いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

<子連れ買い物の悩み>「あれ買って!」とねだる子どもに困る。みんなはどう対応しているの?

315_子ども_なかやまねこ
子どもと一緒に買い物に行くと、「これを買って!」と子どもがねだってくることはありませんか? 頭ごなしにダメと言うと子どもが泣き出してしまうのでは……? というように、ママも苦慮しているのではないでしょうか。ママスタコミュニティのあるママは、子どものおねだりについて他のママたちに聞きたいことがあるようです。

『買い物に行くと、子どもが「買って!」とねだってきます。未就学児で言って聞かせればわかるけれど、まだ自制心が追いついていないんです。そういうとき、みなさんはどう対応しますか?』

買い物に行くとおねだりをするお子さんについての相談です。親として本当は我慢をしてほしいと思っても、未就学児の年齢では、自分の気持ちをうまくコントロールできないこともあるでしょう。投稿者さんは、他のママたちがどう対応しているのか、参考にしたいとのこと。みなさんの経験を聞かせてください!

おねだりをされる前に。ママたちの一工夫

お菓子を1個なら買っても良いとしている

『お菓子は1つというルールだから、それ以上は欲しがらないよ』

『小2と年少。お菓子しか欲しがらないから、1つだよと決めている』

お菓子を買わないと言って我慢させるのではなく、買うお菓子の個数を決めているママがいました。買い物に行く前に約束をするために、子どもたちもそれ以上は欲しいと言わないそうです。ある程度親の言うことがわかる年齢のころからルールを伝えていれば、子どもは自然とルールを受け入れそうですね。

買っても良い上限の金額を決める

『ショッピングモールに行くときは1,000円くらいのものを1つ。スーパーはお菓子100円まで。本人は結構考えて選んでいる。駄菓子は計算して買ったり、1つで100円だったり』

『土日は一緒にスーパーに行くから、お菓子を買ってと言われる。金額は100円以内のもの限定にしている』

『5歳。250円までと決めて買っている。金額は年齢×50円』

1回の買い物で、使える金額を決めるのもアリですね。例えば「お菓子なら100円まで」とすれば、100円のものを1個にしたり合計100円になるようにしたりと、自分で考えるようになりますね。金額は、年齢に関係なく一律100円にしたり、年齢に合わせて金額を増やしたりと、ママたちで意見が分かれていました。金額の上限は、家庭の考えによりますよね。

買わない日は買わないと約束をする

『買い物に行く前に、「今日はおもちゃを買う日じゃないからね」と説明したときは買わない』

『うちは「スーパーに行くけれど買いません」と約束してから、買い物に行っていました。たまに「今日は1つ買っていいよ」と言ってから買い物に行くので、そのときだけ買っていました』

買い物に行く前に、欲しいものを買える日かどうかを子どもに説明しておくという手も。このコメントをくれたママたちによると、子どもたちは言いつけを守って、買い物のときでも「あれ買って」とは言わないそうです。きっとママたちが毅然とした態度を取っているのでしょう。事前に約束をしていれば、子どもが約束を守ることの大切さも学べますね。

自分のお小遣いでやりくりをさせる

『小2からお小遣い1,000円で、必要経費以外は全てのやりくりさせることにしたよ。年長の子もマネするからお小遣い制を導入した』

『お年玉を全額あげているから、それでやりくりをさせている』

子どもがお小遣いやお年玉でお金を持っているならば、その範囲内でやりくりさせるのも良さそうです。お金が足りるのか、本当に買った方が良いのかなどを自分で考えるようになり、お金の管理の仕方も学べますね。

金額や個数を決めて、ルールを守らせるのも教育の1つ

目の前に自分が好きなお菓子やおもちゃがたくさん並んでいれば、子どもは当然、「欲しいな」と思ってしまいますよね。欲求が起こるのは、当たり前です。しかし子どものおねだりが止まらないようであれば、事前に買うものの金額や個数を決めて、子どもに伝えておくのが良さそうです。子どもが我慢できないようであってもルールを徹底し、決めた以上のことはしないようにしたいですね。子どもがまだ計算ができないのなら、親が一緒に計算することもできます。一度これを試してみて、もし子どもがうまくルールを守れなくても、仕方のないこと。子どもが駄々をこねられたら親としては疲れるでしょうが、気を取り直して早々に買い物を済ませ、帰宅してから子どもにもう一度言い聞かせたいですね。

子どもにとって買い物は、ものを買うだけでなく社会経験を積む場でもあります。たとえ最初はうまくいかなくても、きちんとルールを決めてその範囲内で考え、ルールを守ることを、少しずつでも学んでいくことが大切ではないでしょうか。

文・こもも 編集・しらたまよ イラスト・なかやまねこ

【つぎ】の記事:<学校トラブル>中2の娘が困ってる。子どもの人間関係、親はどこまで介入していいの?【前編まんが】

こももの記事一覧ページ

参考トピ (by ママスタコミュニティ
子供と買い物行ったら、「これ欲しい」とねだる?