いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

<住まいの価値観の違い>【前編】月6.5万円の家に住みたい妻 vs 月8万円の家に住みたい夫

0おすすめ553_旦那_Ponko

賃貸住宅を決めるうえで、家賃は重要な判断材料です。「利便性はもちろんだけれど、まずは家賃を検討したい」と考えるご家庭も少なくないでしょう。今回の相談者さんは、その“家賃”で旦那さんと揉めていると相談をしています。

『貸家が8万円と6.5万円の物件で旦那と揉めている。訳ありで購入ができないから貸家を探している。最長で住むのは6年ぐらい。旦那は新築・3LDK・月8万円・初期費用約55万円・オール電化。私は築7年・3LDK・月6.5万円・初期費用27万円で大揉めしている。利便性はお互いあまり変わらない。子どもの学校までもあまり変わらない。8万円物件でも生活はできる。ただ子どもにお金かかる時期+旦那が独立しようとしているからお金がかかるため、私は安ければ安いほうがいいと思っているのだけれど違うの? 旦那は「たかが違いが1.5万円で何がダメなのかわからない」ってキレてるんだけど安いに越したことはなくない?』

現在引っ越しを考えている相談者さん一家。相談者さんは6.5万円の物件を気に入り、旦那さんは8万円の物件を気に入ったそうです。お互いなぜ相手が意見を譲ろうとしないのか理解できず、喧嘩になってしまったと相談しています。

節約したいのなら家賃が安いに越したことはない!

子どもにお金がかかるうえに旦那さんが独立をするということで、節約を気にしている相談者さん。たしかにそういった理由があるのなら、家賃が安いに越したことはありませんね。

『1.5万円あれば塾の足しになるし、外食なら月2回は行ける。安いほうが良いよね』

『固定費は下げておいたほうが後々のこと考えたらいいと思う。旦那のために使うか貯蓄かしないと納得しないのなら、貯蓄してしまえばいいんじゃないかな』

『条件はあまり変わらず期間限定なら、安いに越したことないわ』

毎月1.5万円の余裕があれば、お子さんを塾に通わせることができます。たまにの外食や、お出かけに使うこともできますよね。「毎月1.5万円浮かすことができている」と思えば、節約できなかった月も心が軽くなるのではないでしょうか?

旦那さんは、「少しの違いなら良いほうを」という考えなのかも

相談者さんの意見を受け、ママたちから「もしかしたら旦那さんは、“たかが”1.5万円という考えなのでは?」という意見が相次いでいます。

『月1.5万円って考えるからわからないんじゃないかな。「年間で18万円、6年丸々住んだとしたら108万円も差が出るよ」って話したら?』

『賃貸なら更新もあるんじゃないの? 更新費用も調べたほうがいいよ。更新費用でも家賃1ヶ月分差があったりするから』

「月々で考えるとそこまで家賃が変わらないのだから、良い家に住みたい」と考えても、もちろん個人の自由です。旦那さんにとっては、多少見栄をはりたかったり、家賃が安いところよりも広さや立地などメリットを感じたりもするのでしょう。しかし月々の1.5万円は、年間にすると18万円になります。相談者さんは6年間住む予定のようなので、18万円を6年間で重ねると108万円。大金といっても差し支えないのではないでしょうか。この金額をほかのことにまわしたいと思うのなら、旦那さんにわかってもらえるようとことんプレゼンする必要がありそうですね。

後編へ続く。

文・物江窓香 編集・古川純奈 イラスト・Ponko

物江窓香の記事一覧ページ

関連記事

<住まいの価値観の違い>【後編】高い家賃の家に住みたい夫、節約したい私。歩み寄りの結果は?
前回からの続き。相談者さん一家は現在引っ越しを検討しているようです。最長で6年間ほど賃貸に住む予定とのことで、旦那さんは新築・3LDK・月8万円・初期費用約55万円・オール電化の家を候補として...
<気になる他所の貯金額>【前編】え?月20万円以上!?みんなの毎月の貯金額はズバリいくら?
みなさんはひと月にどのくらい貯金をしていますか? お金の話はデリケートだからこそ、他人には聞きづらいものでしょう。しかし世のなかのママたちがどれくらい貯金しているのか気になりますよね。今回の投稿者...
家計の管理をしているのはママ・パパ、どっち?それぞれが担当することになった理由とは
家計の管理をしているのはママとパパ、どちらでしょうか? どちらかだけが働いている、あるいは共働きなど家庭の働き方によっても家計の管理の仕方は異なりそうです。ママスタコミュニティにこのような質問があ...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
貸家で8万と6.5万の物件で旦那と揉めてる