いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

<子が辛いと母も辛い?>わが子に嫌なことがあると、ママの私までメンタルが脆くなる。わかる人いる?

子が辛いと、ママも苦しい
ママにとってかけがえのない存在のわが子。子どもが辛い思いをしていると、ママの心も引き裂かれるように痛むものですよね。ママスタコミュニティには、こんな相談事が寄せられました。

『子どもから学校であった悲しい話を聞くと、母親の自分も辛い。子どもはもっと辛いだろうに、私メンタル弱いわ……』

わが子が思い悩む姿に、自分の心まで乱れに乱れ、自身のメンタルの脆さに気落ちするママがいるようです。この投稿を受け、「同感!」と手を挙げるママが続出しました。今回は、自分こそがわが子を力強く支えたいと思う一方で、胸中は穏やかでいられないママたちの苦悩を探っていきます。

わが子の苦しみに、不調をきたすママたちの心身

子どもが元気のないとき、わが子が伝えてよこす悲しい思いにママの心が呼応。ママの神経はすり減り、体と心に不調を引き起こすことがあるようです。それは子どもの年齢に関わらないことのようで……。

『本当に分かる。むちゃくちゃ落ち込んで、眠れなくて食欲も落ちる』

『私も。新学期に「友達ができない」って聞いたときは、1週間ろくに眠れず、食欲も湧かず、ご飯を作る気力もなくなった。「友達ができた」と言われたときは、涙が出るほどだったな』

『長男が中学生の頃、苦しいし眠れないし、私も一緒に泣いてしまう情けない母親だった。毎晩寝室に生存確認しに行く日々。帰宅時の顔が明るいと小躍りしたくなるくらい嬉しかった。上手くいきますようにって毎日祈ってたな』

自分のことなら強いけれど、わが子のことには弱い

「母は強し!」とは言いますが、母だからこそ不安が膨らみ、心が折れそうになることもあるでしょう。自分のことなら我慢がきくのに、子どものこととなると胸が痛くなるママもいました。

『自分のことなら耐えられるけど、子どものことは小さなことでもメンタルやられる。この間も眠れなかったし体調崩した。これからいろいろあるだろうと覚悟しているけれど、この漠然とした不安がまた辛い』

『新生児期の睡眠不足もイヤイヤ期のイライラも辛いけれど、苦しんでいる子どもを見守るだけで直接助けられないことも辛いと私は思う』

親としてわが子を守りたいと強く願っても、親でも手出しができない部分は子どもの年齢が上がるとともに増えていきますね。子どもが自分で解決しようとしても、なかなか事態が思うように進まない。親はアドバイスをしながら、見守るだけ。そのジレンマにママは戸惑ったり無力感を味わったり。ママたちのコメントから、苦悩が見えるかのようです……。

しかし過去メンタルが弱いと自覚していた人でも、今は平気という体験談もありました。そんな人は、どのように心を鍛えていったのでしょうか?

「母は強し」のメンタルは、だんだん培われていく!

子どもが苦悩する姿に、激しく乱れるママの心。困惑を胸の内に潜ませながら、ママたちはどのようにわが子と接したり、苦しみに立ち向かったりしているのでしょうか。

『内心すごく落ち込んでる。でも気にしていないように装う。話しやすいように一緒に怒ったりしながら事情を聞いて、私が絶対に子どもの味方であることは伝えるようにしてる』

『一緒になって落ち込む親を見ると、子どもは余計辛いよね。明るく振る舞って、美味しいものを食べさせたり一緒に遊んだりして、気を紛らわせるよ』

『うちは高校退学の一歩手前のレベルだった。いろいろ試練があったけど、今はわが子が健康でいることが、ありがたき幸せだと思ってる。子どもは私が守る、私だけは味方でいる。強く生きていくつもり』

心を悩ませがちながらも、トピックを通して励まし合ったり、心強さを得たりしたママもいました。わが子の窮状に動揺する自分は、弱いと感じられるかもしれませんが……。親子で悩む経験を通して、子どももママも心が鍛えられていくのでしょう。不安を隠し持ちながら、わが子のために手を尽くすママの姿からは、逞しさを感じずにはいられません。きっとみなさん、優しいのですね。

心配事となかなか無縁ではいられない子育て。子どもが辛いとママも辛い、そんな今現在の痛みが、いつかは過去のものとなりますように。

文・みちはら宵子 編集・しらたまよ イラスト・わたなべこ

【つぎ】の記事:<酒癖の悪い旦那>お酒のトラブル続き!なんとかしたい「あなたはもう父親なんだから」【前編まんが】

関連記事

<私はいつまで女?>【前編】40代、女として終わっていくのが悲しい。何を楽しみにしたらいい?
「人生は不平等」……なんてよく言われますが、それでも全員平等なこともあります。そのひとつが「年をとる」ことではないでしょうか。人によっては年齢を重ねることに抵抗がある方もいるかもしれませんね。...
<話にならない旦那>【前編】うちの夫婦はお金の話ができない!考え方の違いに悩むママが気づいたこと
同じ家計で生活をする夫婦同士、お金の話は大切ですよね。「今資産がこのくらいあって、何年先にはいくらぐらい貯めておきたいから、今は節約がしたい」などと話し合うことは、これから生活していくうえでも...
<義両親との同居>【前編】家事も育児も私1人でこなしてモヤモヤ。ついに旦那へキレてしまいました
さまざまな理由から両親や義両親と同居をしている方もいることでしょう。親世代との同居は大人の手が多くなるからこそ子どもが小さい時期には特に助かることもあるかもしれません。しかしときどき、トラブル...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
子供が学校などであった悲しい話すると母が辛い