いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

<今日だけ愚痴らせて>子育ては苦労ばっかり!?でも子育てだからこそ味わえる幸せや達成感がある

011_反抗期_猫田カヨ
可愛い子どもたちと一緒に過ごしたり遊んだりするのは、何にも代えがたい幸せな時間。しかしつきっきりでお世話が必要な乳幼児期や、思春期になって親の言うことを聞かなくなる反抗期など、子育ては楽しいことばかりではありません。ママスタコミュニティにも先日、こんな投稿が寄せられていました。

『子育てって楽しい? 苦労ばっかりじゃない? おまけに、反抗なんてされた日にゃ、やってらんないわ』

投稿者さんは今から来るであろう反抗期に戦々恐々としている様子。子育てとは苦労ばかりが付きまとうと考え、他のママたちはどう思っているのか、ママスタコミュニティで意見を求めました。この投稿に対して、ママたちからはどのような意見があったのでしょうか。

子育てはまさに修行……

『修行』

『命がけで産んで、自分のこと後回しで一生懸命育てても、そのうち反抗期が来て「産んでくれなんて頼んでない」とか言われたら、きっと立ち直れない』

『苦労8割、楽しさ2割』

投稿者さんと同じように、「子育ては辛いことばかり」と共感しているママは多く、端的に「修行」という言葉で表現している人もいました。精神的にも肉体的にもボロボロになるほど子どもに尽くしても、「報われない!」と感じているママは少なくないようです。

『しんどいことって記憶に残りやすいからなぁ』

そんな風に「子育て=苦労ばかりで辛い」と感じてしまうのは、「辛いことは記憶に残りやすいから」という理由を挙げている人も。たしかに楽しいことはあっという間に時間が過ぎますが、辛いことはいつまで経っても終わりがないように感じてしまいがちです。特に子どもがまだ小さくて手がかかる頃や、反抗や暴言を繰り返す反抗期などを迎えているママにおいては「子育ては辛い!」と感じやすくなっているのかもしれませんね。

苦労があるから思い出や達成感がある!楽しいというよりも幸せ

『今日高校の卒業式だったけど、息子に「三年間、お弁当ありがとう。部活でも遠征に連れてってくれてありがとう。これからもよろしくお願いします」って言われたときに報われた気がしたよ。苦労は多いけど達成感もなかなかいいものだよ』

『保育園の送り迎えなんて、「可愛いお花だね」とか言ってたことを思い出すだけでもいまだに心が温かくなるし楽しかったなって思う。反抗期にガミガミ怒ったことも今は笑い話。過ぎれば全部いい思い出になるよ』

一方ですでに子どもが高校を卒業したり独立したりしている先輩ママたちからは「辛かったけど今振り返ると達成感やいい思い出になった!」という声がありました。今まさに子育てに苦労しているママからすると、まだまだ現実味がないかもしれません。しかし、この苦労の先には先輩ママたちが見ている景色が広がっていると思うと、今が辛くても子育てを踏ん張れそうですよね。

『すごく苦労はするけどその何百倍も幸せくれる。こんなにやりがいがあって楽しいことは人生で初めてだった』

『楽しいというより幸せかな! 振り返ってみると「幸せだったなー」って思う』

また「楽しい」という感情よりも「幸せ」という感情のほうが強いという意見もありました。子育てによって、独身の頃のように朝までお酒を飲み明かしたり自分の好きなようにお金を使ったりという悦楽を得ることは難しいでしょう。しかし、子どもという存在によって心が温かくなるような豊かさや生きがい、達成感といった幸せを得ることはできるはず。「子育ては楽しくはないけれども幸せ」という意見は、そんな人生の充実感を指しているのかもしれません。

子育て=自分育て!

『でも家族がいなかったらダメ人間だろうから、自分がまともに生きるためにも有難い存在。朝決まった時間に起きるのも、毎日ちゃんとしたご飯作るのも家族のためだから』

『いろいろ経験させてもらえて、人として成長できた』

『今までなかった価値観に出会えるからね。子育ては親育てでもあるよね』

このほかにも「子育てによって自分が成長させてもらえた」という意見も多数見られました。3歳と1歳の子どもをワンオペで育てている筆者も、最近は「子育て=自分育て」と考えるようになっています。子どもにいちいちイライラしないように自分を整えるにはどうしたらいいか、親として子どものお手本となるような人間になりたいと常々思っているからです。

辛い思いや苦労をして誰かに尽くすと、その分の見返りを求めてしまうのは人間の常とも言えます。しかし子育てを頑張った分だけ子どもから楽しさや幸せが返ってくることを期待してしまうと、期待通りではなかったときにショックも大きいもの。子育てによって新しい価値観が広がって自分を成長させることができると思うと、辛い子育ても頑張れるのではないでしょうか。

文・AKI 編集・山内ウェンディ イラスト・猫田カヨ

【つぎ】の記事:<義姉夫婦が育児放棄?>甥っ子に「おばさんの家で暮らしたい」と言われた。どうする?【前編まんが】

関連記事

子育てはいつがラクだった?幼少期?それとも成長してから?ママたちの回答
子育ては出産した直後から子どもが成人するまで続きますよね。ある程度子どもが大きくなると「幼児期の子育てはラクだった」や「反抗期は辛かった」など、子どもの発達段階によって子育ての大変さが変わってくること...
「魔の2歳」「悪魔の3歳」「天使の4歳」この時期の子どもたちは実際どうでしたか?子育てを経験したママたちの答えとは
自我の育ちが見られるようになる2歳くらいのころは、「イヤイヤ期」と呼ばれることがありますね。大人の話は聞いてくれず、子どもが自分のやりたいことを主張し始める時期です。その「イヤイヤ期」を含め、成長して...
「魔の2歳、悪魔の3歳、天使の4歳」育児に悩んだとき「救われた言葉」
「魔の2歳、悪魔の3歳、天使の4歳」 こんな言葉を聞いたことがありますか? かわいい子どものことを「悪魔」に喩えるなんて! と怒る方もいるかもしれませんが、わが子が3歳になり、この言葉が頭...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
子育てって楽しい?