いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

<楽しい未来?離婚や別居?>旦那さんとの老後。ずっと一緒にいるのは楽しみ?それとも苦痛?

226_義父母(父母)_加藤みちか
今現役で働いている自分も旦那さんも、いつかは仕事から離れるときがきます。そうなると家にいる時間が増え、結果的に夫婦が一緒にいる時間も増えますよね。いずれやってくる旦那さんと過ごす老後。ママスタコミュニティのあるママから、こんな質問が寄せられました。

『将来旦那が定年退職したら、老後は楽しみ? 旦那がずっと家にいる生活、私は耐えられないかもしれない』

旦那さんが将来ずっと家にいることを、早くも苦痛に感じている様子の投稿者さん。これまで自分がひとりで家にいることが多かったならば、家に誰かがいるだけでも圧迫感があるのかもしれませんね。他のママたちは、旦那さんと過ごす老後についてどう思っているのでしょうか。

旦那さんと過ごす老後。全然楽しみでない理由は?

『同居中だから、暇するおじさんが増えると思うと楽しみではない』

『3食しっかり用意するのが嫌だなー!』

『単身赴任で快適すぎるから、老後一緒なんて想像を絶するよ』

旦那さんが仕事を辞めて家にいる時間が増えると、これまでの生活の流れが大きく変わってきます。旦那さんが自分でご飯を作らないならば、ママが食事の用意をすることになるのでしょう。3食しっかりと用意をしなければならないとなると、ママも時間を取られますし面倒さを感じてしまいますよね。しかも後片付けまで考えると、ちょっとうんざり……そんな気持ちもあるのでしょう。自由に使える時間が減ってしまうことを考えると、旦那さんが家にいることがすごく憂鬱に感じてしまうのかもしれませんね。

離婚や別居を考えるケースも!?

『離婚しようかな、その頃に』

『離婚はめんどくさいから、お互い実家に戻って暮らしたい』

『別々に暮らす』

離婚や別居を考えているママもいました。今でさえ、旦那さんが仕事をしている日は大丈夫でも、休日になると不満を感じているのかもしれませんね。それが毎日続くとなると、「こんな生活は嫌」と思うのは仕方がないのでしょう。

一方で、「旦那さんとの老後が楽しみ」というママもいました。

旦那さんとの老後が楽しみ。何をしたい?

ゆっくりと2人の時間を楽しむ

『都内住みなので、老後は田舎で暮らしてみたいです』

今は仕事をしていてお互いに忙しい日々を送っている2人でも、老後は仕事から離れたり、住む場所を変えてゆっくりとした時間を過ごしたいと考えること、ありますよね。例えば大都市から地方に住む場所を変えることで、生活スタイルをガラリと変えるのも良いですよね。自分たちで食べる分の野菜を作ったり、自然の中で季節の移り変わりを感じたりするのも素敵な老後と言えそうです。

旅行をしたり一緒にお出かけをする

『一緒に旅行をしたり、散歩しながらランチしたり、のんびり老後をすごしたい』

『平日の空いているときに、いろいろなところに行けるから楽しみ』

『定年退職後に世界一周のクルーズに行く約束を新婚のときにしていて、費用もコツコツ貯めているから楽しみ!』

旦那さんが仕事をしていると、ある程度まとまった休みを取るのが難しかったり、平日2人で一緒に出かける時間をあまり取ることができません。しかし仕事を辞めてからであれば、比較的空いている平日に出かけることもできるので混雑を避けられます。仕事を気にせずに長期間の旅行も可能になりますよね。これまでなかなか行くことができなかった場所を訪れて、旦那さんとの思い出をたくさん作っていくのも、老後の楽しみの1つになりえます。

夫婦それぞれの時間を持つのは老後を楽しめるポイントになりそう

『趣味は全く別なので、それぞれ趣味の時間を持ちたいと思う』

『お互いベッタリしなければ楽しいと思うよ』

旦那さんのことが嫌いではないけれど、ずっと一緒にいるとなると窮屈さを感じてしまうこともありますね。そのようなときには、お互い別の趣味を持つのも良いのかもしれません。お互いの時間をしっかりと確保することによって旦那さんとの程良い距離を保つことができれば、関係性はますます良くなりそうです。老後を楽しむには、旦那さんとの時間と自分だけで楽しむ時間を分けて使う知恵も必要になってきそうです。

健康やお金が必要。計画的に老後を考えていこう

『2人で旅行をしたり、やりたいことをいろいろ考えている。そのためにも、お互い健康でいなければと思っているよ』

『2人で旅行をしたり、美味しいもの食べに行ったりしたいな。まだ30年あるから、健康に気をつけてお金も頑張って貯めて、老後を満喫したい』

旦那さんとの時間を楽しむためには、自分たちが健康であることが大前提になってくるのでしょう。例えば病院に定期的に通うことになってしまうと、長期間の旅行に出かけるのが難しくなってしまいます。それに不安や痛みを抱えながらでは、旅行も楽しむことができませんよね。また1番の大きな問題はお金ではないでしょうか。旦那さんと旅行したり趣味を満喫するとなるとお金がかかってくるので、若いうちから計画的にお金を作っていくことも考えていくことになるでしょう。旦那さんが退職して2人で老後を過ごすまでには時間があります。この時間を有効活用しながら、健康面そしてお金の面をしっかりと考えていくことによって、旦那さんとの楽しい時間をすごせるのではないでしょうか。

文・こもも 編集・しらたまよ イラスト・加藤みちか

【つぎ】の記事:<弟夫婦は無責任>【前編】1歳10か月の姪っ子を預かるのはもう限界!食費もオムツももらっていない

こももの記事一覧ページ

関連記事

<年齢言いたくない>【前編】ママ友から年齢を聞かれるのが嫌。自分だけ答えるのは不公平!
談笑中に相手からの質問に戸惑ってしまったことがある人もいることでしょう。学歴や貯金額、年収、旦那さんの職業など、なんとなく答えづらい質問もありますよね。特にママ友との間では、避けたい話題も少なくな...
<孫差別をする義父が余命宣告>【前編】「血のつながった本当の孫にだけ会いたい」と言うけれど……?
子どもを連れての結婚は、初婚とは少し違った問題が起こりやすいものではないでしょうか。 『10年前に娘を連れて再婚しました。旦那は初婚なので、義父母は大反対。散々嫌みを言われてきました。今の旦那と...
<ダサい?過保護?>【前編】「子どもの自転車のヘルメット着用はダサいし過保護」というママに反論!
お子さんがひとりで自転車に乗るとき、ヘルメットは着用していますか? 万が一の事故が起こったときにヘルメットを着用していれば、頭への損傷を少しでも軽減できるかもしれませんよね。 『ママ友の子ど...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
旦那が定年退職したら