<私が実家に依存?>「援助は自己満足」寂しいけれど長女夫婦の決断応援【第4話まんが:父の気持ち】
前回からの続き。3年前のお話です。私には子どもが3人、長男、長女、次男がいます。みんな結婚し、長男は敷地内同居。長女と次男はともに近所に住んでいます。長男はもちろんですが、
広告



しかし長女の婿(道久くん)が最近うちに来るとつまらなそうにしています。正月にもかかわらず、まるで子どものように「お腹が痛い」と姿を見せようとしなかったのには、さすがに腹が立ってしまいました。
妻によると、長女は「ごめんね」と言って帰っていったそうです。しかし道久くんからは何の謝罪もなし。家を買ってもらって、結婚式の費用も出してもらって、いったい誰のおかげでいまの生活があると思っているのか! 怒りがおさまりません。
しばらくして長女が1人で訪ねてきました。
長女はオブラートに包みながら話していたものの、どうやら私がよかれと思ってやった援助や私たちの態度に不満があるようなのです。信じられません。妻は「気を遣ってしまうわよね」と思いのほか話を素直に受け止めているようです。
長女は「夫と実家の関係をフォローするのも私の役目。私はずっと、家族の軸足が実家のままだったのかもしれない」とつぶやきました。
広告
広告
結婚費用や家の購入資金を援助したのも、長女夫婦のためだと思っていましたが、私の自己満足だっただけなのかもしれません。2人の予算内で身の丈にあった結婚式を挙げるのがよかったのかもしれない。さらに夫婦で条件を決め、それにあった家を決めていれば、もっと夫婦の絆が深まっていたのかもしれません。その機会を奪ったのだと思うと、少し申し訳ない気持ちもしています。
これからは長女夫婦が決めたことをぐっと我慢して見守っていきたいと思います。
原案・ママスタコミュニティ 脚本・rollingdell 作画・Ponko 編集・秋澄乃
【つぎ】の記事:<嫁姑問題>義母に好かれていない私。小さな嫌味に苦しむ……「でも波風立てたくない」【前編まんが】
※この漫画はママスタコミュニティに寄せられた体験談やご意見を元に作成しています。
関連記事
※<ストレス!義実家への帰省>家事や子守りばかりの帰省……行きたくないんデス!【前編まんが】
近年の出来事です。結婚してからというもの、年末が来るたびに憂鬱な気持ちになっています。
孫の誕生を待ちわびているのかと思いきや、いざ生まれると何かにつけて嫌味を言ってくる義母。年末に顔を...
※<私が実家に依存?>態度が悪い夫にイラッ!実家、親戚集まりで信じられないできごと【第1話まんが】
3年前のお話です。私(真由子)の実家は家族や親族の集まりが多いです。
会社経営をしている父は、みんなを集めてワイワイ飲んだり食べたりするのが大好き。最低でも1ヶ月に1・2回は庭でバーベキューをしたり...
※【アイリちゃんを月7万円で……?】「孫のアイリをお願い!」義母からの電話<第1話>#4コマ母道場
何かと気を揉む義実家や義理のきょうだいとの関係性。もし義家族から「あなたたちの家に姪を4年間下宿させて欲しい」と言われたら……。下宿代をもらえるならOKしますか? それとも、できれば断りたい? 姪の下...