いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

<信じられない>【後編】「あなたの親は葬儀代もないの?」と言ったら旦那が激怒。私が悪かった?

999_019_旦那_マメ美 (5)

前回からの続き。義父が危篤状態となり、投稿者さんと旦那さんは葬儀の話を進めることになりました。そこで旦那さんが「葬儀のためにまとまったお金がいる」とひと言。思わず投稿者さんは「あなたの親は自分の葬儀代も用意してないの?」と呆れたような言葉を言ってしまいます。すると旦那さんは投稿者さんの言葉に激怒。「葬儀代は子どもが払うものだ!」と主張する旦那さんに、投稿者さんは驚きを隠せませんでした。
「葬儀代は自分で用意しておくべきものではないのでしょうか?」と困惑する投稿者さんに、ママたちは共感の声を寄せてくれました。なかには「とはいえ実際に義両親の葬儀代を出した」と肩を落としながら話すママたちも……。葬儀代でのトラブルは決して少なくないのでしょう。

問いただすタイミングがよくなかった

「葬儀代は自分で出すべきもの」と話したママたち。しかし投稿者さんを諫める声も挙がったようです。さてどのような内容なのでしょうか?

『葬式にかかる費用を誰が出すかは、各家庭の事情によって違うからなんとも言えない。ただ投稿者さんの言葉は、親の死期を目前にしている人に対するものではないよ。自分がそう言われたらどんな思いがする?』

『お金を出すのが大変なのはわかる。でも今の旦那さんの気持ちも少しは汲み取ってあげなよ』

「今回の場合は葬儀代は義父が出すべき」としながらも、「しかし投稿者さんが旦那さんに対して”あなたの親は葬儀代も用意してないの?”と問いただしたのはよくなかった」と指摘したママたち。おそらく旦那さんは実の父親が危篤になり、動揺した状態だったことでしょう。そんな気持ちのときに妻である投稿者さんから、お金のことで責められるようなことを言われては、思わずカチンと来てしまうかもしれませんね。

『自分の親が危篤のときに、「あなたの親は葬式代も貯めてないの?」なんて言っちゃダメだよ。旦那はそもそも投稿者さんの配慮のなさに腹が立ったんじゃない?』

旦那さんが腹を立てたのは「親が葬儀のお金を準備していないのを責められたから」ではなく、投稿者さんの配慮が足りなかったことに対してではないでしょうか……。

できるだけ費用を抑えるなら……

とはいえ投稿者さんの気持ちも、旦那さんの気持ちと同じくらい大切にしたいですよね。もし葬儀にあまりお金をかけたくないならば、シンプルな葬儀という手もあるようです。

『葬儀代はたぶん親の貯金や保険で足りると思うよ。そりゃ豪華にやったら足りないだろうし、家族葬だと香典はあてにならないかもしれないけど。だけど小さなお葬式にすればなんとかなりそう』

『私の母が亡くなったときは家族葬をした。20万そこそこだったよ。今は最低ラインの価格でも、対応の良いところは多いみたいだよ』

できるだけ費用を抑えるならば……と、家族葬をおすすめしたママたち。できるだけ小さなお葬式にすれば義父の貯金や保険などで十分にまかなえるくらいの値段で済む可能性もありますね。

『家族葬でも一般的なタイプだと割とかかるのは覚悟しておいたほうがいいよ。お布施も必要だからね。これより安くしたいなら祭壇をいちばんシンプルにして花もなしで通夜を省略するとか、あとは直葬も視野に入れてみたら?』

『どうしてもやりたいなら家族葬。でもお金をかけられないなら直葬がいいんじゃない?』

「さらに費用をかけないようにするならば」と、直葬をすすめたママたちもいました。火葬だけの直葬ならばとてもシンプルに故人を送ることができそうですね。

生きている人との生活を大切にして

『葬儀は遺族のためにやるものだと思う。故人のためじゃなくて』

『身の丈に合わないような、見栄の葬儀はやらなくていいよ。亡くなった方を弔いたい気持ちがあるのはわかるけど、今いる家族との生活を蔑ろにしてまですることではない』

『うちがお世話になってるお寺の住職さんは、「生きてる人の生活のほうが大事なので、死んだ人には必要以上のお金をかけなくていい。供養も家族が気持ちの整理をつけるものだから……」って言ってた』

「葬儀を執りおこなうときには、今生きている人の生活をいちばんに考えるべき」と主張したママたち。葬儀は大切なものだけれど、残された人たちの生活やお金を圧迫してまでするべきことではない……と考えられたのでしょう。今生きている人たちにとって無理をしない程度のお金をかけてお見送りをするのが、”ちょうどいい”のかもしれません。

「葬儀のお金くらいは自分で用意しておくのが常識じゃないの?」と困惑してしまった投稿者さん。しかしその疑問を口にしたのは、ベストなタイミングではなかったかもしれませんね。とはいえ今後のことを考えると、旦那さんとの話し合いが必要でしょう。お金をいつまでにどのくらい用意するのか、どのような葬儀にするのかなど、話し合いの内容はたくさんありますね。今はお互いにピリピリしてしまっているかもしれませんが、可能な限り冷静なときに2人で話をするのがいいでしょう。

文・motte 編集・みやび イラスト・マメ美

【つぎ】の記事:<私が実家に依存?>態度が悪い夫にイラッ!実家、親戚集まりで信じられないできごと【第1話まんが】

motteの記事一覧ページ

関連記事

<信じられない>【前編】危篤の義父の葬儀代を出すと言う旦那。子どもに頼るのが当然なの?
冠婚葬祭のときには思わぬトラブルが起こりがちなものではないでしょうか。しかもそれがお金のトラブルともなると、嫌な気持ちが大きくなってしまうものかもしれません。今回の投稿者さんは義父が危篤になっ...
<式を挙げるか迷う?>結婚式や披露宴は人生の中でも大きなイベント。みんなは執り行ったの?
結婚が決まった後で行う結婚式や披露宴。親戚や友達などを招待して盛大に行うケースもあります。一方で少人数でパーティーのように行うスタイルもありますし、逆に式や披露宴を行わず入籍だけをするパターンもありま...
夫が義母に50万円の援助!夫「結婚前の貯金は俺の金」妻は「家族のお金」【前編:妻の気持ち】まんが
夫が黙って義母にお金を渡していました。金額は50万円。問いただすと「俺の金なんだからいいだろ!」と逆ギレしました。事の発端は……。 どうしても気持ちの面で納得がいかないと感じてしまい...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
親の葬式代って