いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

<なかなか行けない?>子育て中のママが美容院に行く頻度はどれくらい?白髪があると頻度が増える!?

005_ファッション_Ponko

独身の頃は毎月のように通っていた美容院も産後はパタリと行く機会が減り、気がつけば1年も美容院に行っていない! そんな話はよくあるのではないでしょうか。

『美容院ってどのくらいの頻度で行きますか? そして、1回にいくら使ってますか? その間お子さんはどうされてますか??』

美容院に行く頻度は、お子さんの年齢によっても変化しそうです。子育て中のママさんたちは、どれくらいの間隔で美容院に行っているのでしょうか? また1回の美容院代も気になるところ。なかなか美容院に行けないとしたら、いざ行ったときにはあれこれオプションをつけて金額が高くなるのかも気になるところですね。

2カ月に1回の頻度、15,000円弱

今回の質問に寄せられた回答の中で多かったのは、2カ月に1回の頻度でした。年6回と考えると、頻繁に行けているという印象でしょうか。特に子どもが小さいときは、美容院に行くのは貴重なひとり時間になります。気兼ねなく美容院に行ける環境があるのはいいことですね。

『2~3カ月に1回。カラー、縮毛矯正で3~4時間。生後間もなくでも旦那に見てもらってたよ』

『子どもが小さいときは、旦那が休みの日に行っていた。2、3カ月に1回かな』

『2カ月に1回。カット+カラーまたはパーマ、15,000~20,000円くらい。未就学児2人は家で夫がみるよ』

『2カ月に1回かな。子どもが小中学生だから、学校に行っている間に行く。カラー、カットのみで費用は13,000円くらい』

白髪が出てくると頻度が増える!?

月に1回美容室に行っているママもいました……と思ったら、その主な目的はカラーや白髪染めという意見が。ただ伸びているだけなら放置できるかもしれませんが、白髪染めは放置できませんね。

『月に1回行ってる。カットカラー、炭酸シャンプーで10,000円』

『1カ月に1回、カラーかたまにカットで7,000円前後』

『月1で、カラー、ヘッドスパで7,000円。カットすると10,000円くらいかなー』

『白髪があるけど頑張って誤魔化して、1カ月半で6,000円弱』

『白髪が目立ってくる年齢だと、月1で行かざるを得なくなるよ』

ママたちの美容院アドバイス

一度美容院に行かなくなると、行かないことに慣れてしまうかもしれません。しかし髪を整えると、気持ちが落ち着いたり晴れやかになったりするもの。自信を保つためにも、定期的に美容院に行くことは大切ですよね。

『託児付きの美容室にお願いしてたよ。あれは助かったよ』

『若いときは、髪の毛切るのなんて半年に1回くらいだったけど、さすがに40歳を過ぎたら1カ月半に1回白髪染めとカットで約1万円。年を取ると見た目が汚くなってくるから、せめて身綺麗にしておかないとだよ』

『子どもが小さい頃は、1年に1回とかだったけど、幼稚園に入った頃から2~3ヶ月に1回行けるようになったよ』

『昔は平気でプリン頭だった……。お金も時間もなくて。今は白髪があるから毎月行っているよ』

『子どもがいると、気持ちがもう忙しいし、行く時間を探すのも難しいんだけど、自分の身なりやきれいになること大切にしてほしい』

産後、なかなか美容院に行けないだろうと見越して、出産直前に美容院に行って髪を短くしたり、扱いやすいように整えたりするママもいますよね。今回のトピックでは、ママたちがなんとか都合をつけて、比較的頻繁に美容院に行っていることがわかりました。パパが見ていてくれる、託児所付きの美容院があるなど、ママたちが美容院に行きやすい環境ができているのはとてもいいことですね。

文・鈴木じゅん子 編集・しらたまよ イラスト・Ponko

【つぎ】の記事:<義姉夫婦が育児放棄?>甥っ子に「おばさんの家で暮らしたい」と言われた。どうする?【前編まんが】

鈴木じゅん子の記事一覧ページ

関連記事

<相手は再婚>【前編】「子持ちの年上女性と結婚する」と息子が決断したら。血縁なしでも孫と思える?
子どもから「生涯をともにしたいと思っている相手」を紹介されるときは、実にいろいろな感情が押し寄せるものではないでしょうか。その相手が思いもよらないような人物だと、感情の渦はなおさら大きくなるものか...
<義母が大激怒>【前編】義母と義妹の悪口大会にわが子が喝!「謝罪しに来い」と義母は言う……
人の悪口を耳にするのはあまり気持ちのいいものではありませんよね。しかもその悪口を言われている人が、自分の身内だったら余計に嫌な気持ちになるのではないでしょうか。今回の投稿者さんは義母と義妹との間で...
<いじめになる?>【前編】小学4年生の子どもが「あの子と放課後は遊びたくない」。これは仲間外れ?
気の合う人、苦手な人、趣味が合う人、子どもたちはきっといろいろな理由で友達を選ぶことがあるはず。中高生ならばある程度自分の考えが確立しているでしょうが、小学生の場合はどうでしょうか。「遊ぼう」...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
美容院ってどのくらいの頻度で一回にいくら使ってますか?