<マナー違反よ!>【後編】1歳の子どもがこぼすから味噌汁は左側に置く工夫を。でも意外な盲点が?
前回からの続き。1歳のお子さんがこぼしてしまわないよう、お味噌汁を食べやすいよう左奥側に配置していた相談者さん。しかし義母からそのたびに、「ちゃんとマナーを教えないと恥かくのはこの子なのよ?」「こぼさないように食べることを覚えさせないと!」と注意されてしまうようです。相談者さんとしては「ようやく一人で食べられるようになった子に配膳のマナーとかどうでも良いし、こぼすなとか無理じゃない?」といった考えのようですが、義母の強い主張もありママスタコミュニティにどちらの考えが正しいのか相談しています。
ただ義母が言うことも一理あるのかも……
みなさんから寄せられたコメントでは、「マナーはもう少し大きくなってからでも覚えられるから、お義母さんの言うことは気にせず楽しい食卓を心がけるほうが大事」という内容が相次いでいました。しかし一方で、「たしかにお義母さんの言うことも一理ある」といったコメントも一定数届いています。
『義母が言っていることも、ごもっともだと思うけれど』
『うちも普通に右に置く。それが原因でこぼしたことはない。当然だと思っていた』
『まぁ、こぼしながらも覚えていくものだよ。置き方を変えるのは、ただ単に親が片付けをラクにしたいから』
子どもが小さい頃から配膳マナーを守っておくことで、子ども自身こぼしながらもこぼさないよう意識することを学んでいけるという声もありました。相談者さんにとって多少面倒にはなりますが、お義母さんの言うとおり「子どもが小さいときからお味噌汁を右側に配膳する」とルールづけしてしまうのも間違った考え方ではないのかもしれませんね。
マナーを守ったままこぼさない工夫をしてみては?
相談者さんが決めた配膳位置には、「お味噌汁がこぼれないように」「食べやすいように」といったお子さんへの配慮がありました。しかし毎回お義母さんに意見されることがあまりにストレスとなったり、言い返すことができないと悩んだりするようであれば、お義母さんの意見を少しだけ取り入れつつ工夫をしてみるのはいかがでしょうか?
『私は右に置くけれど、こぼさないように奥に置いていたよ』
『ウチは、「いただきます」するときは、形としてセッティングしておいて、いざ食べるときにはこぼさないよう奥に置いたりしていたよ』
まずは食事前に、お味噌汁を右側にセッティングだけしておく。そして食事を開始すると同時に、「こぼさないようにここに置こうね」などと子どもに声をかけながらお味噌汁を安全な場所にもっていく。このような方法をとれば、お義母さんへのアピールにもつながりますし、少しだけ食事のマナーを教えることもできます。
じつは食器や配膳位置のせいじゃなくて……
『腕が当たるのは椅子の高さがあっていないとかそういう原因はなさそう?』
あまりに高い頻度でお味噌汁をこぼしてしまうようであれば、椅子の高さやテーブルの配置などが関係しているのかもしれません。食べる以前の、基本的な環境を見直すのも良いかもしれませんね。
小さい頃からマナーが身についていたら、そのマナーを当然のこととしながら過ごすことができるため、きっとお子さんも学び直す必要がなくラクにすごせることでしょう。しかし片付けの手間を省きたいと思うのも、家事と育児をスムーズに並行したいと思う親にとって当たり前です。お義母さんの意見を取り入れるのも、お義母さんへ「マナーはもう少し大きくなってから教えます」とハッキリ言うのも、相談者さんが最も優先したいもの次第で決めると良いのではないでしょうか。
文・物江窓香 編集・古川純奈 イラスト・Ponko
【つぎ】の記事:<図々しい義姉>信じられない!怪我をした母に甥っ子を預けるなんて「おおげさですよ」【前編まんが】
関連記事
※<マナー違反よ!>【前編】「味噌汁は右側」と厳しい義母。1歳だからこぼすんだけど、左じゃだめ?- 参考トピ (by ママスタコミュニティ)
- 義母「味噌汁は右側に置くのよ!」