いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

<私の子どもですけど>【後編】義母の「孫をよろしく」発言はそんなに変?実はイラ立つ理由は……

606_義父母(父母)_ マメ美

前回からの続き。投稿者さんは義母からの言葉で許せないものがあるのだそうです。それは「孫のことをよろしくね」というもの。「わが子なんだから、お願いされなくても面倒を見るのは当然でしょ」「”自分の子”だとでも思ってるの?」とイライラしてしまう様子ですね。

トピック内のママたちからは投稿者さんに同調するようなコメントが寄せられました。「可愛い子を産んでくれてありがとう」と言われたり、「これでお祝いをしてあげて」とお金を渡されるのも腹が立つとの声も聞こえてきたようです。「義母の子じゃないのに!」という気持ちでモヤモヤするのでしょう。

気にするほどのことではないよ

しかし一方で、義母の発言を「別に気にならない」と判断したママたちもいた様子ですよ。

『気にするほどのことかな……? 自分の大切な孫をお世話してもらうから言うんでしょ。社交辞令として言ってるんだよ』

『嫌味を言われるより100万倍良いと思うんだけどなあ』

「孫をよろしくね」という義母の言葉に、「自分の子だとでも思ってるの?」と考えた投稿者さん。しかしこちらのママたちは「自分の大切な孫だからこそ”よろしく”と言うんでしょ」と考えました。信頼できない相手に、自分の大切な人を「よろしく」と頼むことはできませんよね。そう考えると「よろしく」という言葉は、義母が投稿者さんのことを信頼していいる証拠なのかもしれません。

プラスの意味で受け取ってるよ

『私も言われるけど、うちの義母の場合はイラっとこない。旦那が忙しいのを知ってるから「息子の子どもでもある孫のお世話をたくさん負担してもらって、申し訳ないけどよろしくね」って意味に聞こえる』

『私は気にならない。旦那のことも子どものことも「よろしくね」って言われるけど、「ええ、よろしくってよ」って思ってる』

『私も義父母に言われるよ。「ちゃんとやってあげてね!」とか「頼むぞ」とか。定型文というかテンプレートみいなものだと思ってる』

実際に義母から言われたことがありながらも、その発言をポジティブな意味で捉えているママたちも。プラスとまではいかなくても、その発言自体に大きな意味はないと考えているようです。発言をどう捉えるかは、義母の言い方や義母との関係性も大きく関係するのかもしれませんね。

孫に無関心よりもいいじゃない

『「うちの息子の子どもをよろしくね」ってことじゃない? 逆にお祝いの品とかプレゼントがないと「あなたの息子の子どもなのに可愛くないの?」て思っちゃわない?』

『息子の子どもでもあるからじゃないの。無視なら無視で、「あなたの息子の子どもなんだけど」って文句言うでしょ?』

義母が「孫をよろしくね」というからには、少なからず孫のことを可愛がっているのでしょう。もし逆に孫にまったく興味がない様子だとしたら、それはそれでイライラしてしまうのではないでしょうか……。もちろんどちらがいいとは一概には言えません。しかし義母がわが子を気にかけてくれるのはありがたいことではあるのでしょう。

義母の言葉を悪く受け取りすぎでは……?

『正直、投稿者さんみたいな考え方の人には何を言っても揚げ足取りの勢いで文句言われそうって思っちゃう……』

『私はそんな言葉尻で揚げ足取るみたいに不快になることはないよ。わが子同然に可愛がってくれてるんだと受け取ってる』

『投稿者さんは義母が嫌いなんだね……。義母が好きな人は、そこまで噛みつかない言葉だよ』

投稿内では投稿者さんの考えを咎めるような声もあがりました。こちらのママたちとしては、義母の発言に悪気があるようには思えなかったのでしょう。だからこそ「この発言を悪く捉えるなら、何も言えないよ……」と諫めるような言葉が寄せられたのかもしれません。なかには「義母とあまり関係が良くなさそう」と投稿者さんと義母の関係性にも言及したママもいました。

それでも気になるなら言い返すのもアリかも

とはいえ投稿者さんはどうしても義母の発言が気になるのでしょう。それならば次に同じようなセリフを言われたときに、言い返してみるのはどうでしょうか。

『今度言われたら「私の子どもなので、お義母さんがそんな責任感じなくて大丈夫ですよ」って笑いながら言ってみたら?』

『あまりにも気になるなら「それはどういう意味でしょうか?」って質問してみては? 嫌だなと感じるなら、口に出して言ったほうがいいよ』

「うちの子なのでお世話をするのは当然ですよ」「”よろしくね”ってどういう意味ですか?」と義母に言ってみるのもいいでしょう。今後は同じようなことを言われなくなるかもしれませんね。

「孫をよろしくね」という義母からの言葉に苛立ちを隠せない投稿者さん。しかしママたちからは「そんなに悪い意味に捉える必要はないのでは……」との声も挙がりました。しかしもし投稿者さんがどうしても気になるのであれば、義母に「どういう意味ですか?」と直接聞いてみるのもひとつの手ではないでしょうか。いずれにしても投稿者さんがこれ以上ストレスを溜め込みすぎないといいですね。

文・motte 編集・みやび イラスト・マメ美

【つぎ】の記事:<イマドキありえない>義母の口グセ「女だから」時代おくれでしょ!【第1話まんが:長男嫁の気持ち】

motteの記事一覧ページ

関連記事

<私の子どもですけど>【前編】義母の「孫をよろしくね」発言にイライラ。言われる筋合いはないよね?
義母の発言にイライラしたことがあるママたちは、決して少なくないかもしれません。その発言のせいで会うたびに嫌な気分になってしまう……なんてこともあるでしょう。今回の投稿者さんは毎回義母から言われ...
<嫁が損なだけ>【前編】義両親が「孫の教育費を援助するから将来介護よろしく」。旦那は乗り気だけど
自分では考えつかなかったような提案をされたら、戸惑ってしまうこともあるでしょう。しかも提案をしてきたのが義両親のような微妙な関係の人だと、バッサリと断るのも難しいタイミングもあるかもしれません...
<嫌われる義母>孫の良いところはすべて「旦那の血」でも………悪いところは「私の血」!?【まんが】
うちの義母は孫(のぶ)が生まれてから私の気に障る発言が増えました。最初のころは「これが初孫フィーバーなのかな?」となるべく気にしないようにしていましたが……。 私に言い返されたと...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
子どもの母親に向かって「(孫)をよろしくね」っておかしくない?