いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

<初めての死生観>【後編】何歳なら親族の葬儀に参列させてもショックが少ない?みんなの考えは?

218_小学校_Ponko
前回からの続き。6歳と9歳の子どもを育てている投稿者さんは、「親族の葬儀に子どもを連れていくべきか」と悩んでいます。まだお子さんたちが幼いからこそ、大きなショックを受けてしまうのではないかと心配しているようですね。ママスタコミュニティのママたちからは「死と向き合うことは大事」「生死を教える機会は貴重」との意見が寄せられました。

子どもの年齢を重要視するママたち

「連れていったほうがいい」と考えているママたちがいる一方で、「子ども年齢にもよる」と話してくれた方もいたようです。

『年齢にもよるかな。投稿者さんのお子さんたちは6歳と9歳でしょ。それなら参加させるかもしれないけど、あまりにも幼いと悩む』

『ショックだけど誰かが亡くなるってその人とお別れすることであり、きちんとお別れすることも選択肢に加えてあげたいとは思う。でも亡くなることについて説明するべき年齢は考えないとね』

『私が投稿者さんだったら連れていかない。だけど小学校高学年だったら葬儀も火葬も参列させる。理由はそのくらいになれば人の死の意味が理解できると思うから』

「死の意味を理解するには子どもがある程度大きくないと難しい」と考えている様子のママたち。「死の意味を教える」というのはとても大切なことです。しかしあまりにも小さいと、死の意味を理解できないまま深いショックを受けるだけになってしまいかねませんよね。なかには死を理解できる年齢のラインを「小学校高学年」と話してくれたママもいました。お子さんによって理解できる年齢は異なるでしょう。まずは「うちの子は理解できる年齢かな?」と考えてみるのもいいかもしれませんね。

幼いころに葬儀に参列したけれど、よくなかった……

幼いころに葬儀に参列したことで、ずっと忘れられない出来事になってしまったと話すママたちも現れました。

『自分が8歳のときに葬儀を初めて見たけど……すごくショックでした。12歳でも怖かった。なので見合わせると思います』

『私はお骨上げ(収骨)までは見せなくてもいいと思う。私自身が怖かったので。海外だと棺下ろすところまででお別れという地域もあるみたいだし、なにも火葬のすべてを見せないといけないってことはないでしょ』

『私は小学生のときに葬儀に参列したらショックで倒れてしまい救急車で運ばれました。母は周りから「子どもを連れてくるな」って怒鳴られたそうです』

こちらのママたちはご自身が小さいころ実際に葬儀に参列をし、大きなショックを受けてしまったのだそう。ショックで倒れたあげくに救急車で運ばれた経験があるママもいるようです。大きな火葬炉や実際の骨を目の当たりにするお骨上げ(収骨)など、大人でもショックを受けやすいものではないでしょうか。幼い子どもが目にしたら心に刻み込まれるほどの恐怖を覚えても不思議はありませんね。

機会はあったものの連れていかなかった

子どもを連れての葬儀の機会はあったけれど、あえて連れていかなかったと話すママたちもいたようです。

『火葬って大人でもショックじゃない? 初めて参列したのが24歳だったけど、ショックで吐くほど泣いた。だから子どもたちは小学生までは参加させなかった』

『子どもが年中と2歳のころに実父が亡くなった。上の子は特にショックを受けていたから火葬場には連れていかなかったよ。炉に入れる瞬間なんて大人でもいちばんつらいから、まだ経験しなくていいと思った』

「子どもには刺激が強すぎると思ったから」「子どもが故人と仲がよく、ショックを受けると思ったから」などさまざまな理由で「子どもを葬儀に連れていかない」という選択をしたママたち。もちろん葬儀は生死の大切さを学べる重要な機会です。しかし一方で残念ながら、子どもの精神に影響がある可能性も……。子どもの年齢や性格などを考えながら、連れていくかどうかを決めるのがいいのかもしれませんね。

子どもを葬儀に参列したあとに大切なことは?

とはいえ、やむを得ない事情でお子さんを参列させることもあるでしょう。その場合にはどんなことが大切でしょうか?

『もし子どもを連れていくとしたら、そのあとのアフターケアだけは気にしてあげないといけないよね』

『きちんと今までお世話になったのを故人に感謝して、最期の別れをするのを教えるのも大切だよね。それと同じくらい子どもの心のケアをしてあげることも大事だね。「姿はないけど空から見守ってくれてるよ」と言ってあげよう』

ママたちが口を揃えて言ったのは「アフターケアが大切」ということでした。「きちんとお別れができてよかったね」「ずっとお空から見守っていてくれるからね」など前向きな言葉をかけてあげることでショックが和らぐかもしれませんね。

「もし今後親族の葬儀があったら子どもたちを参列させるべきかどうか」と悩んでいる投稿者さん。うちの子は大きなショックを受けるかもしれないと心配ならば、葬儀に参列するのは見送ってみてはいかがでしょうか。葬儀は生死の大切さを教える場所でもあります。ショック以上に得られるものが大きいと親が判断する、あるいは子ども自身が希望する場合には連れていってもいいかもしれません。その場合、葬儀のあとに「これからはお空の上から見守ってもらおうね」とひと言添えておくのがいいでしょう。

文・motte 編集・荻野実紀子 イラスト・Ponko

【つぎ】の記事:<共働きワンオペ>パート勤務の私「フルタイムで働きなよ」という旦那【第1話まんが:ママの気持ち】

motteの記事一覧ページ

関連記事

<初めての死生観>【前編】6歳と9歳の子ども、葬儀に参列させるべき?ショックだからやめておく?
大切な人を亡くすのはとても悲しい経験のひとつでしょう。葬儀への参列はつらいこともありますが、重要なことでもあります。今回の投稿者さんは「わが子を葬儀に参列させるべきか否か」で悩んでいるようです。 ...
【前編】「義母が亡くなってもお葬式には出たくない!」、この主張をとおすためには離婚しかない!?
旦那さんと夫婦円満でありながらも、旦那さんの親であるお姑さんとは良好な関係が築けない。そんな悩みをもつママはいませんか? 義実家と疎遠になることで家族の平和が保てるのならば、それもひとつの選択...
遠方の義実家にはお葬式以降3年帰省していないママ。法事に出なかったことに旦那さんが不満そう……。今後ママはどうすればいい?
義実家が遠い場合は家族で帰省する回数が少なくなることもあるでしょう。あるママは、関東住まいで義実家が九州ということもあって、義実家になかなか行くことができないようです。 『子どもは高校生2人、関東在...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
子供を火葬に参加させますか?