いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

<絶対に嫌!>【後編】親孝行で嫁不幸。勝手に同居を進める旦那、もう別居婚か離婚でいいよね?

045_旦那_Ponko_20201109使用 (1)

前回からの続き。投稿者さん夫婦には子どもがおらず、旦那さんと投稿者さんの2人で暮らしています。ある日旦那さんが急に「親孝行がしたい」「母さんと一緒に暮らしてあげてほしい」と言い出し、投稿者さんは面食らってしまった様子。投稿者さんとしては自分の親の面倒も見たいと考えており、義母の家で同居するのは気が進まないようです。

ママたちからは「親孝行がしたいなら自分ひとりですればいいのに」との声が寄せられました。「親との同居は”親孝行”のつもりかもしれないけれど、嫁の同意もなく話を進めるのは”嫁不幸だ”」と旦那さんの言動を非難するようなコメントも。義母が本当に同居を望んでいるかどうか……というのも疑問が残るところですよね。

「住んであげてくれ」ってどういうこと……?

旦那さんの「母さんと一緒に住んであげてくれ」という言い方も引っかかる……と主張するママたちも現れました。

『「住んであげてくれ」って言い方がすでに、お世話や介護などを投稿者さんメインでやってもらうつもりの気がする。心配で自分で世話するつもりなら、「住んであげたい」って言うところだよね』

『「一緒に住んであげてくれ」の言い方じゃ、実際に介護をするのは女の仕事って思ってるだろうね。旦那さん最初からそのつもりなんだと思う』

旦那さんが言う「住んであげてくれ」とのセリフに、「面倒をみてあげてくれ」と投稿者さんに義母のお世話を押し付けているようなニュアンスを感じる……と鋭い推察をしたママたち。もし旦那さんがメインでお世話をするなら「住んであげたい」と言うのでは? との指摘に、思わずハッとしてしまいそうです。旦那さんが無意識にこのセリフを言っているならば、ひょっとしたら旦那さんは「介護は女性の仕事」と頭のどこかで考えているのかもしれません。

同居せずに親孝行もできるはず

突然の義母との同居は、投稿者さんとしては受け入れられないのでしょう。それならば違う方法を旦那さんに勧めているのはどうでしょうか。

『投稿者さんの家の近くに義母を引越しさせて、旦那さんが毎日顔出せばいいじゃない』

『同居はできないけど、こまめに連絡を取るってことでいいんじゃないの? わが家はテレビ電話しながら食事することもあるよ。そんな提案もしてみたら?』

『まずは旦那さんが連絡取ったり頻繁に帰省して様子見たりするべきだよね』

どうしても義母のことが心配ならば、旦那さんが頻繁に義母の家に顔を出すのもいいでしょう。どうしても遠方で通いづらいという場合には、テレビ電話でお互いの様子を見るだけでもかなり違うのではないでしょうか。

別居婚という選択も

違う方法を提案をしても、旦那さんがどうしても同居をしたいと譲らないこともあるかもしれませんよね。そんな場合にはどのように対処をしましょうか?

『旦那さんがどうしても義母と同居したいなら、投稿者さんは別居したら? 一緒に住むのは息子だけでいいよ』

『子どもがいないならもう別居婚でいいんじゃない? 旦那さんだけ実家に戻らせたらいいよ』

『別居婚にしたら? 旦那さんだけ親と暮らせばいいよ。投稿者さんは自分の実家に戻ってもいいし』

ママたちからのアドバイスは「別居婚」でした。投稿者さん夫婦には子どもがいないこともあるため、別居を選んだとしても大きな影響はないかもしれない……と考えられたのでしょう。旦那さんだけ義母の家に住み込み、投稿者さんは今の家に住み続けるという方法もありますね。

離婚も視野に入れたら?

『私なら、子どもがいないなら離婚するかも。私には子どもがいるけど、同居って言われたら離婚するつもりでいる』

『「それならあなたは実家に帰ってあげて。私も実家に帰る。私だって自分の親が心配だし。私はいつでも離婚できるからすぐにでも届に名前書くよ?」と言ってみたら?』

『子どもがいないなら離婚でよくない? お互いが自分の親の側に帰れば丸く収まると思う』

最終手段としては「旦那さんがどうしても譲らないなら離婚という選択肢も」とアドバイスをしたママたち。旦那さんがどうしても義母と一緒に住みたい、別居婚は嫌だと主張する可能性もありますよね。それならば「あなたが親孝行で実家に帰るなら、私も親のために実家に帰る」と話してみるのがいいかもしれません。

納得できないならしっかり断ろう

投稿者さんに義母と同居する気がまったくないなら、ハッキリと断り続けるべきと話すママたちもいました。

『一度同居を始めたら毎日憂鬱な日々が続くよ。仏心は絶対出しちゃダメ。毅然とした態度で断って。同居経験者からの忠告です』

『一緒に住むのは本当に大変。自分の生活リズムがすべて変わるし、くつろげない。私は同居解消したよ』

実際に同居を経験したママたちからは「同居の話に納得してないなら、NOを言い続けて!」とアドバイスが寄せられました。同意があるならいざ知らず、なあなあで同居を始めたら本当に大変……と体験から語っているのでしょう。どうしても同居が腑に落ちないのであれば、今後もハッキリと「嫌です」と言い続けることが大切なのではないでしょうか。

旦那さんから義母との同居を提案された投稿者さん。もしどうしても話し合いが平行線を辿ってしまうのであれば、今後は一緒に暮らすことを諦めるという選択肢も。いずれにしても投稿者さんが同居に納得がいかないのであれば、自分の意見をハッキリと主張することが重要でしょう。

文・motte 編集・みやび イラスト・Ponko

【つぎ】の記事:<夫の無職は、妻のセイ?>同居の義両親が怖い「妊娠中も働け」「嫁の役割だろうが」【第1話まんが】

motteの記事一覧ページ

関連記事

<絶対に嫌!>【前編】旦那から突然「親孝行で同居したい」と言われた。私の親はどうするの?
突然旦那さんから「親と同居したい」と言われたら……きっと驚いてしまう人も多いことでしょう。ひょっとしたらそれが原因で旦那さんと大喧嘩に発展してしまうこともあるかもしれません。今回の投稿者さんも...
<夫の妹が図々しい!>「ベビー用品を貸して!」と言ってくる義妹。いい加減にして【前編まんが】
3年くらい前の話です。夫にはゆきさんという妹がいます。結婚してから、そんなに親しい付き合いはなかったのですが、ゆきさんが出産してから変化が……。 はじめのうちは兄と妹だし……と思っていたのですが...
<親子で返済するローン>二世帯住宅を建てたのに!海外永住を決意した息子の理由は【第1話まんが】
数年前の話です。私は36歳。59歳バツイチの男性と再婚しました。前妻との子であるA男はすでに社会人。再婚にも理解を示してくれており、家族の関係は良好でした。 旦那は私...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
同居は親孝行になるから同居してほしいと頼まれた