<寝かしつけワザ>7カ月の子どもが抱っこじゃないと寝なくてツライ!どうすれば寝てくれるの?
寝かしつけは乳幼児の育児の中でも特に重労働。ママ自身の睡眠時間も削られてしまうので、心身ともに疲弊してしまいます。抱っこ紐だとすぐ寝るのに布団に置いたら起きてしまう、寝たと思ったら30分もせずに起きてしまった、夜泣き対応がツライなど、寝かしつけにまつわるママたちの苦労は数知れず。もうすぐ7カ月になるお子さんを持つママから「抱っこじゃないと寝なくてイライラする!」としてこんな悲痛な投稿がありました。
『今朝はいつもより早く起きたから眠たそうでチャンスと思ってベッドに連れていったけど、1時間経っても寝てくれなくて今抱っこして寝かしつけた。1時間の間、抱っこしたりユラユラしたりしても置いたら即起きてギャン泣き。落ち着いてからトントンしたり歌ったりしてもダメ。すぐ寝返りしたがって、うつ伏せになってまた泣く。何しても寝てくれないから結局抱っこ。一体いつまで続くのかな』
お子さんがずっと泣き続けて寝ないため、自分自身も眠れなくて苦しんでいるという投稿者さん。抱っこをすれば寝てくれるものの、布団に置くと起きたり寝返りをしたりして、すぐに泣いて起きだしてしまうそうです。また抱っこのしすぎで腱鞘炎になってしまったのも辛いんだとか。この投稿に対して先輩ママたちからはさまざまなアドバイスがありました。
抱っこでしか寝ないなら諦めて抱っこのまま一緒に寝てみては?
『うちもそうだったなー。抱っこしたまま寝てたわ』
『うちは抱っこ紐つけたまま寝かせてた。前抱っこの状態で寝たら、抱っこ紐つけたままそーっと布団に下ろしてた。それでも1時間くらいは寝てたかな』
『抱っこしながら仰向けに寝て、子どもはそのままお腹の上に。そーっとそーっと横に倒す。しばらくは腕とか足の裏とかでいいからどっか体をくっつけとく。試してみて』
布団に置いてトントンすればすぐ眠る子もいれば、抱っこじゃないとギャン泣きしてしまう子まで、寝かしつけがスムーズにいくかは子どもの性質によりけり。投稿者さんと同じように「抱っこでしか寝なかった」というママたちからは、抱っこの状態をキープすることをアドバイスしている人がいました。抱っこじゃないと寝ないということはつまり、抱っこであれば寝てくれるということ。抱っこのままママのお腹や胸の上で寝かせたり、抱っこ紐をつけたまま布団におろしたりなど、ママたちが実践してきた抱っこ寝対策がいろいろと挙がりました。
『抱っこからベッドじゃなくて抱っこから自分のお腹に寝かせるのは? 爆睡したら密着したままそーっとベッドに置くの』
『寝たかなと思ったらそこから30分ソファーに座って、抱っこしたまま携帯見たりしてた。30分くらい経つと深い眠りに入るからそこから布団に置いてたよ。置いてからも1分くらいは体を密着させたままにしてた』
他にも抱っこから布団に置くまでの一連の動きを細かく説明してくれているママもいました。いずれの方法もポイントはゆっくりとした動きと深い眠りまで待つこと、そして赤ちゃんとママの体を密着したまま布団に置くというもの。コツを掴むまでは大変かもしれませんが、実際にこれでベッドに置けたママたちがいるので、試してみる価値はあるでしょう。
おんぶなら両手が空くから家事などもできて精神的に楽になる
『おんぶは駄目な感じ? 私は一日中おんぶしてたよ』
『おんぶできたら本当に楽になる』
『上の子はそんな感じで大変だったけど、下の子はおんぶ紐でおんぶしながら家事してた』
抱っこ紐を使うにしても抱っこだとどうしても体の前方がふさがってしまい、何かの拍子で赤ちゃんが起きたり家事ができなかったりといろいろな不具合が出てきがち。しかしおんぶをすれば両手も前方も空くため、かなり楽だったというママたちのアドバイスもありました。ママが気付かないうちにいつの間にか寝ていることもあるので、「寝かしつける」という負担感はグッと減るかもしれませんね。
『グズグズだけで眠くない時もあるかもしれないから、一緒にテレビ見たりおもちゃで遊んだりして気分転換してたよ。布団の上でゴロゴロしながら遊んでたらそのうち寝てたり』
また寝かしつけても起きて泣いてしまうのは眠いからではなく、ただ遊びたかったり何かしらの不快感があったりといった可能性もあります。いくら抱っこで寝かそうとしても寝なければ、切り替えて一緒にテレビを見たりおもちゃで遊ばせてみたりと、赤ちゃんもママもリフレッシュしてみるのも手です。刺激を受けることで疲れて自然と眠くなってくれるかもしれませんし、遊んで機嫌がよくなることもあるかもしれません。「とにかく寝かしつけなきゃ!」と思いすぎず、一旦別のアプローチをして赤ちゃんの機嫌を直すことをおすすめしているママもいました。
寝ない赤ちゃんにイライラするのは愛情があるからこそ!
『「今だけ」とか「何年も続かないから」とか言われるけど、その今がイライラするしキツイんだよね。あなただけじゃないよ、よくわかるよ』
『イライラするのも愛情があってこそ』
『一時保育とかに預けてママもリラックスして』
『実家とか義実家とか頼れない? お母さんだってたまには休んでいいんだよ』
赤ちゃんが寝ないことにイライラしてしまうのは、一生懸命に育児を頑張っている証拠でもあります。しかし赤ちゃんの寝かしつけで疲弊して投稿者さんの睡眠時間が削られれば、それだけ心に余裕がなくなってしまうでしょう。イライラが募りすぎれば「今回はこの寝かしつけをやってみよう」と他の方法を試す気力さえ出てきません。体力的にも限界がきているのであれば、一時保育やベビーシッター、実家や義実家など頼れるところに頼って、まずは投稿者さんがゆっくり休むことも視野に入れてほしいところ。寝かしつけの辛さは長い育児期間から見ればたった数年のことかもしれませんが、当事者からするとその数年がとてつもなく長く感じるのですよね。投稿者さんは休息を取りつつ、今回のアドバイスを活かして、最善の寝かしつけ方法を見出せるといいですね。
文・AKI 編集・山内ウェンディ イラスト・んぎまむ
【つぎ】の記事:「俺は一家のリーダーだ!」息子たちに向けて偉そうに豪語する夫!「やめなよ」下された審判【まんが】
関連記事
※<ママはボロボロ>体重が増えたわが子の抱っこがキツイ!夜泣き対応にも使えるアイデアとは- 参考トピ (by ママスタコミュニティ)
- 日中抱っこじゃないと寝なくてイライラ