこと。こんなことではいけないと、子どもも真剣に悩んでいるのではないでしょうか。一方で親としては遅刻をせずに学校に行ってほしいですし、友達にも迷惑をかけたくないですよね。それが叶わないからこそ、親は悩んでしまうのでしょう。

『まさに今うちがそうです。私が起こさなければ遅刻です。友達と待ち合わせをしているのに起きないので、結果遅刻や休みになります。無理やり登校させる日々を続けてきましたが、精神的に私が先に限界を迎えました。その結果、今も起こすけれどこれまでのようなやり方はせず、休ませることもあるし遅れて登校させることもあります』

あるママも投稿者さんと同じ悩みを抱えていたそうです。今は遅刻をしてもよいし、ときには学校を休んでもよいと考えるようになったようですね。朝は決まった時間に起きるのが理想ですが「起こさなければ!」と強く思うのではなく、もう少し長い目で見てできることを考えてもよいのかもしれませんね。

文・こもも 編集・塚田萌  イラスト・マメ美

【つぎ】の記事:<イマドキありえない>義母の口グセ「女だから」時代おくれでしょ!【第1話まんが:長男嫁の気持ち】

こももの記事一覧ページ

関連記事

中学生の娘の「一人部屋」に旦那が反対!引きこもらないための方法とは
子どもの一人部屋はいつから必要だと思いますか? 中学生の娘さんがいるママからある悩み相談が投稿されていました。 『娘はリビングの隣の寝室に机や服、タンスなど置いてます。中学の娘が一人部屋が欲...
反抗期の子どもは、ママを何と呼ぶ!?ママの切り返し方は?
子どもの成長は嬉しいですが、反抗期がはじまるとママは悲しかったりイライラすることがしばしばあります。ママスタコミュニティに高校1年生の娘がいるママから 『娘に「あなた」って呼ばれる。「あなたは私の部...
子ども部屋が汚すぎ!整理収納アドバイザーが教える片付けポイントは?
子どもが物を散らかして片づけない、教科書やプリントを失くすから毎回探すハメになることで、困っているママはいませんか? ママスタコミュニティに、自室の整理整頓ができないとお悩みのママから投稿がありました...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
中学生が起きれない