いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

<働くママ問題>【前編】「お金がないのに子どもを産んだの?」ママたちが子どもを保育園に預ける理由とは

07_ママ友_ごぼふく

小さなお子さんを家庭で見ているママさんもいれば、育児休業があけたらお子さんを保育園に預けて働いている方もいるでしょう。今回の投稿者さんはどうやら前者で、「幼い子どもは家庭で面倒を見るべき」と考えているようです。なにやら働くママたちに素朴な疑問を投げかけたようですが……。

『子どもを小さいときから保育園に入れている人って、いちばん大変な時期になんで他人に面倒を見させて働いているの? お金がないのに子どもを産んだの? 3歳までは家庭で見るのが親としての責任だよ』

「幼いわが子を保育園に預けて働く意味がわからない」と断言する投稿者さん。「3歳までは家庭で見るのが当然!」との言葉に、強い意志と批判の色が見えます。「保育園に預けるのは無責任」とまで言い切る投稿者さんにママたちからはなだめるようなコメントが寄せられました。

働く事情は人それぞれ。責任放棄ではない

「保育園に預けてまで働かないといけないほどお金がないの?」と決めつけたような言い方をする投稿者さんにママたちからは「待った!」の声がかかりました。

『会社の規定で産後に3年も休めない人もいるし、優秀な人だったら職場に求められる「人財」となっている人もいるんだと思うよ』

『私は専業主婦として家庭で育てていたけれど、多様性は必要。働くママたちにはいろいろな理由がある。保育士や幼稚園の先生をしていてわが子を預けて他人の子を見る人もいる。小学校の先生もそうだよね。看護師の友人は子どもを預けて他人のために頑張っているよ。だからと言って子育てをいい加減にしているわけじゃない。感謝こそすれ、投稿者さんみたいな考えは持てないわ。みんな頑張って育児をしているのにその言い方は訂正すべきよ』

『勤務先で必要とされていて責任感がある人もいるだろうし、お金の有無に関係なく子どものために、自分たちのために、目標のためにって人もいるだろうし。子どもとの関係性を大事にしたいからこそ、働く人もいるだろうしさ。働いていても愛情をかけて接していたら関係ないと思うよ』

『わが家は私が自分が一緒にいたいから預けなかったよ。でも一緒にいたくてもいろいろな理由から預けなくちゃいけない人もいるし、それは決して責任放棄ではないよね』

職場から復帰を求められたり、キャリアを大切にしたかったり、育休が思うように取れなかったり……お子さんを保育園に預けて働くことを選択したママたちの事情は人それぞれでしょう。医療従事者の方や保育士さん、幼稚園の先生など、自分の意志とは裏腹にどうしても早めに職場に復帰をしなければならない人もいます。後ろ髪を引かれながらまだ小さいお子さんを保育園に預けるママたちは少なくないことでしょう。「親としての責任を放棄したいから保育園に預けたのでは」と言い切る投稿者さんの意見はやや乱暴にも思えますね。なかには投稿者さんに対して「その意見は訂正するべき」と断言するママさんも現れました。

他人の家庭には口を出すべきではない

「なぜ子どもが小さいうちから保育園に預けるの?」とやや不躾な質問をする投稿者さんを諫めるようなコメントも寄せられたようです。

『そう思うなら投稿者さんは3歳まで家で見たらいいじゃない。他人のことに口を出すのは余計なお世話。視野が狭いよ。それぞれの家庭の事情があるんだから、自分の価値観を他人に押し付けたらいけないよ』

『私も3歳までは親が見るべきだと思っていた。実際自分はそうしたのだけれど、いろいろなママたちと知り合って自分は浅はかだったと思ったよ。本当にみんなそれぞれ。家庭の事情、お金の事情、そのママたちの考え方やキャパ。まだまだいろんな事情がある。私たちの知っていることはほんのひと握りで、まだまだ世のなかには想像もつかないようなことがある。物事は複雑に絡み合ってできあがっているんだから、たった一面だけを見て判断するべきではないし、ましてや簡単に批判するべきではない』

価値観や家庭での事情は人それぞれです。投稿者さんが「3歳までは家庭内で子どもの面倒を見るべき」と考えており、それが許される環境にいるのであれば家庭で保育をするべきでしょう。しかし「それが絶対に正しい!」と他人に押し付けるのはいかがなものでしょうか。自分のなかに強い信念があったとしてもよその家庭に口出しをするのはあまりいいこととは言えません。たとえ思うところがあっても黙っておくのが賢明でしょう。

「小さな子どもを保育園に預けてまで働くなんて信じられない」と断言する投稿者さん。ママたちからは「それぞれいろいろな事情がある」「他人の家庭の事情に口を出すべきではない」など発言を諫めるような言葉が寄せられました。さてママたちからは保育園に入れるメリットも集まったようですよ。一体どんなメリットがあげられたのでしょうか?

後編へ続く。

文・motte 編集・荻野実紀子 イラスト・ごぼふく

motteの記事一覧ページ

関連記事

<働くママ問題>【後編】「お金がないのに子どもを産んだの?」ママたちが子どもを保育園に預ける理由とは
「3歳までは子どもを預けることなく家庭で面倒を見るべき」との持論を展開した投稿者さん。ママたちから諭すようなコメントが並ぶなか、小さいうちから子どもを保育園に入れることのメリットについても語ら...
4ヶ月の赤ちゃんを保育園に入れたら”かわいそう”?肯定派と否定派、それぞれの意見とは
お子さんを保育園に入れるか幼稚園に入れるかで、迷ったことがある方もいるのではないでしょうか。今回ママスタコミュニティに質問を投稿してくれたのは、4ヶ月のお子さんを持つママさんです。お子さんの月例や...
連載記事をイッキ読みしたい! に関する記事一覧
参考トピ (by ママスタコミュニティ
3歳まで家庭で見るのが親としての責任だよ