いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

<旦那が勝手に姪の奨学金の保証人に>【後編】義家族を信用できない私が悪いの?

029_節約・貯金・手当て_善哉あん

前回からの続き。旦那さんが勝手に姪っ子の奨学金の保証人になることをOKしてしまい、かなり憤慨している相談者さん。「離婚」を突きつけたことで旦那さんは保証人を断ったようですが、納得していない義姉と義両親が家に乗り込んでくるのではないか、と相談者さんは不安を抱えているようです。

両親にも一緒に話を聞いてもらったほうがいいのでは?

相談者さんは週末に義家族が家に来ることを懸念して、実家に帰るか両親を家に呼ぶか悩んでいます。この悩みに対して、「相談者さんがいないところで話が進むよりは、家にいて一緒に話を聞いたほうがいいのではないか。できるなら両親も一緒に」というアドバイスが届きました。

『両親を泊まらせる。それと情報(奨学金というシステムの)を集める。機関保証を利用すればいいだけの話。かかる保証料をケチらなきゃいけない理由がわからない』

機関保証とは、保証機関が連帯責任を負う制度です。一定の保証料がかかるかわりに、もし奨学金の返済が遅延した場合は保証機関が、返還者に代わって奨学金の返済をし、その後返済者に請求することになります。

『わが家に相談者さんの親を泊めるに1票。相談者さんが不在にしたら旦那さん、押し切られて押印しちゃうとかない? 「離婚と言われたけど俺から嫁は説得する」とかカッコつけ押印しちゃったら最悪だなと思って』

相談者さんが保証人に納得していないようであれば、旦那さんが話に流されないよう徹底した態度をとることも必要でしょう。相談者さん夫婦が共に丸め込まれてしまうことを恐れるなら、両親に立ち会ってもらうのもひとつの手です。

旦那さん以外を保証人にするようアドバイスしてみては?

また、保証人に旦那さんが選ばれたのは、なにかしらの理由があったからなのかもしれません。代案を提案することで、話が丸く収まる可能性もありますよ。

『うちの子の保証人は私の兄にお願いする予定だし、兄の子の保証人は私がやる交換条件の予定。保証会社に依頼するとお金かかるから、そういう家庭は多いと思うけど』

『今どき保証会社使うよね』

同じように親族の保証人で揉めた人の経験談を参考に!

相談者さんと同じように「親族の保証人関係で揉めた」という話は、他のご家庭でも少なからずあるようです。

『うちも同じだった。旦那に「わが子にお金がいるときに借金だけ残されたら誰が傷つくか考えた?」と聞いたら、断ってくれた。もし保証人になっていたら離婚している』

『うちも旦那の妹にやられたわ。SNSにエステ、旅行、外食、デパコスをUPして贅沢を見せつけているくせに、奨学金の保証人を頼んで来たのよ。「ちゃんと返しますから」って。「何があるかわからないでしょ?」「急に働けなくなったらどうするの?」って問いただしたら、「健康だから大丈夫です」って。本当に考えの軽さに呆れるわ』

もちろん「保証人になっても害を被ることはなかった」という話もありますが、いろいろな人の体験談を聞いて備えるのも大事なこと。学びたいと思う気持ちが姪や甥にあるなら大人として応援したいのはやまやまです。しかし子どもたちの親がお金にルーズなのであれば、返済についての話し合いが必要になってきます。大きなトラブルになることなく話が解決できることを願うばかりです。

文・物江窓香 編集・古川純奈 イラスト・善哉あん

【つぎ】の記事:<義父よ……>【前編】義父からの電話のせいで家族での外食は中止。イライラして旦那を無視している

物江窓香の記事一覧ページ

関連記事

<旦那が勝手に姪の奨学金の保証人に>【前編】離婚をちらつかせて反対する私は意地悪?
国内の大学院・大学・短期大学・高等専門学校・専修学校に通うにあたり、奨学金を申し込む際には、「機関保証」や「人的保証」が必要になってくる場合があります。 もしもみなさんは自分のきょうだい...
今まで散々私をバカにしてきた義兄夫婦と義両親。甥の奨学金制度の保証人になるのを断ってもいい?
大学時代、奨学金制度を利用して学業に励んだ方は少なくないことでしょう。とても便利な制度ではありながら、時にはトラブルの種にもなりうるようです。今回ママスタコミュニティに投稿されたのは、「奨学金制度の保...
義兄夫婦に奨学金の保証人を頼まれた!引き受ける?引き受けない?
もしも、身内から奨学金の保証人を頼まれたらどうしますか? ママスタコミュニティにあるママから相談がありました。 『義兄夫婦に奨学金の保証人を頼まれたのですが……。姪はまだ浪人生(3浪)ですが、医学部...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
旦那が勝手に義姉の子の奨学金の保証人になる約束をしていた