いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

<新1年生の予習>【前編】小学校でのママ友付き合い。園時代とは変わる?ママ友ゼロで不便なことは?

0おすすめ043_ママ(単体)_わたなべこ
子どもを介して友だちになる「ママ友」。子どもの送り迎えが始まる幼稚園、保育園時代にママ友が増えたママは少なくないのではないでしょうか。今回の投稿者さんは、子どもが小学校に上がって、ママ友どころか顔見知りのママすらも減ってきたと感じている様子。他のママのママ友事情を聞きたいようです。

『小学校低学年と高学年の子どもがいるけれど保護者会とかで話せる人が本当に少ない。スポ少とか入ってないし、習い事も同じ小学校の子がいない。学区外の幼稚園に通っていたので同じ幼稚園の子も少ない。学校行事や保護者会に行くと集団で話していて、どこ繋がりだろうと思う。親が集まる場所でお喋りしている人達は普段からつき合いあるのかな? 私は幼稚園のときからのママ友とも自然と連絡とらなくなった人もいるし、同じ小学校で普段も連絡取り合う人ってごく少人数』

小さな子どもは外で一人にさせることができません。公園遊びや園のお迎えなど外に出るときに、ママがつきっきりであることも多いはず。そのためママ友に出会う機会も多いかもしれませんね。でも小学校に上がって一人で通学するようになった子どもは、だんだんとママの手を離れていきます。

小学生に上がると親子にこんな変化が……

子どもが小学生になると、ママ友と外で立ち話をする機会も減っていきます。子どもが入学する前は、しょっちゅう会っていたママ友とも、少しずつ離れるということも珍しくはないようです。投稿者さんからは「幼稚園のときって送迎で毎日顔合わせるからその流れで公園行ったり約束して遊びに行ったりしていたけれど、入学するとつき合いは激減するね」と少し寂しげな様子がうかがえます。

私、ママ友はゼロよ!気にしない

一方で、ママ友がいなくても気にしないママたちがいます。プライベートのおつき合いは面倒で苦手、というのは小学校6年生のお子さんを持つママ。ママ友のおつき合いよりも仕事のコミュニケーションがとても楽しいと言います。他にも、ママ友とのトラブルがきっかけで、つき合いを辞めたというママもいました。

『小2がいるけれどゼロだよ。私元々他人とつき合うのが面倒臭くて、上の子達のときもママ友つき合いなんてしてこなかったからな』

『つき合いゼロだよ。私は子どもが小学生のうちに引っ越ししてきたから、幼稚園からの知り合いのママ友とかいないし行事に行っても1人だよ。以前住んでいた所で、ママ友つき合いでいろいろあって疲れたから、今はあえてママ友なんて作らないようにしている』

ママ友がいないのは、必要性を感じないからとママたち。親しくなったママ友親子と約束をして一緒に遊んだり、気を使いながらおしゃべりをしたりすることが面倒だと感じるママもいますよね。授業参観や運動会などの際に、顔を合わせて話すことを億劫に感じるママもいるでしょう。

親しいママ友がいないと不便なことは?

あえてママ友を作らない場合、周りの意見や真偽の確かでない情報に流されずママと子どものペースで楽しむことができるのかもしれません。しかし普段はそれでいいけれど、ちょっとしたことを聞いたり参観などのイベントで話したりすることができるママ友がいたらと思うこともあるようです。

『新しいクラス誰も知り合いがいない。時間割が決まっていなくて、金曜日にプリントで翌週の時間割が書いてあるのだけれど、もし金曜日に休んだら学校に連絡して聞かないといけない』

投稿者さん同様に、不安を感じているママもいました。でもママスタコミュニティのママたちは「大丈夫だよ! そんなときは学校に電話して担任の先生に聞けばいいよ! 私はいつもそうしていたよ!」と力づけます。学校のことで知りたいことがあれば、ママ友よりもむしろ学校に聞いた方が効率がよさそうです。

小中学生ママのママ友事情

では小学生中学生ママたちは、ママ友とどのようなおつき合いをしているのでしょうか。さらに覗いてみましょう。

『子ども小3と小1。小学校にママ友いない。幼稚園が一緒だった親、子どもの友達の親、スポ少で知っている親とは会えば挨拶して軽くは話すけれど、話し込むとかはないかも。基本さっと行ってさっと帰る』

『小2。子どもが小学校入学と同時に引っ越したから、全く知り合いがいなくて感染症もあったから去年は行くこともほとんどなくて、知り合えたのは子ども同士が仲よかった2人くらい。幼稚園のときは子どももママ同士も仲がよくていつも遊んでいたから今は本当に寂しい』

『低学年の頃によく遊びに行った子とトラブってから人間不信気味で、誰ともつき合わなくなった。けれど全く困らなかったし、学校行事ではそれなりに顔見知りもいるからポツンはカモフラージュできていたよ』

子どもが大きくなると、働き始めるママもいますよね。お互いに忙しくなって、ママ友とのつき合いが少なくなるケースもあるようです。ママ友との付き合いが減ったことで寂しくなったママ、逆に気楽になったママとさまざまでした。

たとえばPTAやボランティアで知り合ったママだと、その仕事を通じてママ同士が親しくなることもあります。子どもを介して出会うママ友とはまたちょっと異なる付き合いになるかもしれませんね。このように小学校で新しく知り合いになったママ友は、幼稚園や保育園で親しくなったママ友とは違った関係にもなりそうです。これまでの関係が変化してしまう寂しさはあるかもしれませんが、大人同士、サバサバとしたママ友関係もまた心地いいのかもしれません。

後編へ続く。

文・岡さきの 編集・Natsu イラスト・わたなべこ

岡さきのの記事一覧ページ

関連記事

<新1年生の予習>【後編】ママ友付き合いは小学校だとそれほどできない?なくても不自由はない?
前回からの続き。子どもが小さいうちは、幼稚園や保育園の送り迎えや公園で遊ばせるなかで、ママ友ができたというママがいるのではないでしょうか。でも頻繁に会っていたママ友も、子どもが大きくなっていく...
<100%嫁が悪い!?>【前編】息子が悪いときでも味方をするのは義母のサガ!?嫌みを言われて……
自分が正しいことをして、正しいことを言っているのに、まわりに味方してもらえないとむなしさを感じますよね。正しくないほうが庇われている場面を見ると、ときには「つけあがるからやめてよ!」「なぜその...
<人間不信の私>【前編】ママ友や親しい友だちに自分の悩みを話せる?逆に不安になってしまう……
子ども時代と比べて、大人になると友だちを作りにくいものではないでしょうか。しかしみなさんの心のなかには「この人にならなんでも打ち明けられる!」と信頼を置いている人がいるかもしれませんね。 『...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
小学生ママ、ママ友付き合いどれくらいしてる?