仲が良かった友達と急に疎遠になった小2男子!これって仲間外れになるの?
小学校に入って自転車が乗れるようになり、行動範囲が広がったお子さんもいらっしゃるかもしれません。ただ低学年であれば、まだ自転車が乗れない子もまだいるかもしれませんよね。もし自転車が乗れないことを理由に、これまでよく遊んでいた友達と遊ばなくなったら?? 今回ご紹介するのは、小学2年生の男子を持つママのお悩みを紹介します。
『今まで放課後遊んでいた友達と遊ばなくなりました。幼稚園から仲良かったんだけれど、「どうして?」と聞いたら「だってその子は自転車が乗れないから歩きで一緒は疲れるんだもん」ですって。他の自転車乗っている子たちも嫌になったとか……。「そうなんだ~」と言ったけれど、これは仲間外れに入る?』
投稿者さんは、我が子が自転車に乗れない友達を仲間外れにしているのではないかと心配になって投稿したようですね。これまで仲が良かった友達と急に疎遠になったら、気になるママも多いのかもしれません。こちらのママの投稿に他のママたちはどう答えたのでしょうか。
自転車が乗れないなら仕方がない
『自転車に乗れない子は遊びの範囲が狭くなると思う。走れるとかならいいと思う』
『自転車に乗れないなら仕方ないよ。合わせるのもめんどうだしね。だって子どもで小2だもんね』
『仲間外れにはなるんだろうし、大人として「じゃあ近いとこで遊べばいいじゃないの~」とは声かけるだろうけれど、内心は「まあそりゃそうなるわな」だな』
『みんなが自転車に乗れるのに、「乗れない子のために歩け」は流石にどうかと思う。はじめは歩いてたけれど「疲れた」というのは意地悪じゃなくて素直な気持ちだよね。一人のママチャリをもってないお母さんのために「徒歩で移動しましょ!」などは自分だったら嫌だ。近所で遊ぶときは「今まで通り誘ってあげようね!」くらいで良いと思う』
こちらのママは「自転車に乗れない子にあえて合わせなくてもいい」と考えているようですね。たしかに集合場所が決まっているのであれば、移動手段は自由に集合場所で遊べば問題ないような気もしますよね。なかには「仲間外れになるけれど、仕方がない」と考えるママもいました。
自転車が乗れない理由で遊ばないのはかわいそう
『みんな自転車なら乗れない子はかわいそう』
『気が合わないとかなら口出ししないけれど、その理由で断っているなら軽く注意するかな。その子に完全に合わせる必要はないと思うけれど、せめてゆっくりめに自転車こいであげて、その子は走る。それが無理ならたまにはみんなで歩いて出かける』
『まずは「○○くんは放課後他の子と遊んでる? ひとりで寂しくしてないかな?」と聞く。幼稚園から仲良かったなら普通に心配。その上で「いい機会じゃん、一緒に走ったら体力つくよー」や「公園で待ちあわせしたら?」と提案する』
また「自転車が乗れない理由だけで一緒に遊ばないのはかわいそう」といった声も寄せられ、具体的に友達を案じる投げかけを考えてくれたママもいました。たしかにこれまで仲良かったのであれば、思いやりを持って接して欲しいと思うのが親心かもしれません。小学2年生は自分よりも何かできない子、弱い立場にいる子に手を差しのべる大切さを教えるタイミングとしてもいいのではないでしょうか。
低学年で自転車を乗り回すことに疑問を持つママも
『小2で自転車で遊びに行っていることにビックリしてしまった』
『小2年生で乗り回していい学校あるんだね。うちの子の学校も3年生からやっと校区内だけ乗っていい。1年生から乗ってる子もいるけどおかしな子だけ』
『小2で親の目の届かないところで自転車を乗せているの? うちも地域は低学年で自転車は学校からも禁止されている』
一方「低学年で自転車を乗り回すこと自体が信じられない」といった声も寄せられました。低学年ではまだ自転車での移動を禁止している学校もあるようです。自転車での移動が危ない地域もありそうですよね。自転車に乗れない友達は、もしかしたら家庭で自転車を禁止している可能性もありそうですね。もしママ同士で連絡する関係であれば、相手にやんわり聞いてみてはいかがでしょうか。
気の合う子同士遊ぶのが普通のこと
『仲間外れじゃないよ。まだ2年生。このくらいの時期の子、とくに男子は、友達が入れかわるのが普通だと思う』
『別になんでもないと思うけれど。気が合わなくても「ずっと遊んで」と言うのも違うから、子どもが「遊ばない」と言っているならそれでいいんじゃない? 今回のは仲間外れの内容じゃないと思う』
『仲間外れではないような。最初は近所で同じ保育園や幼稚園の子と遊ぶけど、そのうち気が合う子と遊ぶようになるから仕方ないよ。うちも親友みたいに仲良くしている子がいたけれど、相手から違う子と遊ぶからって距離置かれだした。距離感を学ぶ良い機会だよ。他の波長が合う子と仲良しだよ』
『意地悪なの? 低学年の自転車の乗り方の考えって、家庭の差がでるよね。それが違う以上、しょうがないのでは? ゲームやスマホと一緒で、やりたい子同士が集まるし、自転車で遊びたいのに合わせるのは何かが違う』
「別に仲間外れではない」といった意見も多数寄せられました。小学1年生は保育園や幼稚園の友達と延長で仲良くしていることが多いかもしれませんが、小学2年生になると、子ども同士で交友関係を築き、ちょうど友達が変わる時期なのかもしれません。ママのコメントにもあるように、自転車が乗るのが好きな子もいれば、ゲームで遊ぶのが好きな子もいますよね。それぞれ気の合う子同士で集まって遊ぶのは、普通のことかもしれません。ですから、子どもには友達を思いやる気持ちを教えつつ、必要以上に親は心配しなくてもいいのではないでしょうか。まだ小学2年生であれば、今仲が良い友達もまた変わる可能性もあります。いろんな子と仲良くしたり離れたりすることは、子どもの個性を育むチャンスとして捉えてみてはいかがでしょうか。
関連記事
※義実家 に関する記事一覧- 参考トピ (by ママスタコミュニティ)
- 小2男児 今まで放課後遊んでた子と遊ばなくなった