いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

<忘れるのよ……>保護者の確認がいる園や学校への提出物。期限を忘れないための対策は?

004_ママ(単体)__Ponko
子どもが園や学校からもらってくるお知らせ(お手紙・プリント)には、親が確認をし記入をして提出するものもあります。でもその期限をうっかり忘れてしまうことはありませんか……? ママスタコミュニティのあるママも忘れてしまうことがあるようで、こんな相談がありました。

『子どもの提出物の提出期限を忘れてしまうことがある。どうしたら忘れない? たとえば、何日までにこれを持たせて下さい、明日、これを持たせて下さい、何日までに提出して下さい、など』

提出物には期限が設けられている場合もあり、それを過ぎてしまうと園や学校に迷惑をかけてしまうこともあります。そのため期限までに子どもに提出物を持たせるようにしたいのですが、ママが仕事や家事、育児に忙しいときはついつい忘れてしまうことも。どうやったら提出物の期限を忘れないようにできるのでしょうか。他のママたちも工夫をしているようで、実践している方法を教えてくれています。

カレンダーや付箋を使って目に入るようにする

『キッチンの作業台の目線の前にカレンダーを貼って記入。1日に何度も目がいくから絶対に忘れない。リビングのカレンダーにも記入している』

『スケジュールを書けるカレンダーを目のつくところに貼っている』

『蛍光色の付箋にメモをして冷蔵庫と洗面所の鏡に貼ってある。必ず見る場所だから』

『定番だけれど、冷蔵庫にプリントを貼っている』

文字を書き込むスペースがあるカレンダーや付箋に提出物の期限を書いておいて、普段生活をしているなかでママの目に入るところに貼っておくのは、誰でも簡単にできる方法かもしれません。1日にママが何回も目にすることになるので、その期限が近づけば「そろそろだな」と提出期限を過ぎてしまうこともなくなるかもしれませんね。

スマホのアプリを活用

『絶対忘れちゃいけない予定は、全部LINEの機能に任せている』

『カレンダーのアプリ使って、通知がくるようにしている!』

『スマホのカレンダーのリマインダーだね。他の予定もそう。準備が必要な予定なら何日か前から知らせがくるようにしたり』

提出期限を知らせてくれるスマホのアプリを活用しているママもいます。スマホは1日に何回も見る場合もあり、通知がきたらチェックをするのではないでしょうか。そのタイミングで提出物の準備をしてしまえば、期限を過ぎてしまうこともなさそうですね。

その日のうちにランドセルに入れる

『持ち帰った日に受け取ってすぐ書いて、そのままランドセル(カバン)に入れる』

『何日までと思わずに、翌日すぐに持たせる。提出する』

子どもがお知らせをもらってきたその日のうちに記入できる場合には、お知らせを渡されたその場で記入、そしてそのままランドセルやカバンに入れるようにすれば、期限を忘れることもなくなるのではないでしょうか。しかし集金などの場合、そのときに細かいお金がなかったり、スケジュールを確認する必要があったりすることも。また買い揃えるものあれば、次の日に持たせることができないケースもありそうです。そうすると、期限を忘れてしまうかもしれませんよね。そのようなとき、他のママたちはどうしているのでしょうか。

買い揃えるものがある場合はどうしている?

『期日が後のものや買い揃えないといけないものは、スマホの待受の付箋メモみたいなアプリで常に目に入るようにして、買い忘れ防止』

子どもが学校に持っていくためにママが準備しなければならないものならば、それを忘れないようにスマホの機能を使っているそうです。筆者の場合にはメールをよく見るので、買い揃えるものを書いて自分宛にメールをすることもありますよ。提出期限を忘れないようにするのと同じような方法を使えば、必要なものを忘れずに揃えられそうですね。

ママが取り入れやすい方法を活用してみよう

子どもが園や学校に持っていく提出物の期限を忘れないようにするため、ママたちはスマホのアプリの通知機能を使ったり、カレンダーに書き込んだりして、できるだけ目にとめるようにしていることがわかりました。目にとまればその都度思い出すので、期限を過ぎてしまうこともないのでしょう。人それぞれ目にとまりやすい方法は違うので、取り入れやすい方法を選ぶと良さそうですね。また子どもにお知らせを渡された時点でその日のうちに記入ができる提出物ならば、その場で書いてそのままランドセルやカバンに入れるのが最も効果的な方法かもしれません。

どの方法が一番良いのかはママによって異なりそうですね。実際に一度やってみて、ママ自身に合い負担にならない方法を取り入れてみてはいかがでしょうか。子どもがお知らせを持ち帰るのは園から始まり、学校生活になっても同じですから、習慣化を意識してみると良いのかもしれませんね。

文・こもも 編集・きなこ イラスト・Ponko

こももの記事一覧ページ

関連記事

1年生が提出書類を学校に出してくれない!先生に伝えたら「モンペ」になる?不安なママに寄せられた声は……?
小学1年生のお子さんをもつママから提出書類について、お悩みが投稿されました。 『学校から検診結果の紙がきて、病院の先生が記入する欄に病院で記入してもらい「先生に出してね」って持たせたのに出してな...
幼稚園への提出物や持ち物の忘れ物が多すぎる……悩むママに届いたアドバイスとは?
子どもが幼稚園に通い出したママからある投稿がありました。投稿者さんの悩みとはどのようなものなのでしょうか。 『幼稚園始まって以来、やらかし過ぎていて泣きたい。提出物忘れたりとか持ち物忘れたりとか...
<反抗期で迷う>放っておくと提出物を出さない・課題をやらない中1のわが子。どうすればいい?
小学校から中学校に上がると、なんとなく今まで通りに親が子どもに関わることはいいことなのか、悪いことなのかと考えてしまうことはありませんか? もう子どもじゃないんだから……なんて思う反面、義務教育中...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
提出期限、提出物を忘れないためにどうしてる?