いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

<育児に参加してと言ったら>【後編】「お前は俺の仕事ができるのか?」と言う旦那。将来後悔するかも

102_旦那_善哉あん

前回からの続き。子ども3人の育児を一人でこなす”ワンオペ育児”に限界を感じた投稿者さん。旦那さんにSOSを発信したところ「なら俺と同じ仕事ができるのか?」と返されてしまったのだそう。「そういうことが言いたいんじゃなくて……」と咄嗟に反論することもできず、落胆の気持ちを抱えながら、「ここは私が我慢すべきでしょうか」と、ママスタコミュニティに集うママたちに問いかけました。
すると集まったのは「同じこと」を言われた経験のあるママたちからの反論の数々! スカッとするようなママたちの反論劇が始まります。

「俺の仕事ができるの?」って言ってしまって大丈夫?

『うちも子どもが小さいとき言われたよ。夫の仕事なんてできるわけないし、男みたいに稼げるはずもない。無理なのを分かっていてその言葉を言うのはズルいよね。男に「子ども産め!」って言うのと同じ』

『私も「俺の代わりに稼いできてよ」って言われた。だから「こんなジジイ養うくらいなら若いイケメン養ったほうがマシなんだけど」って真顔で言ったら黙ったよ』

「育児をしていない代わりに、俺は俺の仕事をしている。俺は稼いでいる」という、旦那さんなりのプライドなのかもしれません。もちろん仕事をしてくれていることは有難いことですし、稼ぎがあることにも感謝はしているのです。けれどもっと大切な、育児は夫婦2人の仕事であるということを、忘れてはいませんか?

同じことを言われたママたちはこうやって黙らせた!

『「あんたが家のこと何もしないで生活できてるのは、誰のおかげ?」って言ってやったらいいよ』

『私もこの前「俺と同じくらい稼げるのか」と言われたので、真顔で「あなたが家事育児をして、私が仕事に専念できるなら普通にできるけど」と言ったら、黙ってたよ』

仕事を懸命に頑張ってくれている旦那さんは立派です。しかしその裏でしっかりと家庭を支えてくれているママたちのことを分かろうとせず、「お金を稼いでいない」という目に見えるところにだけ着目してしまうのは残念です。
正面切って説得するのも疲れてしまいますが、しっかり向き合って話す(論破する?)ママたちは立派です! きちんと話せば分かってくれる……、のであれば良いのですが、そう簡単に理解してくれる旦那さんなら、そもそもこんな発言はしないような気もしてしまいますね。

『「あなたがキャリアを積んで昇給を目指したこの数年、私はあなたの子どもを育てることしかできませんでした。私があなたの子どもを育てているから、あなたは仕事だけに集中できたはず。そんなことも分からないで、よく仕事できてますね」』

ぐうの音も出ないコメントですね。ここは「私たちの子ども」ではなく「あなたの子ども」と強調するのがポイントのよう。ここまで論理的に説明できれば、旦那さんもいかにバカらしいことを言っているか、分かってくれるかもしれませんね。ぜひともご参考にどうぞ!

「今」どうすればいいのか冷静に考えてみて

投稿者さんと旦那さんとの生活は続いていきます。こんなアドバイスを寄せるママたちもいました。

『私の場合は期待することをやめたよ』

『私なら諦めちゃうかな。離婚したら、今してる家事育児+4人分の生活費を稼がなきゃならない。それなら今の方が良いじゃんって。「家事育児は私がやるわ、お金の方よろしくね!」って感じかな。「諦め」というか「割り切る」ことも必要なんじゃない?』

「期待しない」「諦める」と聞くとネガティブな印象を受けますが、これもまた「家庭」を平穏に保つためには必要なワザといえそうです。
旦那さんの考え方を変えることに執着するのではなく、投稿者さん自身がある程度「割り切る」ことも必要なのかもしれない……と考えるママたち。子どもが小さい「今」は、旦那さんに過度な期待をして腹を立てるよりは「お金を稼ぐ」という役割を果たしていることに重きを置いてみては? というアドバイスです。

『旦那の協力は諦めて、自分がストレスをためないのを1番にしたよ』

さらには投稿者さん自身のリフレッシュも必要、と説くママたちもいます。長く夫婦生活を送ってきた先輩ママの声には説得力がありますね。

『仕事と育児は別ものだし、家事と育児も別ものです。育児を家事の一部と考えてる人が多すぎる。
家族を養うのが家庭を持った者の責任なのに「誰のおかげで生活できてるんだ!」と言うのもお門違い。育児は子どもを持った者の”責任”です』

「ですよね……」という言葉しか出てきません。投稿者さんの家には「育児は夫婦の責任」と大きく書いて壁に貼り、毎日唱えていただきましょうか……。

文・渡辺多絵 編集・すずらん イラスト・善哉あん

【つぎ】の記事:<孫差別をする義父が余命宣告>【前編】「血のつながった本当の孫にだけ会いたい」と言うけれど……?

渡辺多絵の記事一覧ページ

関連記事

<育児に参加してと言ったら>【前編】「お前は俺の仕事ができるのか?」と言う旦那。どう言い返す?
家庭の中のことは、夫婦にしか分からないことも多いでしょう。夫婦で話し合って納得した形がその家庭の「正解」であり、「家族の形」になるものです。とはいえ「わが家」の状況に悩みを抱えるママも少なくな...
<土日寝坊する旦那>平日ワンオペワーママな私「私も寝たい」 #ダメパパ図鑑90人目【前編まんが】
私は共働きで保育園児2人を育てています。平日は朝から時間との闘いです。帰宅して子どもが寝たあとだって、保育園の持ち物チェックや連絡帳のチェック。残った家事をしたらあっという間に寝る時間に……。 ...
ワンオペ育児なのに旦那が3人目を希望。これって現実的?
仕事などの都合で旦那さんが家事や育児になかなか参加できないご家庭もあるでしょう。そうすると男性には妻の育児の激務事情がわからないのかもしれません。男性の日々の仕事の辛さが妻に見えづらいのと似て...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
『なら俺の仕事できるのか?』