いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

<大人が子どもにダメ出し>義実家と親戚一同の宴席でイライラ!悪口をスルーする方法は?

0おすすめ433_ママ友_ マメ美
みなさんのご家庭では、親類一同が集まる機会がありますか? 集まるのが楽しみなママもいるいっぽう、苦痛に感じるママもいるのではないでしょうか。ママスタコミュニティには義実家での宴席でイライラしてしまい、早めに帰ってきてしまったママからこんな相談がありました。

『小1のわが子が最近そろばんを習いはじめました。義実家で親戚の宴席があり「そろばんを習いはじめた」と本人がうれしそうに話すと、親戚たちは「やってみせろ」と。しかし習いはじめたばかりの子どもはモタモタ。大人たちにいろいろ言われた挙句、そろばん有段者の義姉から「その先生は教え方がヘタ」と言われました。私は「本人が楽しんで習っているのですから!」と言い返し、子どもたちを連れて早々に帰宅。ただ当の子どもは気にしていなかったようで「もっといたかった」と泣いてしまいました。私が過敏すぎたのでしょうか。みなさんならスルーできますか?』

大人が取り囲むようにして、わが子の間違いを指摘する様子にいたたまれなくなった投稿者さん。お子さんを庇おうとして早めに帰宅したようです。しかしお子さんはイヤな思いをしていたわけではなかったそう。同じような境遇になったとき、ママたちはどのように対処しているのでしょうか。

うちの義実家も似たような感じ。イライラするよね

投稿者さんは「自分が過敏すぎたのかも……」と思う反面、イヤな気持ちがすぐに顔に出てスルーできないと悩んでいるようです。ママたちからは投稿者さんに共感するコメントや、「私の場合は……」とさまざまなアドバイスが届きました。

『子ども相手にイヤな親戚だね。できなくたって「すごいね」「えらいね」って褒めてくれたらいいのに。常識がある大人なら、子どもを褒めてあげるものだと思うよ』

『親として「せっかく楽しくそろばんをやっているのに、周りが余計なことを言うなよ!」って気持ちはよくわかる。子どもの前で先生を批判する発言もよくないね』

『大人気ない人たちの集まりだったね。まだ褒めて伸ばす時期だろうに』

『うちの義母も同じタイプ。無神経なひと言にいつも心がザワついてイライラする。私もすぐに顔に出るからよく「スルーしないと!」と言われます』

投稿者さんがイライラして言い返したり、早く帰ってきた気持ちに「義実家あるある」と共感するママたち。「いつも憂鬱になる」と義実家や親戚の集まりで、投稿者さんと同じ気持ちを抱いているママがいるようです。

子どものために言い返すなら、子どもの気持ちを大切にしてほしい

いっぽうお子さんが、今回の件を気にしていなかった点について「ちょっと考えたほうがいいかも」とのコメントも寄せられました。

『ポイントは子どもがどう感じているかじゃない? お子さんが楽しんでいて「まだいたかった」と言うなら、帰らなくてもよかったかも』

『うちの親戚も似たような感じ。投稿者さんの気持ちがよくわかる。でも子どもが困っていないなら、そのままにしていればいいと思うよ』

お子さんを庇うための行動なら、お子さんの気持ちに沿っているかが大事だと指摘しています。投稿者さんは「子どもが責められている」と感じたようですが、お子さんは「大人に教えてもらっている」と感じていたのかもしれません。少し冷静になって「子どもが困っているかどうか」、お子さん側の目線で判断してもよかったのではないでしょうか。

義実家で言われる余計なひと言。みんなならどう対処する?

義実家で周りから言われる余計なひと言やイヤな雰囲気。ママはイヤな気持ちになるけれど、子どもが楽しんでいたとしたら、どのように対処すればいいのでしょうか?

『ウザいよね。でもスルーだよ。人間は言い方や考え方がみんな違う。親戚なんてお節介集団だと思って、うまく立ち回ったほうがラクだよ』

『私も嫁の立場なので、宴席ではイライラする。でも「また言っているけれど、今日限りだし。まあいいわ」って心のなかで思うようにしているよ』

『子どものためと思うなら、キレたり帰ったりせずスルー』

ママたちからは「投稿者さんの気持ちはわかるけれど、スルーした方がよかったのでは?」とのアドバイスが寄せられました。ただスルーするべきとわかっていても、イライラを抑えられないときもありますよね。

イライラが抑えられない!スルーできないと感じたときの対処法を教えて

イヤな気持ちがすぐに顔に出てしまうと落ち込む投稿者さん。今回のような場合、嫁であるママたちはどのように対処しているのでしょうか?

いったん席を離れる

『下にもお子さんがいるんでしょ? 子守りするフリをして「散歩してきます」って抜け出せばいいよ』

『気持ちを落ち着かせるために、そっと廊下に出る。少しの時間なら子どもだけでもなんとかなるでしょ』

投稿者さんの「お子さんが困っていないのなら、投稿者さんが宴席を離れてみては?」とのアドバイスが寄せられました。親戚や義親と少し離れて深呼吸をすれば、気持ちを落ち着けられそうですね。まずは宴席の空気を壊さず、自分が穏やかな気持ちになれる方法で乗り切ってみるのもいいかもしれません。

親戚を褒める

『別の言い方をしてみたらどうかな。親戚に「みなさん、詳しいんですね」「お上手ですね〜」って相手を上げておけば、「俺は〜」「私は〜」って自分語りがはじまって、お子さんを構うのなんか忘れちゃうよ』

『お子さんが楽しそうなら「お義姉さんすごいですね! 次に来たときもお義姉さんにそろばんを教えてもらえるね。やったね!」とでも言っておいて、逆に利用しちゃえばいいよ』

イヤな気持ちをグッと抑えて、イライラしている気持ちとはまったく逆の切り返しをアドバイスしてくれたママたち。女優さながらの演技ですね! 褒められてイヤな気持ちになる人は、めったにいないでしょう。その場をスルーするには当たり障りのない返しで宴席の空気を乱すことなく、話題を切り替えられそうですね。

ラクに過ごせる対処法を見つけられますように……

親戚付き合いの場は、子どもの成長を喜び合う場になることもあります。価値観や考え方など違う人たちが集まるのですから、自分の予想とは違う反応が返ってくることもあるでしょう。もし「私は過敏に反応していたかもしれない」と思うなら、ママたちのアドバイスを参考にしてみるのはいかがでしょう。ママたちが実践している対処法なら、投稿者さんに合う「穏やかにやり過ごす方法」もあるかもしれません。投稿者さん自身が「子どもが楽しんでいるうちは……」と思えるのなら、少しでもラクに過ごせる方法を見つけてみるのはいかがでしょうか。

文・間宮陽子 編集・藤まゆ花 イラスト・マメ美

【つぎ】の記事:<義母の葬儀トラブル>【前編】義母が許可なく私の両親名義で献花し、代金を請求。どういうこと?

間宮陽子の記事一覧ページ

関連記事

親戚の集まりで、うちの子だけおもちゃを買ってもらえなかった!
5歳の姪を可愛いと思う義兄の気持ちもわかります。小さい子が喜ぶ姿を見るのはうれしいもの。でも、うちの娘も義兄にとっては姪の立場。同じ立場でありながら、なんとなく異なる扱いをされているよ...
<ストレス!義実家への帰省>家事や子守りばかりの帰省……行きたくないんデス!【前編まんが】
近年の出来事です。結婚してからというもの、年末が来るたびに憂鬱な気持ちになっています。 孫の誕生を待ちわびているのかと思いきや、いざ生まれると何かにつけて嫌味を言ってくる義母。年末に顔を合わせる...
お正月は私だけ義実家に行かずに留守番!でもひとりぼっちで過ごすお正月って寂しくない!?
子どものころに過ごしたお正月といえば、楽しいことだらけ。学校は休み。おいしい料理を食べ、さらにお年玉までもらえていいことづくめ! しかし大人になり、旦那さんと結婚後のお正月はどうでしょうか? 義実...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
帰省年末集まりでイライラ