いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

<義母の理不尽な口出し>子育てや旦那のこと。アドバイスを通り越した強要が地味にツライ

094_義父母(父母)_Ponko
義母からの言葉に頭を悩ませているあるプレママから、ママスタコミュニティに投稿が寄せられました。投稿者さんの義母はなにかと子育てに口を出してくるようです。アドバイスなら、場合によってはありがたいこともあるでしょう。でもアドバイスを通り越して「強要」とも受け取れるような口出しであったなら、誰でもウンザリしてしまいますよね。

『臨月の頃に「孫ちゃん(娘)が産まれたらピアノかバイオリンを習わせたほうが絶対いいわよ~」「孫ちゃんが将来お笑い芸人になりたいって言ったら、あたし絶対反対よ!」「離乳食は8ヶ月くらいから始めなさい。アレルギーになるから(?)」など、なにかと口出しをしてきます。もちろん従うつもりは全くありません。みなさんは義母から何か強要されたことありますか?』

義母から子育てのアドバイスを受けるも、どれも投稿者さん自身の価値観とは合わないようです。「絶対~」などと言われてしまうと、アドバイスの域を超えて強要とも受け取れてしまいますね。「義母からなにか強要された経験はある?」と他のママに問いかける投稿者さんに、どのようなコメントが集まったか見ていきましょう。

義母から強要された無理難題!

投稿者さんのコメントを見て、ママスタコミュニティのママたちからは続々と経験談が寄せられました。

『女の子を産むことを強要された』

なぜ女の子でなければダメなのでしょう? 男の子ではいけない理由が義母にはあったのでしょうか。どちらにしても産まれてくる子どもの性別を指定したところで、そのとおりになるとは限りません。これこそまさに無理難題な強要なのではないでしょうか。

『結婚したときに言われたこと。「私ね、神様(宗教)やっているのよ。子どもが産まれたら入信させて欲しいの」。キッパリとお断りした』

人それぞれに信じるものがあっても不自然ではありませんから、義母が宗教を信仰するぶんには問題はないでしょう。しかし孫を入信させるかどうかとなると話が別ですね。誰にでも自分が信じるものを選ぶ権利があります。宗教に限らず、孫の選択権を奪わないように見守ってほしいところです。

『「(旦那に)簡単でいいからお昼におにぎりは持たせてあげて」と言われた。車で営業だし、車内が暑くなっていたむから夏場は弁当はいらないって旦那から言われていた。事情を話したうえでそう言われたけど、「〇〇(旦那の名前)がいらないって言ったので作らないですよ」ってズバッと言ったわ。義母は黙っていた』

夫婦で納得したうえで決めたことに対して、義母に口出しをされたと話すママ。義母としては息子を心配しての進言だったかもしれません。とはいえ旦那さんの仕事のスタイルを踏まえての現状なのですから、事情を聞いた時点で引き下がってくれてもよかったかも……。義母さん方、当事者の選択を尊重することも必要かと思いますよ。

なぜ?理解不能な強要も

投稿者さん以外にも、義母から強要に近いお願いを受けたママは少なからずいるようです。前述のママたちのエピソードは義母の希望や思惑が原因のものでしたが、理由が不可解な強要もあるようで……。

『都内住みなんだけど、孫の記念写真を撮るときは地方の写真スタジオで撮りなさい。都内は大変だから、とか謎な理由』

こちらの義母が言う「大変」とは一体何に対してだったのでしょう? コメントを寄せたママ家族が、希望した形で記念写真を撮れたのかどうかが気がかりですね。

『お宮参りとお食い初めのとき、「私は着物で参加するけど、あなたは着物着なくていいから。写真は貸衣装屋で撮れるみたいだからそこで撮りましょう」と義母に言われたけど、腹が立ったから着物を着た。貸衣装屋は赤ちゃんの写真を撮ったことのない所だったみたいでセットも何もなく、バスタオルが敷かれたベビーベッドに寝かされた写真しか撮れなかった』

わが子のお祝い事の際には、自身が希望する服装で臨みたいもの。記念写真を撮るとなればなおさらでしょう。嫁の服装から記念写真を撮る場所まで指定してくるとは、義母さん、なかなかですね! しかも赤ちゃんを撮ったことない場所での記念写真……ママの落胆ぶりが目に浮かぶようです。

『結婚するとき義実家のご近所に挨拶回りに行かされた。義母と2人で。お土産は義母が選んだティーカップセット。お金は私たち持ちだし、重いしダサイし迷惑だろって思った。そのあとよその息子さんが結婚すると言って挨拶に来たけど、親だけだったし、お土産はクッキーとかタオルセット。そんなんでいいんじゃん! 金も気も使わせて! と今でもモヤモヤしている』

自分たちの結婚を報告するのに、ご近所さん宅を一緒に回るのは旦那さんではなく義母。手土産代は夫婦が負担するのに、内容を決めるのは義母。ママにとっては、なんともチグハグな結婚の挨拶回りになりましたね。義母が選んだ手土産をご近所さんに手渡すとき、ママは複雑な気持ちになったことでしょう。干渉したい義母たちは、どのような考えからわが子夫婦に口出しをしてしまうのでしょうか。

孫への愛。気持ちはありがたいけれど……

これまでママたちが義母から受けた無理難題や不可解な強要について紹介してきました。投稿に寄せられたコメントのなかには、義母の気持ちが垣間見えるようなエピソードもありました。

『妊娠中にクラシックを聴くように、CD全集送られてきた』

義母としては「孫には早いうちから本物の音楽を……」と思ったのかもしれませんね。でも実際にクラシックを聴くのはママ自身。オススメの音楽を贈るなら、ママの趣向も聞いてからがよかったのかも?

『小学3年生までは専業主婦。子どもが入る幼稚園は義母が信者の教会幼稚園一択』

母親は子どもがある程度大きくなるまでは、できるだけ一緒に過ごしなさい……ということでしょうか。義母自身が子ども時代に、母親と一緒にいられなくて寂しい思いをしたのかと想像してみたり、母親と長く過ごす時間に喜びを感じたからこその進言、と考えてもみたり。いずれにしても、パパやママの考えにまずは耳を傾けてほしいものです。

『団体競技やらせろ。個人競技は自分勝手になるからダメって言われた。意味わからん』

義母の進言に納得できないようであれば、「アドバイスありがとうございます。でも決めるのは子どもですから」とキッパリ伝えるという手もあります。決定権は孫にあると分かれば、義母も口を出しづらくなるのではないでしょうか。

義親の善意とうまく関わっていこう

『義父なんだけど、ダイエットでプール行っていてスイミングの小さい子を見たらしく「孫に習わせたいな~」ってお金を全部出してくれた。2人分』

義父の厚意をありがたく頂戴できたとの声がありました。義父の願いが、お子さんのスイミングを始めるキッカケになり、ママさんはまんざらではなさそうです。義父もスイミングという共通の話題ができて、孫と会話が弾むことでしょう。

投稿者さんは義母の口出しに疑問を持ち、ママスタコミュニティに意見を求めました。ママたちのコメントからは、義母が子育てについて口出しすることは決して珍しくはないことだと分かりましたね。義母の口出しには理由があるのだと捉えて、一旦は受け止めるのもひとつの手かもしれません。ただそれを実践するかしないかは、パパやママ次第。義母の声に耳は傾けつつも、自身の主張を伝えてみてはいかがでしょうか。

文・子持ち鮎 編集・Natsu イラスト・Ponko

【つぎ】の記事:<孫差別をする義父が余命宣告>【前編】「血のつながった本当の孫にだけ会いたい」と言うけれど……?

子持ち鮎の記事一覧ページ

関連記事

義母のためにいつも車を出している!ガソリン代の代わりに車検代を請求したい……
免許を持っていない人から「車に乗せて欲しい」と言われたとき、みなさんならどうしますか? ママスタコミュニティに投稿をくれたあるママは、車の免許を持っていない義母からよく「車を出して欲しい」とお願い...
単身赴任が決まった旦那を「息子がかわいそう」と嘆く義母。この問題、どうすればいい?
もしも旦那さんが仕事の都合で、転勤が決まったらどうしますか? ついて行く、単身赴任、きっとそれぞれ考えがあり選択することになるでしょう。しかし家族のあいだで話し合いを重ねて決めたことを、他の誰かか...
<コロナ禍での挙式>考えられる対策をすべて行って。いざ報告!でも義母が大反対……【前編まんが】
予定では「籍をいれてから式場を探そう」と決めていましたが、緊急事態宣言などもあり半年ほど様子を見ることに。半年たったころ、友人も何組かコロナ禍で挙式をしていたり、当初より対策もいろいろ考えられるよ...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
義母に強要されたこと