<よそで食べるなんて非常識!?>食事がまだの友達をわが子が連れて来たら。昼ご飯を出す?出さない?
食べ盛りの子どもの食欲は、ママの想像をはるかに超える場合もあります。1人前では足りずママの分も取られたうえ、「もっとなんかない?」と要求されることも。外食に連れて行くときは、かなりの出費を覚悟しなくてはいけないかもしれません。
わが子の食欲を満たすためだけでも、大変なママの労力。このうえ同じように食欲旺盛な友達を連れて来て、「お腹すいた。何かない?」と言われたとしたら……。どうしますか?
お昼どきに遊びに来るなんて、非常識。追い返す!
『お昼ご飯を抜いた食べ盛りの友達を、わが子が3人連れて来たら? ご飯は出す? 出す人は何を作る?』
ママスタコミュニティにあがったトピックです。もしもの話か、今まさにお友達がやって来たところかはわかりません。
食べ盛りの年頃に加え、お昼ご飯抜きというシチュエーション。それが3人、いや、わが子も含めると4人です。家中の食料を食べ尽くされてしまいそうですね。
トピックを見たママたちがコメントをくれました。「出す」というママも一定数いますが、「出さない」というママはその倍以上いました。
『うち、食堂じゃないんで』
『「ご飯を食べてから出直せ」と追い出す。わが子には「ご飯を食べてない子を連れて来るな」と言って、叱る』
手厳しいコメントばかりなのは、ママたちに「ご飯抜きで遊びに来るなんて、非常識」という思いがあるからでしょう。
『おやつは出しても、食事までは出さない。午前中に遊びに来るのなら、お昼には帰宅。午後にやって来るのなら、夕飯時には帰宅。それが常識だと思う』
よその家にお邪魔するときは、食事どきを外す。大人なら暗黙のマナーですが、子どもはそれを知らない場合もありそうです。遊んでいるうちに盛り上がってしまい、そのままズルズルと押しかけて来るのかもしれません。
「出さない」と答えた一番の理由は、アレルギーの心配
よその家を食事どきに訪問するのは、マナー違反。これは多くのママたちの共通認識のようです。その上でさらなる理由を添えたコメントもありました。
『アレルギーが怖い。おにぎりひとつでも食中毒はあり得るから、他の家の子には出さない。そもそもうちの子がアレルギーだから、よそでは食べさせない』
『万が一あとで「お腹痛い」とか言われたら、困る。市販のお菓子を出すだけにしておく』
アレルギーや食あたりなどの、トラブルを避けるためです。自分の家で普段当たり前に使っている調味料のなかに、よその家の子にとってはアレルギーになる食材が入っているかもしれません。
またこんな理由もありました。
『昼ご飯は、その子の家で用意してあるだろうから。仮に用意していないような家庭の子なら、来るのが習慣化すると困る』
親も知っているお友達だけでなく、どんな家庭の子かわからないお友達が来ることもあります。親がきちんと世話をしていない家庭の子だと「あそこの家に行けば、ご飯を出してもらえる」と当てにされてしまうかも? 毎度毎度やって来られては、大変です。食費がかさむ心配までしてしまいそうですよね。
『逆にやられたら申し訳ないし、お礼に行くのも面倒だから。相手の家の人にも同じ思いをさせないよう、何も出さない』
わが子が友達のお宅で、知らぬ間にご飯をごちそうになっていたとしたら……。驚くママもいそうです。食事を出してもらう面倒をかけてしまった申し訳なさだけでなく、「マナー知らずなことをしてしまった」恥ずかしさを感じる場合もあるでしょう。
カレーにラーメン、チャーハン。子どもたちに出すものは?
少数派でしたが「出す」というコメントもありました。そのほとんどに「たまになら」「親を知っている子なら」などの条件がありました。
『高校生の息子が友達を連れて来たときに、ピザを取ってあげたよ。頻繁に来るような子たちなら、放置するけど』
「出す」と答えたママたちは、具体的にどんなものを出しているのでしょう?
『ラーメンとおにぎりを出す』
『ご飯とインスタントカレーなら』
『お稲荷さんとおにぎりくらいだけど』
炭水化物が多く挙がったのは、お腹がいっぱいになりやすいからでしょうね。
『今日だったら焼うどんかな。うどんが7玉、豚こま、キャベツ、にんじん、玉ねぎがあるから』
『卵とご飯とひき肉だけのチャーハン。キャベツの焼きうどん。普通の1人前ずつ。出すとしたら、基本は具なしかな』
凝った料理でなくても、お昼ご飯としては十分すぎるほどです。コメントをくれたママのお宅に、ついお邪魔したくなりそうです。
”食べ盛り”の年齢幅は、結構広い。ケースバイケースで対応を
『出すものがあれば、もちろん出す。ごはん目当てに何度もやって来るようなら、用意しておくようにする。ただアレルギーや家の決まりもあるだろうから、親の連絡先は必ず聞くかな』
『出さないという選択肢はない。小学生なら親に確認するけど、中学生以上なら空腹のまま放置できない。手作りが気になるなら、ピザの宅配とか。子どものお友達は、みんな好きなんだよね。「わが子と仲よくしてくれてありがとう」って思っている』
心やさしいママたちです。もちろんどちらが正解というのはありませんが、そんな考え方もあるのかと新鮮に感じる人もいそうです。
ひと言で「食べ盛り」と言っても、年齢幅は案外広いもの。一般的には小学校高学年くらいから、中学生・高校生くらいまでのイメージでしょうか?
「中高生ならお金は持っているだろうから、放っておく」「小学生以下なら出さない」など、年頃によって違う回答もありました。中高生なら親からお昼代をもらっている可能性が高いでしょうし、よその家でごちそうになればその分をお小遣いに回せると考えているのかも……? また幼い子どもなら、自分に何の食物アレルギーがあるのかがよくわからないこともあります。このあたりの判断は、ケースバイケースですね。
みなさんのお宅にお腹をすかせた子どもたちがやってきたとしたら? 何か出しますか? それとも出さない選択をしますか?
文・鈴木麻子 編集・秋澄乃 イラスト・Ponko
【つぎ】の記事:<箱入り娘の結婚>娘「出産が怖い、子どもを産みたくない!」私は育て方を間違えた……?【第1話】
関連記事
※子どもが友達と毎日わが家で遊ぶのは、さすがに苦痛。親御さんは何も言ってくれないの?- 参考トピ (by ママスタコミュニティ)
- 子供がお昼ごはんを抜いた食べ盛りの友達を3人連れて来たらご飯出す?