いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

<費用の目安が知りたい>私立高校は「授業料無償化」っていうけど、他にもお金はかかるよね?

042_中高生_善哉あん

経済的な余裕のない家庭では進学先となる高校は公立一択、そんな時代もありましたが、最近は事情が違うようです。
高校では授業料にあてる支援金を支給する「高等学校等就学支援金制度」があり、これは国公立私立を問いません。保護者の所得が一定以上(年収目安約910万円以上)の家庭は対象外ですが、全国ではそれを除く約8割の生徒が利用している制度です。

全日制の場合、公立高校は「公立高校授業料相当額」(年額11万8,800円)があり、授業料は実質0円です。ですが2020年4月から支援額が引き上げられ、私立高校では年収590万円未満の世帯で、年間最大39万6,000円が支援されることとなりました。世帯によっては授業料が実質0円になる場合もあります。これなら「経済的に私立高校は難しい」と考えていた家庭も、選択肢が広がったのではないでしょうか?

しかしいくら無償とはいえ、支援してもらえるのは授業料のみ。他にもさまざまな費用は必要です。ママスタコミュニティにも、私立高校にかかる費用についてのトピックがありました。

私立高校も悪くなさそう。ただ、やっぱり金銭面で不安も

『授業料は無償でも、いくらかはかかるよね? 毎月どのくらい払うの?』

授業料以外の教育費に関する負担軽減の制度としては、「高校生等奨学給付金」があります。ただこの制度は生活保護世帯、非課税世帯を対象としているものであり、利用できないケースは少なくないことでしょう。

「授業料以外の教育費」に関する質問に、同じように気になっているらしいママたちからのコメントが続きました。

『うちは第1志望は公立高校だけど、併願私立のほうが偏差値が高くて進学実績や設備もよい。「私立のほうがよいのでは?」と思うけど、金銭面でどれくらいかかるのか不安』

これまで私立高校は想定外だった家庭の意識も、変わりつつあるようです。

『うちは田舎だけど、支援金もあって私立に行く子も増えた。「私立は学力の低い子が行くところ」って考えも、まだまだあるけどね』

地方では「私立は公立の併願校」といった考え方が根強いようです、しかし、近年は都市圏のように「地方でも偏差値の高い私立高校は増えているよ」というコメントもありました。

『私立は高いけど、授業のサポートが手厚いと聞いた。だから「公立で予備校に通わせるのなら、学費的には結局変わらない」と聞いた』

実際のところ、私立高校でも塾などに通う生徒は少なくないようです。とはいえ「生徒へのフォローが細やか」「進学指導が手厚い」などの評判は、よく耳にします。

授業料以外もお金はかかる!多かったのは「月に3〜4万円」の声

わが子を私立高校に通わせている(いた)ママたちが、必要な費用の具体的な金額を教えてくれました。

『1学期は全額払い、2・3学期は無償だった。設備費と積立で30万円くらい、教科書や電子タブレット(1年生時)と制服・体操着なんかで40万円かかったよ』

もちろん学校によって支払う金額には幅があります。月に「3〜4万円」と回答したママがもっとも多くいましたが、「1万円」や「10万円」などの声もありました。

また、授業料自体も支援金で全額まかなえる学校があれば、そうではない学校もあります。コメントをくれたなかには「年間授業料が60万円」という報告もありました。支援額は最大でも39万6,000円なので、その場合残り約20万円は家庭の負担となりますね。

「教育充実費」って何?地味な出費も積み重なるとツライ

『うちは施設設備費が年間20万円・教育充実費が8,000円・放課後教育費(希望者)13,500円なども。外部テスト代というのもあって、年間7万円くらい払った』

それぞれの学校で名目は違い、「何のためお金?」とすぐにはわからない費用もあるようです。「放課後教育費」は塾の代用と想像できますが、「教育充実費」とは何でしょう? もろもろの雑費の総称かもしれませんね。

お子さんふたりをそれぞれ公立高校と私立高校に通わせたママからは、両者を比較しての感想が寄せられています。

『ふたりとも毎月9,900円の支援金をもらっていました。公立で支払ったのは1・2年生時で月1万円、3年生時は6,000円。支援金の差額は修学旅行の積立に回り、沖縄に行きました。私立は3年間ずっと4万円(修学旅行積立込み)。台湾に行く予定だったけど、感染症の影響で四国になった。塾代も含めればトントンかなと思っていたけど、私立は些細なものが高い! 積み重ねたら、私立はやっぱり高かったわ』

「購買で売っているパンも公立は100〜150円なのに、私立は150〜300円」など、リアルな報告もありました。

さらに通学バッグや靴が自由なところが多い公立に対して、私立は何もかも指定品という場合も。「靴下まで指定品なのは、地味にきつかった」という声もありました。靴下は消耗品ですからね……。

『造園管理の用務員さんが、たくさん。「そんなにいる?」ってくらい。お嬢さま学校だから、中庭もキレイなのはいいけど』

名目としては「施設管理費」でしょうか?

番外編ながら……。

『専願で入ってきた子たちは、お金持ち率が高い。子どもの交際費が尋常じゃなくかかるよ』

これぞまさに”意外な出費”。「わが子に惨めな思いをさせたくない」と考えてしまうママもいそうです。

いくら授業料の支援があるとはいえ、私立高校はやはり公立よりもお金がかかる場合があるようです。想定していなかった、あんな費用やこんな費用がかかることもありそうです。希望する学校には具体的にどれくらいの費用がかかるのか、事前に学校案内をしっかりチェックしておくと安心かもしれませんね。

文・鈴木麻子 編集・すずらん イラスト・善哉あん

鈴木麻子の記事一覧ページ

関連記事

高校受験まであと少し。1ランク下を受けさせたいママvs志望校を変えたくない息子、どちらの意見を優先すべき?
高校受験まで、あと数ヶ月。受験生である子ども自身だけでなく、ママたちもソワソワしてしまっているのではないでしょうか。模試や実力テストなどを繰り返しおおよその学力がわかってくるこの時期は、より具...
やる気が出ない子ども、志望校を聞いてくるママ友……高校受験の疑問や「心配事5選」
お子さんの高校受験……実際に受験するお子さんよりも、見守る親の方がヒヤヒヤしてしまう、というママも少なくないのではないでしょうか。 たとえば夏休みや冬休みにできること、理想的な過ごし方、子ど...
<低所得者の大学進学>シングルマザーでお金がない……でも娘を大学に入れてあげたい!【前編】まんが
私は高校3年生の娘と、中学2年生の息子をもつシングルマザー。昨年、夫の浮気が原因で離婚し、実母の家の近くにアパートを借りて、新生活をはじめました。地元の小さな介護施設で採用してもらい仕事も始めました。...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
私立高校無償化。実質いくら払ってる?