いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

<旦那のご機嫌取り>「帰って旦那のお世話をしなきゃ」にビックリ!妻がやることなの?夫婦関係が心配

258_旦那_加藤みちか
夫婦の形や関係性は千差万別。双方の性格や仕事状況などによってもいろいろと変わってくるでしょう。中には旦那さんのためにあれこれと尽くしているママも少なくないのでは? そんな中、ママスタコミュニティにはこんな投稿が。

『知り合いのおばさんと話をしていたら「旦那が帰ってくる時間に合わせて帰らないといけないの。ご機嫌取りしなきゃいけないから」と言っていました。どうやらお酒の用意、おつまみを作る、マッサージなどしているらしいです。旦那さんに物凄く気を遣っているというか、顔色をうかがっているような話し方をしているので気になっています。母親に聞けば「旦那さんの悪気はないかな。時代だよ」と言っていました』

お母さんの意見を聞いても知り合いのおばさんが言う“旦那のご機嫌取り”に納得がいかない様子の投稿者さん。「自分の機嫌くらい自分で取れよ」として、旦那さん含めて夫婦での行動に疑問を呈しており、ママたちに同じようなことをしているのか尋ねていました。ママたちは同じように旦那さんのご機嫌取りをしているのでしょうか。寄せられたコメントを見ていきましょう。

「旦那にイライラされるのが嫌だから多少はしてるよ」という意見

『しないよ。そんなことしてたら歳とった頃に早めに限界が来そう』

『全くしない。お前の気分なんか知らんがな。自分の気持ちぐらい自分で消化しろやと思ってる。その代わりこちらも八つ当たりとかしない』

「旦那のご機嫌取りなんてしないよ!」というママからは、やはり投稿者さんと同じように「自分の機嫌は妻ではなく自分で取ってほしい」という理由が聞かれました。もし旦那さんが嫌なことがあったりストレスを感じたりしていても、ママがあれこれ手を尽くしたり気を回したりしなくても「自分でなんとかしてくれ」と思うのは当然のこととも言えます。日々忙しくて旦那さんのご機嫌取りにまで手が回らないママもいるでしょう。また「専業主婦のときはしていたけど共働きになってからはしていない」という声もあり、ライフスタイルの変化によってご機嫌取りの状況が変わってくる人もいました。

『機嫌取りはしないけど、旦那がムッとする地雷は踏まないようにするかな』

『多少はしてる。機嫌悪くなるとめんどくさいから』

『旦那がご機嫌でいてくれたら自分が楽だからじゃない?』

イライラされると嫌だから、旦那さんに機嫌よくいてもらいたいというママも少なくありませんでした。旦那さんの性格によっては仕事などのストレスを家庭に持ち込んでしまい、ママや子どもに対してイライラが波及したり何らかの影響を及ぼしたりといったこともあるかもしれません。そうなると家庭内の空気も悪くなってしまいますし、家族みんなが嫌な気持ちになることも。そうならないためにママが頑張って旦那さんの機嫌をよくするように努力しているケースも少なくないようです。

目的のために旦那を褒めて頑張ってもらうというママも

『旦那がトイレとか掃除した後に「私より上手だよね」とか言うとドヤって「俺のほうが掃除丁寧だよね」って言って気づいたときにやってくれたりする』

『基本しないけど虫が本当にだめだからGに出会ったときは旦那を神のように扱って始末してもらう。数日は旦那を褒め称えてる』

一方で目的のためにご機嫌取りをするという戦略的なママもいました。特に家事育児において旦那さんがやってくれたことを少し大げさに褒めたり感謝の気持ちをしっかり伝えたりすることで、モチベーションを上げてくれることがありますよね。ご機嫌取りだとしても、旦那さん自身も褒められることで気持ちよく家事育児を頑張ってくれるとしたらとてもいい策略ではないでしょうか。また自分がやりたくないことや苦手なことを旦那さんにやってもらうためにご機嫌取りをしているママも。目的が達成されるのであれば、別に嫌な気持ちになることなくご機嫌取りをできそうですよね。

『その知り合いもほんとに顔色を伺った生活してるなら、よその人に話さないと思うけどな。昔の人ほど世間体気にするし単に照れ隠しかもよ』

『そのおばさんも対外的には、「ご機嫌取りで仕方なくやってるわー」って建前で言ってるだけで本当は自分がやってあげたいんだと思ったけどな』

投稿者さんの知り合いのおばさんのことについて言及しているママもいました。投稿者さんは「やりたくないけど仕方なく旦那のご機嫌取りをやらされている」というニュアンスに聞こえたため、「なぜそんなことをするの?」と疑問に感じていたことでしょう。しかし本当は自らやりたくてやっているかもしれません。特に他人に話していることなので、謙遜や照れ隠しがあった可能性も。夫婦の数だけ正解はあるので、投稿者さんが心配するような関係性ではないのではないでしょうか。

「ご機嫌取り」ではなく「気遣い」なんじゃない?

『ご機嫌取りってほどのことはしないけど、会話してて「こう返してほしいだろうな」っていう返事はする。興味のない内容でも冷たくしてたらだんだん仲悪くなると思うから』

『旦那の帰宅に合わせてご飯の用意をしてあげたいとか身体を気遣ってあげたいとかあるよ。気分よく家で過ごしてほしいから気を遣って顔色を伺って会話を選択したりタイミングを見計らって何かを伝えたり』

「旦那のご機嫌取り」と聞くと、旦那さんとママとの間にある主従関係やママだけが我慢を強いられている状況を想像してしまうかもしれません。しかし実際のところは夫婦が仲良くお互いが納得してやっていることかもしれないですよね。そしてそれは機嫌を取っているのではなく旦那さんに対する気遣いやマナーを実践しているだけという見方もできます。その理由は仕事に励んで頑張って稼いでもらいたい、家事育児を頑張ってやってほしい、夫婦仲よく過ごしたいなどさまざまでしょう。長く一緒に生活していればお互い些細なことでイライラしたり仲が険悪になったりすることもあります。しかし日々の気遣いによって相手を支えることができるのだから、ご機嫌取りも決してネガティブなことではないはず。多かれ少なかれ、みなさん夫婦関係を良好にするために、“ご機嫌取り”という名を借りた素敵な気遣いをしているようです。

文・AKI 編集・みやび イラスト・加藤みちか

【つぎ】の記事:<離婚のワケ……>息子に全く興味がない元旦那。離婚したらもう「関係ない子」なの?【前編まんが】

関連記事

<モラハラに耐える>病気になった私に「お前は不良品」と吐き捨てる夫。心身ともに限界【中編】まんが
前回の続き。夫の言うとおり、私は不良品なのでしょうか。何かひとこと口にしただけで「うるせー」と罵られ、足音や生活音ひとつで、舌打ちされてしまう毎日です。 いつか病気が治るかもしれ...
<産後の生活がつらい>夫の行動ひとつひとつがうとましいのは……産後クライシス!?【前編】
半年前に男の子を出産し、今は専業主婦をしています。出産をしてからというもの、心がいつもどんよりと曇っていて、晴れることがありません。というのも……。 勤めていたころと今の生活とがあまりにもか...
旦那さんは義母に優しく接している?実の母親に冷たい態度をとる旦那さんに、ママができることとは
義母への旦那さんの態度について、あるママから相談がありました、 『旦那さんは、母親に対してどんな感じ? うちは同居なんだけれど、旦那の義母への言い方が結構キツいから、ときどきかわいそうになってしまう...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
旦那のご機嫌取りって皆さんはしますか?