いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

登校時、お友達の中でわが子がひとりぼっち!?親として何かしてあげられることはある?

pixta_50863916_M

地域によって違いはあるものの、小学生のなかには毎朝お友達と待ち合わせて学校に行く子もいることでしょう。ママスタコミュニティにお子さんの登校時の様子について、こんな投稿が寄せられました。

『途中から別のお友達が来るとうちの子が話しづらくなっていて、見ていて辛い。うちの子は内気で大人しく、誰とでもすぐ仲良くなる感じではない。どもるし若干空気読めない少し幼い子。お友達はいるけど元々女子が3人いると1人になりがち。入ってくる子が、2人に話しかけながら入ってくる子だったらまだいいんだけど、うちの子とあまり面識がなく他のお友達目当てで入ってくる子(小3)がいて、その子はお友達ばかりに話しかけていた。見てて可哀想になっちゃった』

投稿者さんのお子さんは1年生。元々はお友達と2人で登校していたようです。そこへ3年生のお友達も合流することが増え、投稿者さんのお子さんは会話に入れずひとりぼっちの状態に……。お子さんが寂しい思いをしていないか心配をしている投稿者さん。どうすればいいのでしょうか?

困っているのか本人に聞いてみる

お子さんが寂しそうに見えて心配だという投稿者さん。自分に何ができるのか考える前に、まずわが子は今の状態に困っているのか、それとも困っていないのかを確認してみるのはどうでしょうか。ママの手助けが必要なのかを聞いてみるといいかもしれません。

今の状況に子どもが困っている場合

わが子が困っている状況であれば何とかして助けてあげたいと思いますよね。ほかのママからはこんなアドバイスが届きました。

『親の方がその子たちと仲良くなってみたら? 「○ちゃん、おはよう!」って笑顔で言うとか、「私たちは敵じゃないよ、ご近所さんだしよろしくね」って姿勢を大人が見せるのは大事じゃない? 私も1年生のときは付き添ったけど、子どもたちと仲良くなってワイワイ話しながら登校したので、子どもが弾かれることはなかったよ』

まずはママが声掛けをしてみてはという提案です。投稿者さんのお子さんは内気なタイプだということなので、まずはママがお友達と会話をすることで、徐々に子ども同士の会話も増えていくかもしれませんね。

本人は困っていない可能性も

一方でこんな意見もありました。

『本人はなんとも思ってないと思うなぁ。ちょっと嫌な気持ちになったとしても、それもいい経験。親の方が「かわいそう」って思うとそれが子どもに伝わって「私ってかわいそうなんだ」と思ってしまう可能性があるよ。うちの子は大人しくて内気で幼いって言うのも、決めつけるのはよくない。そうであったとしても性格はマイナスなことではなくて、個性ですよ』

親からしてみると、わが子がお友達の中へうまく入れていないように見えて、つい「大丈夫なのかな」と心配でたまらなくなってしまいますね。しかし子どもは意外になんとも思っていないということも多くあります。投稿者さんのお子さんも、実はそこまで気にしていない可能性もあるかもしれません。お子さんが今の状況を自ら変えたいと思っていないのであれば、ママが無理に手を差し伸べる必要はないのかもしれません。3人で仲良く行ける日が遅かれ早かれやってくるかもしれませんよ。

成長の過程で必要な経験だと捉えてみては?

『頑張って輪に入るのも、1人を蔑ろにしないように優しさや気遣いを覚えたりするのも全部これから習得するものだよ。親がやきもきするより長い目で見てあげることが大事だよ』

『うちの子も私が付き添いのときはそんな感じで心配だったけど、付き添いやめてすぐ仲良くなってたよ。たぶん、親がいるから新しい友達に話しかけるのが恥ずかしかったか、1人になっても、親と話してたらいいや! って感じでなかなか新しい友達と仲良くなれなかったんだと思う。付き添いをやめてみて、しばらく様子を見た方がいいかも。案外すぐみんなと打ち解けて楽しんで行ってくれるかもよ』

子どもは嫌だな、嬉しいなと、いろんなことを経験しながら少しずつ成長していくんですよね。わが子を心配するあまり、傷つかないように守りたいと思う気持ちはどのママにもあるものです。そこをグッと我慢して、わが子が自分自身でお友達との関係を築いていこうとする力を信じてあげることも必要かもしれません。

子どもの世界にむやみに立ち入らないことも必要

筆者の娘もお友達との会話のなかで、うまく受け答えができていないと感じることがありました。お友達と仲良くなるために、もっと喋らなくていいのかなと思ったこともあります。でも子どもたちの世界に親が入っていくのは、かえって子どもの成長の機会を奪ってしまう可能性もあるように思います。

心配に思うことはあるかもしれませんが、それでもママがどっしり構えて「もし困ることがあったらママに言ってね」と日頃からわが子に伝えておくといいかもしれません。わが子の力で問題をくぐりぬけることは、きっとその子の成長に大きなプラスとなることだと思います。ママがわが子の力を信じてそっと背中を押し「行ってらっしゃい」と送り出すことも、ときには必要なことなのかもしれませんね。

文・たろむらこわか 編集・Natsu

関連記事

息子が巻き込まれた登校班トラブル……解決のためにママがとった意外な行動は?
わが家には小学4年生の息子がいます。朝は毎日近所の「登校班」の子たちと何人かで集まって学校へ登校していきます。家のすぐそばに集合場所があり、全員揃うのを待ってから出発するのですが……。待っている間、何...
登校するわが子に毎日付き添うのは変?登校班に保護者が付き添う理由とは?
登校する子どもたちに付き添ったことがある小学生ママは、少なくないかもしれませんね。しかしあるママから、付き添う期間が気になるとの投稿がママスタコミュニティに寄せられました。 『いつまで登校班に付...
義実家 に関する記事一覧
参考トピ (by ママスタコミュニティ
小1、友達と朝二人で一緒に登校してるけど