いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

”仲よし母娘”が憧れだったのに。念願の女の子誕生から20年、娘と性格が合わない

015_赤ちゃん_天城ヨリ子

出会った途端に仲よくなれる相手がいれば、いつまでたっても距離が縮まらない相手もいる。人と人には相性というものがあります。他人であれば「そんな関係もあるよね」と割り切れそうですが、それがわが子だった場合はどうでしょう?

ママスタコミュニティで見つけたのは、「娘と性格が合わない」というトピックでした。

息子たちとは楽しく話せるのに、娘とは話が盛り上がらない

『産み分けをして3人目に、念願だった女の子を授かりました。本当にうれしかった。それから20年過ぎました。でもなんというか、例えるなら同じクラスにいても一緒のグループにはならない感じ。長男はほんわかしているので、お互いニコニコして話せます。お嫁さんも同じタイプで、話しやすい。次男もダンナも、そう。ただ娘だけはクールというか、いい子なんだけどなぜか合いません。
理想だった”一緒に買い物!”は何度もしていますが、お互い無言になります。険悪ではないんです。ただなんか話すことがないというか、そこまで話そうと思わない感じ』

娘さんは20歳だそうなので、人格も個性もかなり完成していますよね。そこで「合わない」と感じるからには、本当に合わないのでしょう。
寄せられたコメントを見てみると、圧倒的に多かったのが「それで当然」という声でした。

『そんなのわかりきっていたことじゃん。娘でも息子でも、相性があるんだからさ』

『あなたと合わないと思っている人だっているよ。相性はあるのだから、当たり前』

投稿者さんには3人の子どもがいるので、比較して「この子とは合うけど、この子とは合わない」と感じてしまうのかもしれません。

『親子でも相性はあるから、仕方がないんじゃない? 私は逆に、息子とは合わない。一緒にいると疲れるし、盛り上がらない。娘ふたりとは楽しく過ごせるんだけどさ』

『うちは女・女・男なんだけど、長女とは合わないというか、”私とは違うな”と感じる部分が多い。下の子たちは感情表現がストレートだから、扱いやすい。一番いい子なのは、長女なんだけどね』

一番”いい子”なのに、一番”合わない”。本当に人の相性というのはさまざまなのだな、と思わされます。

想像と違った?娘への期待が大きすぎたのでは?

相性に男女の差はないはずですが、”念願の女の子”だったからこそ「合わない」と思うのでは? という推測もありました。

『うちも母親とは、性格が真逆だよ。同じグループどころか、友達にもなってないと思う。母にもハッキリそう言われた。”同性だからわかりあえる、仲よくできる”って期待がどこかにあるから、余計に思っちゃうんだろうね。息子と性格が合わなくても異性だし、”男の子の気持ちはわからない”って割り切れるけど』

『もう”念願の”ってところからして重いし、生み分けまでしていることもしんどい。娘さんのほうに同情するわ。あなた、いろいろ理想を押しつけたりしていない? 「女の子なんだから~」とか言って』

『娘に期待しすぎなのでは』

つまりは、これに尽きるのでは? 期待をしすぎていたから、娘さんが何をしても「こんなはずではなかった」と感じてしまうのではないでしょうか?

『自分の分身、みたいな気持ちで生んだのかな? 当たり前だけど、子どもは別人格。投稿者さんはなんというか、重い。”理想だった一緒に買い物!”の件も重い。自分の理想を押しつけて”思っていたのと違う”と落胆することを、悪気もなくやっているんだろうね。娘も感じてると思うよ、母親が自分にがっかりしていること』

たしかに娘さんの気持ちを想像すると……複雑な感情を抱えていそうですよね。

会話がない現状を作ったのは、投稿者さん自身だったのかも?

当たり前ですが、娘さんはペットではありません。一緒に買い物に連れて行く、アクセサリーでもありません。

『合うとか合わないとか、単に自分のわがままと、人への甘えでしょ。なんでも自分の思い通りにしたいだけ』

『性別だけじゃなく、性格まで思い通りじゃないと気に入らないなんて怖い。自分から生まれたとしても娘は別の人格なんだから、当たり前のことなのに』

厳しいコメントもありました。娘さんと同じ立場だった人からは、こんな指摘も。

『”念願の娘”の立場の私からすると、親が期待しすぎ。今もたまに電話するけど、ケンカ口調で終わるわ(笑)。話すことがないのは、投稿者さんが子ども時代に積極的に関わってこなかったからじゃない? 子ども時代なら友達、勉強、恋愛、聞くことはたくさんあるのに。それをしてこなかったのなら、今話すことがなくても当然』

『私も母と買い物に行っても話すことがないし、話題を探すのがしんどい。子どもの頃に母といろいろ話した記憶が、あまりないからだと思う。思春期になって彼氏ができても、それを話すのはタブーみたいな雰囲気だったし。親とはいまだに何を話したらいいか、わかんないや』

”会話がない”原因を作ったのは、投稿者さんのほうだった可能性もありますね。

これから関係が変わる可能性も。”合う合わない”にこだわらないで

とはいえ今から子ども時代をやり直すことはできません。理想としていた”仲よし母娘”ではないかもしれませんが、険悪なわけではない、程よい距離感で一緒に買い物にも行ける。それ以上を望むのは、ある意味贅沢ではないでしょうか?

『私も母親とは合わないと思っていた。免許を取って車に乗せたときも、父とは何気ない会話で盛り上がる。母とは”しーん”。だけど私が結婚して子どもが生まれたら、それは解消された気がする。投稿者さんのところも、そんな感じになるのでは? 人生はまだ長いからね』

出産・育児だけでなく、仕事のことや人間関係……。娘さんの様子を細やかに見て時折励ましの言葉などをかけるなど、投稿者さんの行動次第でふたりの距離が近づく可能性は今後もあるのではないでしょうか? 「合わない」と切り捨てず、「自分とは違うところもある、大事な娘」として、これからも娘さんを見守ってあげてほしいです!

文・鈴木麻子 編集・千永美 イラスト・天城ヨリ子

鈴木麻子の記事一覧ページ

関連記事

義実家 に関する記事一覧
5人目も男の子……「どうしたら女の子を授かれるの?」と嘆くママさんに寄せられた意見とは
子どもを授かるなら男の子がいい、女の子がいいなどと、性別に理想があるママさんもいることでしょう。上が男の子だから次もまた男の子がいい、あるいは次は女の子はいいなどと、きょうだい構成を考えたりもするかも...
複数の子どもがいるママさん、ぶっちゃけ“可愛く思う順位”がある?
複数の人が集まれば、その関係性のなかで「特別仲が良い、特別好き」と感じる相手が出てくることがありますよね。それは自分の子どもであっても同じなのでしょうか? 『子どもが2人以上いる人、可愛い順位は...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
念願の娘だったけど性格合わない