練習がきつくなったスイミングを、息子が「やめたい」と言う。簡単にやめる前にできる提案とは?
ママスタコミュニティに、あるママからの悩み相談がありました。幼稚園から小学4年生まで続けてきたスイミングを、息子さんが「やめたい」と言い出したのだとか。その理由は「上級クラスに上がり、練習がきつくなったから」。投稿者さんはそんな息子さんに疑問を感じている様子です。
子どもがスイミングをやめるきっかけの多くは「4泳法習得」
最近上級クラスに上がったという、息子さん。当然ながら上のクラスにいるのは、水泳が上手な子ばかりです。ある程度練習がきつくなるのは、仕方ありませんよね。
『息子は幼稚園から通い、3泳法(クロール・平泳ぎ・背泳ぎ)を習得。友達は平泳ぎまででやめる子が多いらしく、もう今の級には友達はいません。息子は「やめる」と言いますが、私は小学生の間は続けてほしいと思っています。他に習い事もしておらず、他のスポーツを始める気もないようなので。やりたいことが何もないのに、やめさせてしまってよいのでしょうか? 私はゲームや遊ぶ時間を確保したいからでは、と思っています』
投稿者さんいわく、息子さんは「努力が嫌いで、なんでもすぐにやめてしまう」性格。それなのに続けてきたスイミングをここでやめるのは、たしかにもったいないように思えます。
子どもがスイミングをやめる理由で多いのは、どんなことでしょう? 投稿を読んだママたちが教えてくれました。
『うちの場合はやめる条件として、「4泳法+上級(タイム・メドレー)1ヶ月経験」を出した。小学4年生で「やめたい」と言っていた娘は結局楽しくなり、上級を1年以上続けてからやめた。息子はその条件をクリアしてやめた。周囲は4泳法習得でやめる子が多かったかな』
『うちは小学3年生のときに、バタフライに合格してからやめたよ。サッカーも始めたので、そっちに移行した感じ』
投稿者さんの周りでは「クロール」「平泳ぎ」「背泳ぎ」の3泳法でやめる子が多いそうですが、コメントには「バタフライ」も含めた4泳法を習得してやめるという声が多くありました。「他の泳法は見よう見まねでもできる。お金を払って習わせるならバタフライを覚えてほしいと思う」という声もあります。
「4泳法習得」がきっかけになる子が多いのは、「ひと通りできるようになった」という達成感が大きいのでしょうね。
『わが家は「着替えたり、水着になるの恥ずかしい」とか言い出して、5年生でやめたよ。ちなみに男子』
思春期ならではのこうしたケースもありましたが、他に多く挙がったのは「小学校卒業」「(塾に通うなど)勉強に集中するため」などの理由でした。
続けさせる?やめさせる?ママたちからのアドバイス
寄せられたアドバイスは、さまざまです。
『スイミングの先生に相談してみたらどう? うちは目標級に達したらやめる気満々だったんだけど、先生が「〇〇ちゃんが残ってくれて、うれしいわー!」と言ってくれたのがまんざらでもなかったらしく、結局続けている(笑)』
これまでにもきっと多くの子どもたちの「やめたい」を、引きとめてきたであろう先生たち。息子さんも幼稚園から習っているのであれば、先生との距離も近く、信頼関係も築かれていることでしょう。「バタフライまで頑張ろうよ!」と励まされたら、その気になってくれるかもしれませんね。
ただアドバイスとして一番多かったのは、「やる気がないなら、やめさせたら?」というものでした。
『4泳法を取得するまではと思うだろうけど、本人にやる気がないと上達しないと思う。タイム内で泳ぎ切るのも、学年が上がるほど難易度が高くなるよ』
『続けさせたい気持ちもわかるけど、やる気がないのに続けるのは本人もつらいし、見ている親もモヤモヤしない? 幼稚園から4年生までって、ずいぶん長く続いていると思う。他のスポーツの体験に連れて行ってあげたらどうかな』
投稿者さんも「スイミングをやめること自体はかまわない」と、考えています。ただ、「他にやりたいことがあるのなら」という条件つき。代わりに塾に行く提案もしてみたそうですが、「絶対にイヤ」。スポーツ少年団の見学にも行ったそうですが「やりたくない」。挙げ句の果てに、続けてきたスイミングまで「今までもあんまり楽しくなかった」と言い出したとか。息子さんの言葉に投稿者さんは、悲しくなってしまったそうです。
他にやりたいことがなさそうな息子さん。遊ぶこと、ゲームをすることだけに気持ちが向いているのでしょうか?
簡単にやめる前にできそうな、いくつかの提案。じっくり話し合おう
『うちもやめたがったときに、代わりの習い事をする条件を出した。結局ぶつぶつ言いながら、水泳を続けているよ。やめたがった時期は、友達がどんどんやめていったクロールの頃。今は個人メドレーをやっていて、楽しくなってきたみたい』
息子さんが「やめたい」と言い出したのは、新しいクラスになり、友達がいなくなったことも大きそうです。あと少し続けていれば上級クラスで、新たなお友達もできるのでしょうが……。「あと3ヶ月だけ、頑張ってみたら?」と提案するのもひとつの方法ですね。
コメントにもありましたが、「やめるなら、代わりに他の習い事をする」と条件を出すのもよさそうです。現時点では提案する新たな習い事をことごとく否定されているようですが(苦笑)、「ゲーム好きなら、プログラミング教室は?」など、息子さんの興味を引きそうな習い事をすすめる声もありました。同じスポーツ系でもスポーツ少年団とはまた違う、のんびりした雰囲気の習い事もあるでしょう。代わりになりそうなものを片っ端から見学してみるのもおすすめです。
『スイミングをやめても、ゲーム時間は増やさない約束をしたら?』
この条件もマストですね。
投稿者さんは考えた末、こんな結論を出したそうです。
『続けることの大切さを、息子にはやっぱり理解してほしい。もう一度「4泳法まで」と、話してみます』
4泳法を習得して味わう達成感は、息子さんの今後の自信にもなるでしょう。他にもママたちのコメントを参考にした、いくつかの提案ができそうです。息子さんがどれを選ぶかはわかりませんが、親子どちらも納得のいく結論が出るように願っています!
文・鈴木麻子 編集・すずらん イラスト・Ponko
関連記事
※スイミングを辞めるのはいつがいい?進級・小学校卒業・生理がきたら?- 参考トピ (by ママスタコミュニティ)
- スイミングやめどき