いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

1歳過ぎてるけど、まだ使う!?ママの必須アイテム「抱っこ紐」を卒業するタイミングとは

抱っこ紐でお子さんを連れているママは多いですね。子どもが生まれると抱っこ紐は育児に欠かせないアイテムだと痛感します。外出時はもちろん、グズグズしたときには抱っこ紐で抱っこするだけですんなり眠ってくれることもあります。

しかしこの抱っこ紐、子どもの成長に伴いママの身体への負担はどんどん増えていきます。たとえばエルゴベビーの抱っこ紐は、対面抱きで2歳まで、おんぶ使用で4歳までの仕様ですが、実際のところ、ママたちの抱っこ紐卒業のタイミングは、いくつぐらいなのでしょうか?

1歳過ぎてるけど、まだまだ使うよ!

『1歳3ヶ月、エルゴを使ってるよ。抱っこじゃなくてほぼおんぶだけどね!』

『1歳半でエルゴを使ってます。3歳の兄は足が早いので、エルゴなしでは無理です』

『1歳半。赤ちゃんのときから掃除機かけるときにおんぶしてたら、今も掃除機を出すとだっこ紐ひっぱり出してきて「おんぶ~」って言ってくる。外出も、私は徒歩で行けない場所はバス、電車使うから抱っこ紐メインかなぁ。小さめな子だから2歳くらいまで使うかも』

『1才7カ月だけど、バリバリ使ってる』

『1歳10カ月だけど、買い物や雨の日の上の子の送迎のときは必ずエルゴ。安全と楽を取るのでまだまだエルゴ使うよー』

『うちはベビーカーの方が面倒で邪魔なので、おんぶ紐か抱っこ紐で出かけています』

『うちは2才だけど、普通に抱っこ紐でだっこもおんぶもするよ。まさに雨の日の上の子の幼稚園の送り迎えで。ベビーカーもいいけど、雨の日は乗せ降ろしが面倒』

『うち2歳5ヶ月だけど、抱っこ紐使ってます。買い物や寝ちゃってるときとか。体重は、11キロくらいだからまだ大丈夫かな!』

『80サイズくらいの小柄な子ならいけるよね。うちの子も2歳半くらいまでは小さくてしょっちゅう抱っこひもだったよ』

2歳を過ぎても、体重がそこまで負担にならない場合は抱っこ紐を使用しているママもいるのですね!

抱っこ紐を卒業したタイミングはいつ?

『生後半年以降は使ってない。メインはベビーカー!』

『重くなってきたので、1歳前には卒業した』

『体重が重くなったので1歳3カ月で卒業しました』

『抱っこは1歳でやめたけど、その後はおんぶメインで使いまくってた。ベビーカーは使わなかったから。おんぶは楽だよね』

『うちはなんとかベビーカーに乗れるので、1歳半くらいで抱っこ紐は卒業。車や自転車の交通量が多いところに住んでいるので、歩き始めたら手をつなぐように練習した。時間かかったな……。抱っこ紐の体重制限まで使っていいんじゃないかな』

『エルゴにはずいぶん助けられたわ。1歳半くらいで卒業したけど、それでも最後のほうは腰が辛かったなぁ』

お子さんの体重にもよると思いますが、ママスタコミュニティを見ていると、1歳半から2歳ごろで卒業する方が多いのでしょうか。あっという間に成長してしまう子どもと可能な限り密着したいという気持ちも、危ないからくっついていたいという気持ちもあるようです。
子どもの成長が早くて、気づいたら抱っこ紐を卒業……なんてこともあります。それまでは、思う存分抱っこ紐で抱っこしてあげてくださいね。

文・編集部 イラスト・ゆずぽん

関連記事

周囲に危険が及ぶことも!?ママたちの理想とする「抱っこ紐コーデ」とは? #産後カルタ
まだ言葉を話すことができない赤ちゃん。ママはその時々の状況や泣き方によって赤ちゃんがどんな要求をしているのか判断しなければいけませんね。「ベビーカーに乗りたい」「やっぱり抱っこ」「ちょっと下ろして...
抱っこ紐で転落事故!?パパにも伝えたい使用時の注意点【朝ごふんコラム】
横抱き、前抱き、後ろ抱き、と抱っこもおんぶもできて、とっても便利な抱っこ紐。実はちょっとした配慮が足りなかったり、使用方法を間違えていたりすることで、子どもの転落事故につながってしまうのです!...
活発すぎる子どもとのお出かけは、こんな工夫で乗り切る!
3歳頃までの活発な子どものママにとって、子どもと一緒のお出かけは大変なイベントです。それが近所のスーパーであっても、家に帰る頃にはぐったり疲れてしまうほど……
参考トピ (by ママスタコミュニティ
一歳半前のお子さん抱っこ紐卒業した?
抱っこ紐