いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

【後編】不妊治療をやめたい!農家の長男嫁へのプレッシャー「男の子を産んで」がきつくて耐えられない

4_義父母(父母)_Ponko

農家の長男と結婚した投稿者のママ。不妊治療をして跡継ぎとなる男の子を授かりたいと願っていましたが、成果の出ない不妊治療を続けることに疲れてしまいました。投稿者のママは責任感に押しつぶされそうです。

投稿者のママがここまで悩んでいる状況に、ママスタコミュニティのママたちからは「旦那さんはどんな考えなの?」と質問がありました。そもそも旦那さんは不妊治療について、また子どもについてどう考えているのでしょうか?

旦那さんは不妊治療や子どもについてどう考えているの?

まずは不妊治療に関わるお金の話です。

『旦那に「不妊治療していることを義両親は知っているんだから、治療費を出そうかくらい言ってくれないの?」と聞いてみましたが、「産まれないのは俺たちの問題だから、そんなこと言えないよ」と旦那は言います』

男の子を欲しいかどうかについて、旦那さんは、

『旦那は、「性別どちらでも俺たちの子どもなら可愛いけど、男の子がいればいいなとは思う」、「キャッチボールとか夢」と言います』

とのこと。旦那さんの言い分は、「不妊治療の経済的な援助を義両親にお願いすることはできない」そして「男の子が欲しい」。経済的にも精神的にも疲れてしまっている投稿者のママにとっては求めていた言葉ではなかったかもしれません。旦那さんが守ってくれないことも、投稿者のママにはつらいのではないでしょうか。

自然の摂理だから、仕方ないと思ったっていい

『うちも長男と結婚したけど、娘2人。義母からは何も言われないけれど、隣近所や親戚から無言の圧がある。できないもんはできないしね。ストレスがいちばん良くないんだし、ご主人とよく話し合って決めたら良いと思うよ』

『子どもがなかなかできないのも、性別が希望通りじゃないのも、跡継ぎがいないのも仕方ないことだよ』

不妊治療に挑戦して、それでも叶わないなら「仕方ない」ことだよ、とのコメントがママたちから寄せられました。筆者も不妊治療を経験しましたが、子どもが欲しくても授からない苦悩は、耐え難いものでした。自分のせいではない、と考えたい投稿者のママの気持ちが痛いほど理解できます。周囲からのプレッシャーがかかるならなおさらでしょう。

ただ不妊治療のことはこれからも旦那さんと話し合うとして、農家の跡を継ぐ候補なら他にもいるはずです。

農家を続けたいのであれば他にも方法はある

娘さんや親戚が継ぐ

『血が大切なら娘さんが婿養子とったらいいと思う。職まで継いで土地を守れとか言うなら厳しいけど、婿養子なら結構ハードル低いと思うよ』

『30数年前、奥さんが子宮の病気で子どもが授かれなくて養女をもらい、今その娘さんがお婿さんもらって農家を続けている家を知っているよ。別に男じゃなくても農家を継ぐことはできるよ』

『うちの知り合いの農家も女の子5人で跡継ぎがいなくて、しかも5人とも嫁いで出て行った。次女が男の子3人出産したんだけど、その次男が自ら大学生になるときに「農家を継ぐ」って決めて祖父母と養子縁組した。今立派に継いでるよ』

投稿者のママには娘さんがいます。もし娘さんが成長した後、「農家を継ぐ」と決めたのであれば、親にとっても頼もしい跡取りですよね。また志のある親戚が、養子縁組をして継ぐケースもありました。

第三者に農家を譲ることもできる

『別に跡継ぎにこだわらなくても。今は田舎で暮らそう! みたいなの流行っているんだから、時が来たら都会から希望者を呼んで、弟子みたいな感じで農業をやってもらえばいいじゃん』

『必ず長男が継ぐってのも時代遅れだよ。かと言って代々耕してきた農場を廃業するのはもったいないし(畑に適した土壌を作るのは大変だよね)、本気で農業をやりたいという人を雇って修行させて継がせても良いと思うけどね』

農業をやりたい第三者に農家を継いでもらう方法もあります。土地や農業をやるノウハウはあるものの、農業を継ぐ人がいない家と、農業をやりたい新規就農希望者をつなぐ取り組みが、すでに行われていました。

嫁は跡継ぎを産む道具じゃないから

『嫁は跡継ぎを産む道具じゃないし、子どもは跡を継がせる道具じゃない。娘さんを大事にしてね。性別なんか関係ない。子は宝だよ』

不妊治療に疲れ切った投稿者のママに、ママスタコミュニティのママたちは「あなたは悪くないよ」と温かいコメントを送っていました。長年続く農家の長男と結婚したからといって、「男の子を産め」など、投稿者のママひとりの努力ではどうにもできないことですよね。

もちろん代々協力しあって農業をやってきた義理の両親や親戚の方々にも、言いたいことがあるでしょう。「長男を」という考え方も理解できる部分はあります。しかし農家を継ぐことになる家族に負担をかけないためにも、「誰が継ぐのか」にこだわらない姿勢が今の時代に求められていることかもしれません。

娘さんが農家を継ぐ方法、第三者に農家を継いでもらう方法などいくつかの選択肢が考えられます。義両親や親戚を交え、家族の現状を踏まえてどのような選択をすべきか、前向きに話し合いができるといいですね。

文・しのむ 編集・しらたまよ イラスト・Ponko

しのむの記事一覧ページ

関連記事

【前編】不妊治療をやめたい!農家の長男嫁へのプレッシャー「男の子を産んで」がきつくて耐えられない
結婚した相手の家の職業によっては「跡継ぎ」になる男の子を産むことを、嫁に求めることがあるようです。ママスタコミュニティには、農家の長男と結婚したママから「もう不妊治療をやめたい」と、悲鳴にも似...
義実家 に関する記事一覧
義実家 に関する記事一覧
参考トピ (by ママスタコミュニティ
私悪くないよね……?跡継ぎがいないんだけど……