<過保護かどうか心配>病院、歯科、美容院。親の付き添いはいつまで?待つだけの時間が辛い
小さな子どもの場合は、どこに行くにも保護者が付き添うのが一般的。病院をはじめ習いごとや塾の送迎など、当たり前のように付き添うママも多いのではないでしょうか。子どもが自分だけで行動できる年頃になれば、付き添いは不要になる……はずですが、そうはいかない場合も?
どこに行くにも「ついて来て」。いつからひとりで行けるの?
いったい何歳まで自分が付き添う必要があるのか、悩むママからの投稿がママスタコミュニティにありました。
『わが子は中学3年生。病院、歯医者、美容院、ぜんぶ「ひとりじゃ行けないから、ついて来て」って言われる。行っても私はボーッと待つだけなんだけど。ひとりで行くようになるのは、何歳頃から?』
投稿者さん自身は小学6年生くらいからひとりで行っていた記憶があるそうで、「甘やかしてきたせいかな」といいます。お子さんの用事が終わるまでひたすら待つだけの時間を、「私がいる必要ないよね?」と考えてしまった様子です。
投稿を読んだみなさんがコメントをくれました。それによれば付き添う前提として大きいのは、目的地までの距離と移動手段のようです。
『うちは車の免許を取った18歳から。それまでは私が連れて行っていた』
『車がないとどこにも行けないほどの田舎だったから、ずっと一緒だったよ』
目的の施設が遠方にしかない、車を使わなければいけない場所にある。そうした場所に住んでいれば、子どもだけでは行けません。
『小学校のすぐ隣が歯医者だったから、放課後にひとりで行っていたな』
『近所の床屋は児童ひとりで、自転車で行ってもOKという地元ルール。小学4年生から行っているよ』
徒歩でも行けるくらいの近所にあれば、ひとりでも不安はなさそうです。何かがあったとしても、すぐにママが駆けつけられますよね。
『美容院は夫の知り合いのお店なので、小学3年生から』
親しくしている人が対応してくれるなら、安心して送り出せます。
病院、歯科、美容院。ひとりで行けるかどうか、事情の違い
行くのがよほど大変そうなケースを除くと、代表的なのがこちらのコメントです。
『中学2年生。美容室は連れて行くだけ行って、娘を残して「お願いします」と出て行く。お金は渡してある。病院は一緒に行く。歯医者も最初だけは一緒に行く』
どこに行くかによって、事情は違ってくるようです。
美容院
『美容院は、10歳くらいから送るだけ。その間に買い物』
『年長からひとりだったよ。デザインを伝え会計を先に済ませ、あとで迎えに行く』
コメントでも「本人さえよければ、美容院は何歳からでもOKでは?」という意見が多くありました。ママがいないと不安になってしまう年齢を過ぎれば、ひとりでも問題はなさそうです。施術してもらっている間に用事を済ませるなど、ママとしては”ありがたい”時間になることも。
単独で行く場合で多かったのが、「中学2年生から」という回答でした。中学生くらいからはひとりで行けると考えてよさそうです。
歯科
『歯医者は初診だけ付き添って、その後定期健診だけなら高学年からひとりでOKだよ。治療が必要だと「高校卒業まで付き添いが必要」と言われた』
診察したり治療方針を決めたりする場合は、親の同伴を求められる場合が多いようです。ただ、健診のみならひとりでも問題はなさそうですよね。「定期健診を親子で一緒に受けている」という声もありました。単独で行く場合に目立ったのは、やはり「中学生くらいから」という回答です。
『子どもの頃に麻酔なしで虫歯を削られ、死ぬかと思った記憶がある。わが子たちにはそんな思いをさせたくない』
大人でさえ「怖い」「行きたくないな」と思うこともあるのが、歯科の治療。子どもなら、なおさらですよね。ママが一緒に行ってくれれば少しは安心できるのではないでしょうか。
病院
『薬を出す、注射などの処置は、高校卒業まで親の付き添いが必要と言われたよ』
医療行為もあるかもしれない病院は、親の付き添いがマストという場合も少なくないようです。わが子がうまく症状を説明できるかも、ちょっと不安ですよね。
『病院に勤務していたけど仮病や、本人の思い込みというのもわりとある。薬を処方するときもあるから、付き添いが正解』
なるほど! 病院はママ自身が心配なので、「診断を聞きたいから付き添う」という人もいました。「高校生のうちは付き添う」というコメントが多数派です。
『うちのほうは耳鼻科や皮膚科とか、親なしの小学生もよく見かける。アレルギーとかで、定期的に通っている子もいるだろうからね』
初診なら付き添いが必要でも、定期的な診察なら不要なこともあるようです。
少しずつ慣れさせてみては?不安なうちは付き添っても
投稿者のお子さんの場合は、「ひとりだと、なんとなく不安」というのがありそうです。
『美容室勤務。高校3年生でもママ付き添いで来る男の子がいるよ』
『皮膚科で働いているけど、18歳過ぎてもママ同伴の男の子がいる。毎回ニキビ薬が処方されるだけ』
「なんとなく不安」のまま、そこまで来てしまったのでしょうね。親子で疑問を持っていないのならよいのかもしれませんが、投稿者さんの場合は「早くひとりで行ってほしい」様子です。
『うちは高校生になったらひとりで行かせるつもり。ボーッとしているので、診察券の出し方やお会計、薬局でお薬手帳と処方箋を出すなどの練習をさせている』
まず練習から始めてみてはどうでしょう? そのうち本当に”ついていくだけ”にして、手続きなどはすべてお子さん本人にやらせてみるのもよさそうです。
ただ……。中学生といえば思春期で、ママとはあまり口をきいてくれない子も多い時期。美容院や歯科などに同伴する時間は、お子さんとコミュニケーションを取れる貴重な機会とも考えられます。家では話してくれないことも、場所が変わることで少し口が軽くなる場合もありそうです。よほど多忙なタイミングでなければ、あと1〜2年くらいはつきあってあげるのも悪くないのではないでしょうか? 不安が取り除かれれば、きっとお子さんのほうから「もう、来なくていいよ」と言われるはずですよ。
文・鈴木麻子 編集・秋澄乃 イラスト・Ponko
【つぎ】の記事:「私は一重でかわいくない?」娘にネガティブなコンプレックスを植え付けた義妹の発言【前編まんが】
関連記事
※歯医者の通院、子どもの年齢によってはひとりで通わせる?それともママが付き添う?- 参考トピ (by ママスタコミュニティ)
- 歯医者とか美容室って何歳から1人で行くの?