【前編】「だから男の子はいらないと言ったのに!」息子のワガママにイライラする旦那の言葉、許せる?
家族計画を夫婦で相談することもあるでしょう。けれどもしも2人の意見が合致しなかったら? 諦めますか? それとも説得して受け入れてもらいますか? あるママはどうしても3人目を授かりたくて、旦那さんを無理やり説得したそうです。けれども実際に産まれてみると……。
『「だから男の子はいらないと言ったのに」と旦那に言われた……。ショックのあまり眠れませんでした。上に女の子が2人います。私は男の子がすごく欲しくて、なんなら1人目から男の子を熱望していました。そのため「子どもは2人でいい。男の子はいらない」と言っていた旦那を説得し3人目にチャレンジ。見事に男の子で今5歳です。
やんちゃで手がかかりますがすごく愛しいのに旦那は上の娘たちと遊ぶ方が楽しそう。育児はきちんとしてくれますがやっぱり上の娘たちを優先にしがちです。昨日家族で出かけたとき、息子がかなりわがままを言ったら上記のセリフを私に言いました。かなりショックでした。旦那に謝ってほしい。どうしたらいいかな』
旦那さんは「上の女の子2人の今のままでいい」と言っていたにもかかわらず、ママがどうしても男の子がほしくて半ば無理やりに旦那さんを説得したようですね。もちろん「生まれれば旦那も可愛がってくれるだろう」と思っていたのでしょう。そのため、下の子が5歳になった今でも「だから男の子はいらないと言ったのに!」と言う旦那さんに激しくショックを受けている様子です。
発言は問題、でも人の感情は無理やり変えられないのかも……
確かに旦那さんの発言はひどいものです。わが子に対しての無責任な気持ちも感じます。けれどももともと旦那さんは「子どもは2人でいい」と訴えていたこともあり、無理やり謝らせるのは逆効果というコメントが届きました。
『1人目、2人目で男の子が産まれてその態度なら堂々と怒るけれど、「子どもは2人でいい」って言っていたところを説得したとなると、なんとも……。でもそれでも可愛くなるのが普通かと思うけれど……人の感情を無理やり他の人が変えることってできないからなぁ……』
『「子どもは2人でいい、男の子はいらん」と言っていた。それは分かって産んだのだから、謝らせるのは逆効果じゃないかなぁ。親が言ってはいけないセリフだけどさ』
『旦那さん、男の子はうるさいから嫌いとかなのかな? ただ単に育児したくないから言っただけかもよ。それにしても言い方が良くないよね……』
旦那さんは「男の子はいらない」と言った通り、男の子のヤンチャさなどが苦手だったりして受け入れられないと最初から案じていたのかもしれません。
3人目が産まれても心のどこかで「自分の考えは受け入れてくれなかった。だから妻が3人目の世話をすればいい」とママに思っているのかもしれませんね。ママからすれば「まだそんな発言をするなんてひどい!」と思うかもしれませんが、旦那さんはずっと訴えていたことで、その訴えを退けたのはママの方です。旦那さんに本心から「3人目を授かってよかった」と思ってもらうには時間がかかるのではないでしょうか。
旦那さんが直接子どもに「いらなかった」と言うなら要注意
ただ旦那さんが「いらなかった」と発言した場所が、子どもの目の前だったら話は変わってきます。5歳だったらもう、パパの言葉を理解することは十分にできますね。子どもはパパの発言に傷ついてトラウマになってしまうでしょう。
『それって、ママがいないときにも息子に向かって言っている可能性あるよね。態度でも、普段からどうだったの? 5年間。そういう「いらない子どもだった」みたいに言われたり差別されたりすると、歪んだ愛情しか受けてないから、後々に影響出るかもよ』
『ママに言ったというだけでもひどすぎる言葉。5歳の男の子なら記憶に残るし、もし子どもが聞いていたらと思うと涙が出るね。立派な虐待だよ。旦那はうっかり軽い気持ちで口に出してしまったのかもしれないけどさ。親として言ってはいけない言葉だよね』
ママの強い希望で授かった子どもかもしれないけれど、生まれた命には旦那さんにだって責任があります。子どもが生まれた以上、旦那さんの思いよりも子どもが健全に育つことがなによりも大切なことのはず。口が滑ったとしても、本心ではないにしろ、1度言葉に出してしまったのなら必ず傷つく人がいると旦那さんに分かってもらいたいですね。
しかしもしかすると旦那さんにもほかに思うところがあっての発言だったのかもしれません。
文・物江窓香 編集・横内みか イラスト・Ponko
関連記事
※【後編】「だから男の子はいらないと言ったのに!」息子のワガママにイライラする旦那の言葉、許せる?- 参考トピ (by ママスタコミュニティ)
- だから男の子はいらないと言ったのにと