いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

<お風呂でスマホ>【前編】禁止してもこっそり隠れて持ち込むわが子にどう対応すればいい?

156_小学校_わたなべこ

1日の汚れを洗い流し、心と体をリフレッシュするお風呂タイム。そのようなお風呂タイムにスマホを使用することについて、どう思いますか? 今回ママスタコミュニティに寄せられたのは、お風呂へのスマホ持ち込みを禁止しても、聞く耳を持たないわが子にお困りのママからのお悩みでした。

『中3になるうちの娘は長風呂です。長風呂なのはいいのですが、スマホの持ち込みを禁止しているにもかかわらず、こっそり隠してスマホを風呂場に持ち込むんです。しかもスマホは22時までというルールなのに、その日は23時半をすぎていました。

いくら言って聞かせても、娘は私を論破しようとしたり、屁理屈を並べたりでまったく聞く耳を持ちません。娘への今後の対応をどうしたらいいのか、皆さんの意見を参考にさせてください』

お風呂場へのスマホの持ち込みを禁止しても、あの手この手を駆使し、なんとかしてお風呂場にスマホを持ち込もうとするわが子。注意しても聞く耳を持たないどころか、反抗的な態度をとられてしまい投稿者さんはお困りのようです。

スマホの使用は22時までというルールと、お風呂場へのスマホ持ち込みは禁止というルール。どちらも守る気のないわが子に、どのように対応すればいいのか、ママたちに聞いてみました。

※以降の記述は、お風呂場での使用が禁止されていないスマホが前提になっています。

お風呂場でのスマホ使用における「わが家のルール」

『わが家がお風呂でのスマホ使用を禁止している理由は、スマホはお風呂から上がってから使うものだからだと考えるからです。また使っているときに充電が足りなくなり、充電しながら入って、万が一の事故が起こる可能性を恐れているからです。こんな理由で禁止するのは厳しいですか?』

根本的にスマホをお風呂場で使わないことを前提に考えている投稿者さん。お風呂場で充電しながら使ってしまい事故でも起こったら……とわが子を心配しているようですね。他のママたちは、どのようなルール決めをしているのか見てみましょう。

充電だけは絶対ダメ!

『うちはスマホを使うのはアリ。でも充電はしない約束にしている』

『風呂で充電しない・通話しない・動画を撮らない・防水カバーから出さないってルールを決めている。それさえ守ればお風呂にスマホを持ち込んでもOKにしている』

『今のスマホなんて防水防塵加工されているものもあるし、水没しても問題ない機種もあるよね。だからお風呂スマホは全然アリだな~。ただし、他の家族がお風呂に入りたくて待っている状況とか防水じゃないスマホとか、充電しながら風呂でスマホを使うことはナシ』

充電はダメとルール決めをしているという声がいくつか寄せられました。

お風呂場でのスマホの充電はとても危険な行為です。スマホに接続する充電ケーブルのコネクターに、液体や細かいごみなどの異物が付着した状態で充電を行うと、コネクターでショートして異常発熱や発煙などが発生する可能性があるのです。お風呂場での充電は避けましょう。

時間帯次第でOK

『投稿者さんの娘さんが使っていたっていう23時半はナシかな。うちは20時までにお風呂に入ってもらうから1時間くらいならOK』

『わが家はお風呂スマホあり。でも時間にもよるけどね。23時に就寝の約束だから、23時までに間に合うなら好きにさせている』

お風呂に入る時間帯によって、お風呂スマホを認めているママもいました。遅い時間帯のお風呂スマホを認めてしまうと、ついつい長風呂になってしまい、就寝時間がどんどん遅くなってしまう可能性もあります。まだ中学生ですから、遅い時間まで起きてしまう状況を作らせないことも大切なのかもしれません。

「音楽だけOK」のような制限付き

『うちは音楽のみOKにしている。お風呂に防水スピーカーがあるから、脱衣所にスマホを置いて、そこから音楽を流して聞いている』

『うちはお風呂でのスマホはなし。その代わり、洗面所にスマホを置いて音楽を聴きながら入っている』

お風呂スマホ禁止派ママの声のなかには、お風呂の外にスマホを置いて音楽を聞くことは許可しているという声もありました。お湯に浸かりながら大好きな音楽を聞けるなんて、優雅な気分になれそうですし、ストレス発散にもよさそうですね。

お風呂へのスマホ持ち込みは禁止

『風呂で使っていたらスマホを取り上げなよ。親が契約してお金を払っているんだから、親の言う通りにして当たり前。なにもかもダメって言っているわけではなくて、風呂で使うのはダメだと言っているだけでしょ? 風呂に入るたった1時間もガマンできないなら中毒だよ』

『そもそもお風呂でスマホなんか使うものじゃないし、家のルールに従えないなら没収くらいやっていいと思う。まだ中学生なんだし』

『風呂なんかでスマホを使っていたら、即解約かスマホを使わせない』

投稿者さんと同じく、そもそも入浴中やお風呂場でスマホを使う理由がないことから、お風呂スマホは「ナシ!」と考えるママもいました。お風呂以外でもスマホを触っているはずですし、お風呂に入ってまでスマホを触らなくてもと考える気持ちもわからなくはないですよね。

親子でスマホルールの再確認が必要

『22時以降スマホ禁止って約束なら、子どもに論破されるとか関係ないよね』

ママの声にもあるように、スマホの使用は22時までと決めているのに、投稿者さんのお子さんは23時半にスマホを使用していたわけですよね。その時点でルール違反であることを、お子さんはどのように考えているのか確認することが必要かもしれません。

また、スマホが使えるのは22時までというルールはどうやって決めたのか。そのルールをお子さんは納得しているのかなども重要なポイントになりそうです。

もしルールとしてすでに親子間で約束ができているのであれば、お子さんがなんと言おうが「ルールはルールだから」と一蹴してもいいのかもしれません。「22時までルール」すら納得していないのであれば、納得するまで話し合うことが大切です。

まずママのなかで「なぜ22時までなのか」を明確にしてみてはいかがでしょう。明確な意見をもつことで、お子さんに何を言われてもぶれない気持ちを保てるかもしれません。

お風呂場での使用も含め、明確な意見をもつことで、お子さんとの話し合いにも変化が起こるかもしれませんよ! お子さんのためを思えばこそのルール決めですから、ママの本気を正面からお子さんにぶつけ、譲れないものがあることを伝えてみませんか?

後編へ続く。

文・櫻宮ヨウ 編集・山内ウェンディ イラスト・わたなべこ

櫻宮ヨウの記事一覧ページ

関連記事

<お風呂でスマホ>【後編】スマホルールを破る思春期の子ども。ルール改正のポイントは?
前回からの続き。スマホは22時まで、お風呂場での使用は禁止。そのようなルール決めをしているはずなのに、こっそりと23時半にお風呂にスマホを持ち込む娘さん。何を言っても反抗的な態度の娘さんに悩む...
スマホをねだる中1息子と毎日バトル。ママが購入をためらう理由とは!?
子どもに欲しいものがあるとき、「みんな持っている!」と強調することはありませんか? いったい何名ほどなのか密かに調べてみると、実は「みんな」ではなく、ごくわずかだったということも珍しくないかもしれ...
<スマホ持たせない派>【前編】気になる小学生のスマホ事情。小6にもなるとみんな持っている?
小学生のお子さんを持つママは、何歳ごろから子どもにスマホを持たせればいいかとお悩みの人も少なくないでしょう。今回ママスタコミュニティに寄せられたのは、現在小4になる子どもを持つママからの、スマ...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
中3の長風呂。女子