<微妙なライン>わが子を「あんた」と呼ぶこと。キツイ感じでNG?愛情込めるからOK?
突然ですが、あなたはお子さんを「あんた」と呼ぶことはありますか? ママスタコミュニティにはこんな相談が舞い込みました。
『私は関西出身在住で、名前呼びの方が多いけど子どもを「あんた」って呼ぶ。「あんたは可愛いなあ」とか「あんた、ご飯食べや」とか。あんたは、身近な人に普通に使う二人称だと思ってた。でも中部地方出身の義姉から高圧的だと言われて……みんなはどう思う?』
関西人ということもあり、わが子を「あんた呼び」することに疑問を抱いていなかった投稿者さん。しかしお義姉さんの一言により、その価値観が揺らいでいる様子です。今回はわが子に対する「あんた呼び」について、ママたちの意見を紹介していきます。
キツイ?柄が悪い?あんた呼びナシ派
会話のなかで相手を指すときに使う二人称の「あんた」。高圧的かどうかはさておき、くだけた印象をもつ人は多いかもしれませんね。まずは、あんた呼びはキツく感じるママのコメントを見ていきましょう。
『関西弁だと何も思わないけど、私の住む中部地方ではたしかにキツく聞こえるかな』
『私は関東住まいだけど、あんた呼びは柄が悪い印象』
『生まれも育ちも東京。あんたってお前と同じくらいキツく感じる。関西出身のママに言われたときはびっくりした』
『方言みたいなものかも? 関西方面ではよく使う。でも関西弁そのものがキツい感じがするって聞いたことあるから、あんたも高圧的に聞こえるのは分かる』
関西弁ではあまり違和感がないという意見がちらほらありました。ドラマやコントなどでも、関西出身の人が「あんた」を使っている場面はよく見かける気はしますね。一方で、関西圏以外では抵抗を感じるママがいました。しかしそれと同時に、あんた呼びをすることがあると話す声が全国から集まり……?
関東から九州まで、「あんた」を普段使い。あんた呼びアリ派
『広島出身だけど普通に使うよ。高圧的には感じないな』
『北陸だよ。家族には「次あんたの番だよ」とか言うよ~』
『関東だけど、私はわが子ならいいと思う。あのちび○子ちゃんのお母さんも言ってるよね』
『生まれも育ちも関東。あんたって言うよ。外では使わないけどね』
『愛知県民です。土地柄もありそうだよね。私は使ってる』
『私は九州。普段使ってるなぁ』
あんた呼びをしないママがいた一方で、東から西まで「あんた」を日常使いするママがいました。わが子をあんたと呼ぶその心は、どのようなものなのでしょうか? ママたちはあんたに込める思いも語っています。
『私も関東だけど気にならない。親しみを込めているのが分かるから』
『東北だけど、身内とすごく仲のいい友人にだけ使う。愛情を込めて「もう、あんたはしょうがないねぇ」みたいに』
『私は、愛ある家族や仲間内でのあんた呼びはOKだと思う!』
ここに挙げたコメントと同様、「あんた」は近しい間柄で使う呼称だと多くの人が感じていることでしょう。筆者は生まれも育ちも関東ですが、幼いころ母に「あんたはいい子ね」「あんたはのんびりしてるから」などと言われると、そこに愛情が滲んでいるのを感じた記憶があります。ですから筆者としては、可愛いわが子に親しみを込めてあんた呼びをするママの気持ち、分かります!
愛は込もっている「あんた」、ニュアンスが変わるとき
とは言っても、育児は綺麗ごとだけではないもの。ママの愛情は、ときにわが子を怒ったり心配したりする形になって表れることもありますね。親しい間柄での苛立ちゆえ、くだけた表現の「あんた」を怒るときに使うこともあるようです。ママたちの反省の念が聞こえてくるようなコメントもどうぞ。
『関西住みで怒るときに言っちゃう。「あんた、いい加減にしときーや!」ってね』
『関西出身在住です。基本は名前呼びで、あんたって言うのは叱るとき。「あんた、いつ帰ってくんの!?」みたいな』
『私は関東。「あんたさ、何考えてるの?」とか怒るときに出ちゃう』
『私も関東だけど、頭にきたときに「あんたねぇ」とか言ってしまう』
あんた呼びに子どもからNGを出されたら
子どもにイライラすると、使う言葉がくだけ、あんた呼びをするのもうなずけるママもいることでしょう。もちろん怒っていてもわが子への愛は変わりません。しかし子どもたちの方は「あんた」のなかにママの苛立ちや荒々しさを感じるのか、不服を申し立てるケースもあるようで……?
『東日本出身であんたにマイナスイメージがなくて、子どもに使ったら嫌がられた』
『私は関東出身で母は九州生まれ。私はあんたと言われて嫌じゃなかったけど、子どもに使ったら「あんたって呼ばないで!」と言われた』
このコメントを目にして、普段わが子に「あんたねぇ」などと小言を言う筆者は冷や汗が出ました。さっそく小学生の息子に「あんたって言われるの嫌?」と尋ねると、
『やだー。怒るときに言うじゃん』
との返答でした。筆者としては怒っていても親密さを表しているつもりでしたが、思い返すと、あんた呼びを主に怒る場面で多用していたと思い、反省……。
たしかに「あんた」に限らず、「怒るときに出がちな言葉」は、子どもが高圧的なイメージを持ってもおかしくないですよね。逆にたとえ他の地域でマイナスイメージのある言葉でも、子どもが愛情を感じれば、大人になっても良い言葉として記憶に残りそうです。
親子双方が納得の呼び方を
「あんた」を発する側と受け取る側では、ニュアンスにギャップが生まれる場合があります。それを知るには、わが子が実際にどう感じるか聞いてみるのが早いかもしれませんね。
『やっぱり口調とか前後の文脈によるんじゃない? 「こらこら、あんたあかんで~(笑)」みたいな言い方は普通にする。「あんた、ええ加減にしーや!」みたいにキレた口調だと不快だよね』
『当人同士がOKならいいと思うよ!』
「あんた」に違和感のない人にとっては、小言のあんたは抑え気味にして、子どもを褒めるときなどポジティブな「あんた呼び」ができると理想ではないでしょうか。
あなたはわが子への「あんた呼び」、どのように考えますか?
文・みちはら宵子 編集・しらたまよ イラスト・ももいろななえ
【つぎ】の記事:<彼は長男!>「長男だからって関係ない」大好きな彼と、結婚することになりました!【第1話まんが】
関連記事
※<妻は親孝行の道具>実家の家事を妻にさせて「親孝行」?旦那と義妹にモヤモヤ、悩んだ末の決断とは?- 参考トピ (by ママスタコミュニティ)
- 子供を「あんた」って呼ぶの、どう思う?