いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

小学校高学年~中学校・高校の参観日、行く?「来ないで」と言われたらどうする?

032_中高生_Ponko
新型コロナウイルスの影響で、すっかり減ってしまった学校行事。参観日も回数が減ったり分散開催になっている学校が多いのではないでしょうか。そんななか、参観日に行こうか行くまいか悩んでいるママから投稿がありました。

『小学6年生男子。「参観日来ないで」って言われたら行かない? 反抗期。やっぱ母親が行くの嫌なのかな。今からなんだけど悩み中……』

さてママスタコミュニティのママたちだったら、どうするのでしょうか?

「行かない」その理由は?

子どもが「来ないで」と言うならば行かない、というママたち。けれどその理由は、子どもの気持ち優先のものもあれば、ママ自身の気持ち優先の場合もあるようです。

『行かない。参観日自体どうでもいい』

『自分が面倒で行きたくないから、顔には出さないけど「ラッキー(笑)」と思って行かない。それで「何で来なかったの!」と怒られたら、次は行くよ』

『行かない。行ったのが見つかって口論になるのがめんどくさい』

『多感な時期だし、子どもの気持ちを優先して行かない。私自身が恥ずかしさから親に来てほしくなかったのに、親がこっそり来てたのを知って大喧嘩になった経験がある』

『6年生なら行かない。てか6年生の授業参観に来てる親なんて、そんなにいなくない?』

このコメントには異論もありました。

『嘘でしょ!? ほとんど来てるよ!』

筆者が以前住んでいた街では高学年になるほど参加率が低かったのですが、ママ友が他県の知り合いにそのことを話したら「親なんだから参観日は行くのが当然でしょ? うちの学校は100%参加だよ」と断言されてビックリしたと言っていました。参観日の参加率は地域差が大きいようですね。

子どもがなんと言おうと「行きます!」

何年生になろうが、子どもの学校での様子が気になるのが親心でしょう。「教室に貼られている、わが子の感想文や絵を見るのが楽しみ」というママたちもいました。

『行くよ。プンプン怒ってても行くさ』

『「来ないで」って言われても行ってた。バレてもバレてないつもりで、しれっと見て帰ってた』

『行く。私もそのくらいのときに「恥ずかしいから来ないで」って母と喧嘩したけど、結局来てくれたこと今でも覚えてるよ。来なかったとしても覚えてたんだろうなぁって思うと、寂しがる可能性があるならウザがられても行きたい』

なかでも多かったのが「こっそり行く」派です。

『見つからないようにこっそり行く。恥ずかしいお年頃だしね』

『「見に行きたい、こっそり見るから!」って交渉する(笑)』

筆者も娘が高学年のときに「来ないで」と言われましたが、教室の後ろの扉に隠れながらコソコソと見てました(笑)。

行くか行かないかは、理由や状況による

子どもに「来てほしくない」理由があるように、親が「見に行きたい」理由もあります。そのときの状況によって「行く・行かない」を決めている人もいました。

『そう言われて行かなかったこともあるし、言われたけど、心配なことがあってそっと見に行ったこともある』

『成績や授業態度に問題ないなら、私なら行かないかなー。本当に母親に来られるのが気恥ずかしいってだけなら、考慮してもいいかなと。でも授業を見られたくない、問題があるから来ないでってことなら行く』

『ベラベラうるさいママって意外と子どもたちの間で悪評立ってるから、心当たりのある人は気をつけたほうがいいと思う。以前、授業中にも関わらずLINEの交換で盛りあがってるママたちがいて、子どもたちみんな呆れてたらしい。騒ぐママの子どもだったら、いたたまれないよ』

“ベラベラうるさいママたち”は、他の親から見ても困った存在です。わが子に「もう来ないで」と言われても、自業自得でしょう。受け入れるしかないですね。

「来ないで」が本心ではないこともあるから難しい

『高学年あるあるですね。中学の体育祭で「来なくていいよ」と言われパンフももらえなかったから行かなかったら、「結構他の親は来てたみたい」と言われて、それからは行ける限り行ってます。裏腹なんですよね』

『うちは半端に反抗期。「妹のついでなら見に来ていいよ。長い時間は絶対いらんからな。その代わり一番似合うので来てな。他のお母さんよりキレイだとやっぱり嬉しいし……ゴニョゴニョ……」。参観中に初めて目が合ったとき、露骨に嬉しそうだったわ(笑)。気張らず小綺麗な格好で出向いてみたら? 小学生最後の年だし貴重な時間だよ』

お年頃だけに判断に迷うところですよね。「なぜ来てほしくないのか」理由を聞いて、ママが納得できれば行かなくてもいいでしょう。しかし「来なくてもいい」程度だったり、「よくわからない理由」の場合は、こっそり行ってもいいかもしれませんね。

中学校、高校の参観日は行ってる?

小学校高学年よりもさらに上、中学生や高校生ともなるとどうでしょう。思春期ならでは照れもあって、「参観日に来てほしい」という意思表示は少なくなりそうですが……。

『参観があれば高校でも行く。先生とクラスの雰囲気を見たい』

『え、行くけど(笑)。「××君のおかん、綺麗でスタイル良いね!」←来年もこれを目指していろいろがんばってる(笑)』

『「来てほしい」と言われれば行ってたよ。「来なくていい」と言えば行かない』

『友達関係で上手くいってないとき、あえて早めに行き、授業前の休み時間どうしてるか見に行ったことはある』

『今のところ、欠かしたことないな。子どもも来るもんだと思ってる(半分あきらめ)みたいで、「どっちでもいいけど、仮に来ないでと言っても来るでしょ」って』

子どもも親の性格がわかってきて、ムダな抵抗はしなくなっているのかもしれません(笑)。

感染症対策のため参観日がなくなったり、新しい参観スタイルが生まれたりもしているようです。

『中学3年生。去年と今年は、感染症で参観日を中止してるから行ってない。高校3年生もないかも』

『今学期は初めてオンライン参観だったけど快適だった! お茶飲みながら、ちょこちょこ家事しながら参観したよ! カメラ係の先生が大変だったかもだけど。固定カメラの他に、タブレット持って教室の中を回りながら子どものノートとかも見せてくれてた』

子どもの気持ちは尊重しつつ、親の思いも伝えたい

『子育ての期間は長い人生のなかでほんの少しだと思うので、子どもが拒否しない限りは行ってます』

筆者の息子の高校は元々参観日がありません。もう授業を受ける息子を見ることはないのかと思うと、寂しいものですよ。

『「行くか行かないかは、お母さんが決めます!」と言う』

反抗期ならではの気難しさは仕方ないとはいえ、「学校での様子を見たい」「授業や教室の雰囲気を知りたい」という親の気持ちも純粋なものです。そこはわが子にも伝えておきたいですね。あとは「母親を友達に見られたら恥ずかしい」と思われない程度のオシャレをして、参観中の態度に気をつけながら、親が参加できる学校行事を楽しませてもらいましょう!

文・千永美 編集・すずらん イラスト・Ponko

千永美の記事一覧ページ

関連記事

義実家 に関する記事一覧
<義母の嫌がらせ>「あなたは所詮他人だから」だんまりの旦那。なぜ?【前編:ダメパパ図鑑79人目】
「わが家のインターホンのなる音」と同時に、私は深いため息をつきます。 義母の買ってきた高級弁当に舌つづみをうつ3人。そしてそれを見つめるだけの私。そう、義母は毎回お弁当を買ってきてく...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
参観日来ないでって言われたら行かない?小6男子
中学生になっても参観日いくの?