いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

<母親か毒親か>【前編】出産を経て実母に感謝するようになった?ママたちのリアルな回答とは

391_義父母(父母)_Ponko (1)

人との関係は、時間の経過とともに変わっていくものかもしれません。ゆっくりと時間をかけて相手のことがもっと好きになったり、逆に少しずつ気持ちがすれ違ったりすることもあるでしょう。またある出来事をきっかけに気持ちが大きく動くことも珍しくはありませんよね。その感情の動きは、どんなに親しい人が相手でも起こりうるものではないでしょうか。

『みなさんは子どもを産んで、母親に感謝するようになりましたか? 私はあまり変わらないかなと思います。私の周りは「あんまり感謝の気持ちはない」と言ってました。みなさんはどうですか?』

「出産後、お母さんに感謝するようになりましたか?」と質問を投げかけた投稿者さん。投稿者さん自身は出産後も今までとあまり変わらずお母さんと接しているようです。また投稿者さんの周りの人は「特に感謝の気持ちが湧くことはなかった」と答えているのだそう。

みなさんなら、このシンプルな質問に対してどのように答えますか?

実母に感謝の気持ちが止まりません……

まずは「出産後にお母さんに対してものすごく感謝をするようになった」というママたちのコメントを見てみましょう。

『子どもを産んでからかなり感謝するようになった。ずっと反抗しっぱなしだったのに、わが子を産んでから親がどれだけ大変だったか泣けてきたもん。そしてそんな私を今もずっとサポートしてくれる母です。ありがたいしかない。子育てって大変すぎる』

『子どもが大きくなるにつれて強く感謝するようになったよ。今わが子が受験生だけど、自分の親もこんなにいろいろ悩んで心配してたんだなとか、生活も大変だったはずなのにお金を出してくれたんだなと思うと感謝しかない』

『母になって本当に親の苦労がわかった。こんなろくでもないワガママ娘を何十年も育ててくれて本当にありがとうって思ってる』

わが子を育てるとともに、自分の子ども時代を思い出して泣けてきたと答えたママたち。「お母さんはどれだけ大変だったことか……」と母親目線で思いを馳せることができるようになったのでしょう。イヤイヤ期や反抗期、受験期など育児には特に大変な時期が少なくありません。どんなときにも一生懸命にサポートしてくれたお母さんの気持ちを考えると、感謝の気持ちが溢れ出るのかもしれませんね。

今まで見えていなかった部分が見えた。お礼の気持ちを伝えたい

『看護師として働いて、夜勤しながら育ててくれた。もう亡くなってしまっているけど、ありがとうって言いたい』

『今まであまりにも自己中に生きていたことに気が付いたよ。愛された分お返ししないとって思いつつ、今も何かしらお世話になっている。ちゃんとお礼がしたいな』

自分が感謝していることをきちんと伝えたいと話したママたちもいました。必死で育ててくれたことやワガママを聞いてくれたことなど、自分の子ども時代を思い返すと「ありがとう」の言葉が思わず口を突いて出てくるのかもしれません。「愛された分のお返しがしたい」とのひと言に、ぎゅっと詰まった親子愛が感じられます。

「母親」という同志の気持ちが近いかも

お母さんに対して「母親」という同志に近い気持ちが芽生えたママもいました。

『感謝というより、「母も大変な時期を過ごしてきたんだな」と同志の気持ちは感じるようになった』

『実母とはあまり性格が合わなくて、仲良し親子ではない。でも私の産後に母親が手慣れた感じで新生児の世話をしていて、「やっぱり経験者は違うな、この人に私も育てられたんだな」と感動した』

感謝の気持ちもあるけれど、それよりも育児を経験した者同士の気持ちが大きいと話すママたち。いわば「戦友」のような気持ちなのかもしれません。お互いに育児という名の戦場(?)をくぐり抜けたとなれば、強い絆が生まれそうです。

たしかに感謝はしているけれど……シンプルではない感情

感謝はしていても、違う感情も一緒に生まれることもある様子です。

『感謝はあるけど、それと同時に「なんでもっとこうしてくれなかったんだろう?」みたいな感情も感じるようになってしまった。でもきっと、将来私もわが子にそう思われるんだろうな、なんて思ったりもする』

『子どものころ見てきた母親の言動の答え合わせができて、いろんな感情が渦巻いた。感謝なんてシンプルなものじゃなく』

こちらのママたちも、もちろん感謝はしているのでしょう。しかし子育てを経て感謝以外の感情も生まれた……と正直な気持ちも話してくれました。いろいろな思い出があるからこそ、そのぶん多くの感情が心に現れたのかもしれませんね。

「出産を経て、お母さんに感謝をするようになりましたか?」とシンプルな質問を投げかけた投稿者さん。ママたちからは「感謝の気持ちが多くなった」との回答が寄せられました。わが子の成長と自分の成長を重ね合わせたり、自分の子ども時代を思い出して「お母さんはさぞかし大変だっただろうな……」と思いを馳せたり。感謝の気持ちを持つことで、お母さんとの距離がさらに縮まるかもしれませんね。

ただもともと親子関係に思うところがある場合は、難しい質問となりそうです。

後編へ続く。

文・motte 編集・しらたまよ イラスト・Ponko

motteの記事一覧ページ

関連記事

<母親か毒親か>【後編】出産後、実母が毒親と気づいた。親に感謝どころか嫌悪感を覚えたママたち
前回からの続き。今回の投稿者さんはとてもシンプルな質問をママスタコミュニティのトピックに投げかけてくれました。内容は「自分が出産を経てから、お母さんに感謝の気持ちが芽生えましたか?」というもの...
<孫の入学祝い>【前編】年金生活でカツカツだからお祝いしたくない。ママたちから寄せられた声は……
ママスタコミュニティにはいつもママたちからたくさんのお悩みが集まります。しかし今回のお悩みは、珍しくおばあちゃんから寄せられたお悩みでした。内容はどうやら来年小学生になるお孫さんに対することの...
<元旦那の姉の葬儀>【前編】離婚した最低な元旦那の優しいお姉さんが亡くなった。葬儀に参列する?
生前とてもお世話になった人のお葬式なら、今までの感謝の気持ちやお悔やみを申し上げたい気持ちから、参列したいと思いますよね。しかしその場に絶対に会いたくない人がいた場合には、一体どうしたらいいの...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
子供を産んで、母親に感謝するようになった?