【前編】「義母が亡くなってもお葬式には出たくない!」、この主張をとおすためには離婚しかない!?
旦那さんと夫婦円満でありながらも、旦那さんの親であるお姑さんとは良好な関係が築けない。そんな悩みをもつママはいませんか? 義実家と疎遠になることで家族の平和が保てるのならば、それもひとつの選択肢なのかもしれません。しかし旦那さん側の冠婚葬祭にでたくないほど義実家との仲がこじれ、それを旦那さんが理解してくれなかったとしたら……夫婦にはどんな選択が残されているのでしょうか。今回の相談者さんは、「たとえ義母が亡くなったとしてもお葬式には出たくない!」と主張しています。
『義母の葬式に出たくありません。義母はまだ生きているけれど、義母が嫌いで5年くらい会っていません。義実家に帰るのは旦那だけ。けれど葬式となったら出ないわけにはいかないですよね? 新婚当時から嫌味を言われて、ずっと我慢というか、スルーして来た。あるとき旦那と喧嘩になって、爆発して義母から言われたことを全部ぶちまけた。そうしたら旦那から「籍を抜こう、でも好きだから恋人としてやっていこう」って言われた。「そうか、そうしたら葬式行かなくても良いのか」って考えだしてしまった』
旦那さんに、「義母のことが大嫌い! お葬式にすら出たくないほど!」と本心をぶちまけた相談者さん。しかし耐えかねて放った言葉に対して旦那さんからでてきた答えは、まさかの「籍を抜いて恋人に戻ろう」でした。
「義母のお葬式に出たくない」という理由で離婚をする必要はあるのか?
ママスタコミュニティでまず注目が集まったのは、旦那さんの発言。「義母のお葬式に出たくない」と主張する妻を説得するでもなく、理解を示すわけでもなく、考えて出した答えは……“離婚”。この旦那さんの選択は多くのママさんの反感を買ってしまったようです。
『旦那さん(笑)。さすが義母と同じ遺伝子だね。離婚して恋人になろうとか、おかしい。
離婚して縁をすっぱり切ることをおすすめします』
『義母が嫌いだとなんで籍を抜く必要あるの? 意味わからんね』
『えっ、そんな生活やだ。旦那は扶養義務なくなる、無料家政婦ゲット、ほかに女作っても問題なしっていいところどり』
相談者さんの旦那さんは長男のようで、「妻は絶対に親族の葬式に一緒に出るものだ」という固定観念があるそうです。しかしその考え方は相談者さんも同じようで、「それならば離婚」と主張する旦那さんに強く出られないとのこと。しかし「義母のお葬式に出たくない」ということだけで、離婚を選択できてしまうほどの夫婦関係なのでしょうか? もちろんつらい気持ちもわかります。しかし今までさまざまなことを我慢しながらも離婚を考えなかった相談者さんにとって、それが最良の選択であるようには思えません。離婚以外になにかよい選択はないのでしょうか?
義母のお葬式に妻がでないことは“常識的にあり”?
実際のところみなさんは、「義母のお葬式に嫁が出ない」のは“常識的にあり”だと思いますか?
『気持ちはわからんでもないけど、そこでほんとに行かないのは大人げないよ。能面みたいな顔してでも参加した方がいい』
『後々「常識がない」って印象が悪くなるし。嫌のなはわかるけど、嫌だから参加しないっていうのは子どもじゃないんだからやめよう』
ママスタコミュニティでは、“常識的になし”と考える意見が多いようです。「自分だったら旦那さんの顔を立てる」、「のちのち悪く言われないように我慢をして葬式に出る」と答えてくれたママさんも多くいました。あるママさんは、「能面みたいな顔をしてでもお葬式には出たほうがいい」とアドバイスをくれました。
けれどなかには相談者さんと同じように、「義母のお葬式には出ない」と決めている人もいるようですよ。
『私は行かないよ。あと長女も。既に義母にも言ってある。義母は発狂したけれど、今までの嫌がらせを考えたら仕方ないって旦那だけでなく親戚まで認めているから気が楽だよ』
夫婦2人の問題で意見が対立してしまったならば、どちらか1人の主張だけを押し通すには無理があります。それに相談者さんにとっては“辛い思い出しかない義母”かもしれませんが、旦那さんにとっては“離婚を視野に入れてもいいくらいよき母親”なのです。「絶対にお葬式に出ない!」「お葬式に出ないのなら離婚だ!」とそれぞれが主張しあう前に、まずはお互いを理解する努力をしてみましょう。互いの意見が相反しているので粘り強く説得する必要はありそうですが、離婚をするかどうかを決めるのは、それからでもいいと思いますよ。
文・物江窓香 編集・古川純奈 イラスト・藤森スズメ
関連記事
※【後編】「義母が亡くなってもお葬式には出たくない!」、この主張をとおすためには離婚しかない!?- 参考トピ (by ママスタコミュニティ)
- 義母の葬式に出たくない