いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

門限を繰り返し破るわが子にペナルティを!これって自業自得だよね?

059_男の子・女の子_汐田まくら

毎日の生活のなかで、お子さんと約束をしていることはありますか? 家族といえどもルールや秩序を守ることは大切ですし、早いうちから教えておきたいことですよね。しかしそうは言ってみても、子どもというのは楽しいことに夢中になって時間を忘れてしまうこともあるかもしれません……。

『小4になる子どもが、近所の友だちと遊びに出かけるときの門限を17時までと決めています。しかし先日3日連続で門限を守らないことがありました。だからペナルティとしてしばらく遊びに行くことを禁止することにしたのですが、旦那はかわいそうだと言います。でも自業自得ですよね? みなさんはお子さんが門限を守らないときはどうしていますか?』

門限の約束を3日連続で破ってしまったお子さんに困っている投稿者さん。ルール違反をしたのだからとペナルティを与えたら、今度は旦那さんから子どもがかわいそうだと言われモヤモヤしてしまったのでしょうか。1度や2度ならまだしも、3日連続ともなるとペナルティを与えたくなる投稿者さんのお怒りもわかるような気もしますが……。

皆さんは、お子さんが連続してルール違反をした場合、どのように対応していますか?

3日連続の門限破り。挙句の果てには逆ギレ!?

『3日連続で門限を20~30分すぎたころに帰宅するので、どうして遅くなったのかの理由を聞くと、「(時間を知らせる)チャイムが聞こえなかった」とか「時計を見ていなかった」と逆ギレしながら言い訳をしていました。最初の2回は時間に気づかないこともあるかなと軽く叱るだけで許したのですが……。さすがに3日連続となった時点でしばらく遊びに行くことを禁止することにしたんです』

門限を破ったお子さんに対し、2回は大目に見ることにした投稿者さん。それでもきちんと叱って時間を守るように話して聞かせたのでしょう。だからこそ3日連続には堪忍袋の緒が切れてしまったのかもしれませんね。旦那さんからしたら遊びに行けないわが子をかわいそうと思うのかもしれません。でも約束を守らないわが子にどのように対応すればいいか悩むママの気持ちもわかってほしいですよね。

門限を守らないわが子。ママたちはどのように対応する?

いくらルールを決めても守られない親子の約束。限度を超えた場合、ママたちはどのように対応しているのでしょう。

基本のペナルティは「外出禁止」にしているママたち

『うちも門限を守れなかったらそこから1週間は遊びに行くのは禁止。5分以内なら信号待ちとかの関係もあるから大目に見ているけどね』

『門限を守らなかったら遊びに行くことを禁止にする。時間にだらしないとその他のことにもだらしなくなっていくし、周りに迷惑をかける人間になって欲しくないから手厳しくいく』

『うちも投稿者さんと同じく、門限を破ったらしばらくは遊びに行くことを禁止にする。投稿者さんのところの子どもは、2回も約束を破ったんでしょ? さらに3回目に言い訳と逆切れとは!』

『うちは私が許可するまで、1~2週間程度遊びに行くことを禁止する』

今回ママたちの声で目立ったのは、投稿者さんと同じく、一定期間遊びに行くことを禁止する対応でした。1週間程度のペナルティを科しているママはいるようですね。

時間が来たら強制帰還?お迎えに行くママもいる

『門限になっても帰ってこなければ、遊んでいる公園まで迎えに行く』

『門限より30分くらい遅かったら探しに行っている。どうせ遊んでいて気がついていないんだろうなと思いながらも、なにかあったらイヤだしね……』

約束の時間になっても帰ってこない場合は、ママ自ら遊んでいる場所まで出向くという声もありました。恐らく大丈夫だろうと思っていても、何が起こるかわからない世の中ですものね。事件や事故に巻き込まれていないかと心配になってお迎えや様子を見に行く気持ちもわからなくはありません。さすがにママが来たら子どもたちも帰るしかないでしょう。

他にもいろいろあるママたちの対応方法

『門限を守れないときは、しばらくの間16時半ぐらいまで門限を前倒しにする。16時半にしている期間にまた門限を守れなかったら、1週間は遊びに行くことを禁止にする』

『門限を破ったら、ペナルティとして宿題とは別に自主学習のワークを毎日3ページ追加するように言ってある。子どもは1回門限を破ってから懲りたのか、必ず門限までに帰ってくるようになったよ』

1週間遊びに行くことを禁止されることと、ママの許しが出るまで宿題とは別に毎日ワークを3ページ追加されること。子どもたちはどちらがイヤなのでしょう(笑)。追加のワークをしたくなくて必死で帰ってくる姿を想像すると、少し微笑ましくも感じますね。

ある程度は大目に見るという声も

『時間を知らせるチャイムが鳴って20~30分すぎに帰ってくるのなら、私は許容範囲かなぁ……。移動時間とかもあるだろうし。17時のチャイムが鳴っていることに気がついて「帰ろう~!」って帰る準備をはじめるわけでしょ? だったら仕方ないかなって思っている。大人だってわかっていてもすぐに行動できないこともあるんだし、小学生ならまだできなくて当たり前って考えちゃっている』

『17時までに帰ってきてねとは言うけど、15分ぐらいならすぎたってなんとも思わないかなあ、私は』

『友だち関係で何かあって、ぴったり時間通りに帰れないことだってあるよね。基本は17時には帰らないといけないってことがわかっているならよしとする』

ルールを守るのは大切なことだとわかっていても、どうにもならないこともあると考え、ある程度は大目に見るという声も寄せられました。遅くなりすぎないのであれば、あまり時間にこだわらないという考え方もあるようです。もちろん、決められた時間に帰る約束をしていることは理解してもらわないといけませんが……。

子どもが門限を守るための工夫をする

『遊びに夢中になっていると、時刻を知らせるチャイムを聞き逃すこともあるよね。うちの子は小6だからスマホを持たせていて、門限の20分前にタイマーを掛けているよ。見ないかもしれないけれど、時計を持たせてもいいかもね』

『携帯は持たせていないの? 時間になったらアラームが鳴るようにするとか、可能であれば投稿者さんが携帯を鳴らして帰宅するよう促すとかは?』

スマホのアラームやママからの着信も、ないよりはあったほうが時間もわかりやすいのかもしれませんね。時間を気づかせるための工夫や対策を講じてみてはいかがでしょう?

門限やペナルティの内容を親子で決めてみては

お子さんが門限を守ってくれないことに頭を抱えているママも多そうですよね。だからこそある程度の線引きは必要なのかもしれません。多少は大目にみても、連日であったり、大幅に門限を破ったりするようでは困りますものね。

一度親子で門限と門限を守れなかったときのペナルティについて話し合ってみてはいかがでしょう。ママが一方的に決めてしまうと、子どもたちも納得できないかもしれません。自分で決めた門限とペナルティなら、子どもたちも文句を言えなさそうですよね。

自分でルールを決めることで、ルールを守ることへの自覚も生まれるかもしれません。ぜひ一度試してみてはいかがでしょう?

文・櫻宮ヨウ 編集・山内ウェンディ イラスト・汐田まくら

櫻宮ヨウの記事一覧ページ

関連記事

義実家 に関する記事一覧
<家事分担の多様化>「フルタイムで働くのやめてくんない?」家事が苦手な夫からの要望【前編】まんが
下の子の小学校入学を機に、時短で務めていた勤務をフルタイムに変えてもらいました。子どもたちが小学生になったとはいえ、フルタイムで働くのは正直大変。毎日が戦争のよう。ですが、子どもたちの教育資金や夫婦の...
<ママ友は旦那の元カノ>私だけ知らなかった、歪んだ関係――出会いと希望【第1話まんが】
10年くらい前のお話です。私は5年ほど付き合った旦那と結婚をし、旦那の地元に新居を構えました。旦那はとても子煩悩で、家族のために懸命に仕事を頑張ってくれています。しかし私は旦那の地元で育児をすることに...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
門限を守らない子供。これは自業自得だよね?