いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

<利用されてるんじゃ>【前編】「大人だけ」と決めたランチ会、友だちが毎回3歳の子どもを連れてくる

464_ママ友_Ponko (1)

ときどき友だちと集まって話をするのは、とても気分転換になりますよね。特にママ友ではない昔からの友だちと会うのは、”ママ”という役割を脱ぎ捨てられる貴重な時間でしょう。今回の投稿者さんも定期的に友だちとランチ会をしているようです。

『定期的に友だち同士でランチをするのですが、必ず3歳の子を連れてくる友だちがいます。毎回その子中心になってしまい、私自身も息抜きになりません。絵本やシールブックなどをみんなで購入して、その子の相手で終わってしまいます。他の友だちも思うところがあったらしく、「次は大人のみにしよう!」と決めたお店にも子どもを連れてきました。みんなは預けてきているのに……』

投稿者さんたちは大人だけでのランチを楽しみたいと考えています。しかしメンバーの中で1人、いつも3歳の娘さんを連れてきてしまう友だちがいるようですね。子どもが1人いるとどうしてもその子中心の雰囲気になりがちでしょう。だからこそ「次は大人だけにしよう」という話で落ち着いたものの、それでも連れてきてしまったのだそう……。投稿者さんをはじめとした他メンバーのウンザリ顔が目に浮かぶようです。

曖昧な言い方がいけなかったのかも?

『「子どもを預けてきて」とハッキリ言ったら? 遠回しな言い方だと伝わらない人もいるしさ』

『みんな預けてきてるんでしょ? 「大人のみにしよう」と提案しても連れてくるのは確信犯かもしれないよ』

「もっとハッキリと”大人だけのランチ”と言えばよかったのでは?」と指摘したママたち。たしかに「次は大人だけで集まれたらいいよね~」くらいのやんわりとした言い方だと、ピンとこない人もいるかもしれませんよね。しかし投稿者さんはこの意見に反論があるようですよ。

『お店を決めてくれた友だちが「今回のお店は子ども向けではないので、子どもは預けてきてね!」とLINEで書いていました。「うちの娘、大人の会話に入りたいらしくて。今は背伸びしたい年頃みたい~」と言って連れてきちゃったんです……』

なんと今回の幹事さんは「子どもは預けてきてね」と明言していたのだそう。しかもLINEの文面で伝えていたとなると、うっかり聞き漏らしたということもなさそうです……。ハッキリ伝えても連れてきてしまうとなると、他のメンバーは困惑してしまいますよね。

ハッキリ言っても連れてくるなんて……!

投稿者さんの口から飛び出した衝撃の事実に、ママたちは驚きを隠せません。

『預けてきてと言っても連れてきちゃうんだ。それは嫌だわ。たまには大人だけでゆっくり話したいのにね』

『そこまで言ったのに連れてきたなら、もう誘いたくなくなるね……』

ママたちは単に”ランチ会に子どもを連れてくること”に嫌悪感を抱いているわけではないでしょう。前もって「やめてね」と禁止されたことを守らず、自分の都合でルールを破る態度に怒っているのではないでしょうか。”図々しい人”、”自分のことしか考えられない人”というレッテルを貼られても、仕方がない行動かもしれませんね。

『大人の会話に入りたくて、背伸びしたい年頃……? そんなの近所のママ友と立ち話のときにでもやっといてよ。自己中過ぎる』

『なんでその子のマイブームに付き合わなきゃいけないの? 子どもを預けてきてねって言われてるのに連れてくること自体おかしい』

また友だちの「娘は大人の会話に混ざりたいの。背伸びしたい年頃だから~」という発言に、イライラを隠せないママもいました。どうしても子どもが大人の会話に混ざりたいときもあるでしょう。しかしそういう場合には、家のなかでのパパとママの会話や、ママ友との会話のときに混ぜてあげるのがいいかもしれませんね。「子どもはNG」と伝えられたランチ会に連れてくるのはマナー違反でしょう。

自分の子は預けてきているのに……

『よその子の相手するくらいなら、自分の子のお世話してたいよね。なんのために友だちとランチしてると思ってるのかな』

『自分の子は預けてるのに、なんでよその子の面倒見なくちゃいけないの?』

大人同士だけでランチをするために、その友だち以外のメンバーは子どもを預けてきているはずです。「いざ育児以外の楽しみを」を意気込んだところに、よその子の子守を押し付けられては、残念な気持ちになってしまいますよね。「なんで自分の子は預けてきているのに、よその子の面倒を見なければいけないのか……」と辟易とするのも無理はないでしょう。

大人だけのランチ会に毎回子どもを連れてくる友だちに、苛立ちを募らせている投稿者さん。ハッキリと言っても伝わらないのであれば、みんな困惑してしまうでしょう。決して子ども自身が悪いわけではないのですが、「どうしてランチ会でよその子の面倒を見ないといけないの?」とイライラするのも当然かもしれません。せっかくの機会ですから、みんなが気持ちよく楽しめる場にしたいものですよね。

後編へ続く。

文・motte 編集・みやび イラスト・Ponko

motteの記事一覧ページ

関連記事

<利用されてるんじゃ>【後編】大人だけのランチ会に3歳の子ども。友だちに無料で子守させるママ
前回からの続き。投稿者さんはときどき、友だちと一緒にランチ会を開いています。大人同士で集まってお喋りをするのをとても楽しみにしているようですね。しかしランチ会に毎回3歳の子どもを連れてくる友だ...
子どもとの食事にイライラ……つい怒鳴ってしまう私が思い出したママ友の対処
ある日、当時5歳の息子と2歳の娘との夕食。娘が手で食べ物をいじっています。私はすかさず言います。 私「手はやめて。フォーク使って」 娘の隣で、息子は野菜を全く食べません。 息子「もう...
子連れでもアート鑑賞はできる!子どもと美術館を楽しむヒント4選
小さな子どもがいると、なかなか美術館や美術展に行けないですよね。「飽きて騒いでしまったらどうしよう?」「帰りたい! と駄々をこねたらどうしよう?」そんな不安でなかなか足を運べないことでしょう。アート好...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
友達とのランチ