いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

わが子の入学説明会、感染症が怖いから行きたくない……。それでも行ったほうがいい?

011_コロナ_Ponko
新型コロナウイルス感染症の影響が収まらない情勢で、密な状態はなるべく避けたいですよね。でもわが子がこの春に入学する学校の説明会には参加すべき……? 親として悩ましいところです。

『中学校の入学説明会があるんだけど、このご時世だし行きたくない。行かなくてもいいかな……。行ったほうがいい? みんなならどうする? 学用品の販売はその日はしないらしくて、生徒会や校内生活についての説明、給食、保健室の話、通学マナーとかの話らしい。あとPTAからの連絡。体操着とかは事前にもう頼んである! 小学校3校が一緒になる中学校だから、かなりの人数の保護者と児童が来るっぽいんだよね。隣の学区は1,500人超えのマンモス校だから大丈夫かな……とか思うし。でも児童向けの新入学の説明会とかもあるから、行きたいけど怖いなって』

入学説明会が中止・延期になった学校もあり

投稿者さんが怖いと思う気持ちもわかりますよね。この質問がママスタコミュニティにあがったのは、2021年1月末。すでに学校側が中止や延期の判断を下したところもありました。

『中止になった。このご時世で説明会するなんて、危機感ないね』

『うちのところは、今年は分散してそれぞれの小学校に中学校側が説明に来ることになっていた。それが緊急事態宣言が出て延期に。制服の採寸もあるのに間に合うのかな……』

『うちは中止になったよ。時間差で書類提出と必要なものを受け取りに行くだけ。制服の採寸はあるけど、確実に混むから制服屋さんに個人で採寸してきた。平日の16時に行ったから誰もいなくて10分ぐらいで終わったよ』

『うちは緊急事態宣言が出ている地域なので説明会はなしで、学校のホームページで動画で説明するみたい。その次の週に高校受験があり、小学6年生と中学3年生のきょうだいが多いから、そこにも配慮したのかも。制服採寸も「個人でお店に行ってくれ」だし』

説明会が中止になっても、書類の配布や動画での説明があれば安心ですよね。

もう参加してきたママも。会場の様子は……?

『ちゃんと対策してくれるでしょ。この前中学校の説明会に行ってきたけど、入り口にアルコールあって、体育館は全部のドアが開いていて風通しがよかったよ(笑)。先生も寒いだろうに「寒くてすみません」って言っていて、大変だなって思った』

『昨日説明会に行ってきたけど、マスク+フェイスガード+ビニール手袋着用の保護者を見かけたよ』

学校側も保護者も、さまざまな対策をしながらの開催だったようです。中学校には受験を控えた3年生がいますから、先生たちは普段から感染対策には気を使っていると思われます。

では肝心の説明のほうはどうだったのでしょうか。

『まぁ必要な話は1割程度の説明会だけど、書類の提出もあったし、学校からの書類と通学鞄の販売があったから行ったよ』

『第1子だから行ったよ。でもプリントに書いてあるまんまの説明だったから、別に行かなくても大丈夫そうだった』

もともと仕事などで参加できない保護者もいる前提で資料は作られているでしょうから、見れば大体のことはわかるはずですね。

投稿者さんに共感!私も行きたくない……

『私は不参加。日にちを分けて行なうわけでもなく、多分200人くらいは親が来るなかで、体育館で密になるのは怖過ぎ。プリント読むだけだしね』

『緊急事態宣言が出て、来月に延期になったけど行かない予定。体育館で換気して1時間ぐらいやるみたいだけど、私が病院勤務だから人の集まるところは避けたい。資料を読んでわからないことは、学校に問い合わせるか知り合いに聞く』

医療関係者だったり、家の中に高齢者がいたりすれば、密な状態を避けたいと思うのは当然です。不参加でも特に支障がなければ行かない、という選択も理解できますよね。

『うちも第1子だからわからないことも多いし、行っておきたいとは思うけど行きたくない。緊急事態宣言が出ている県なら、このご時世に3校の小学校集めてやるなんておかしいよね』

『確かに心配だよね。ぺちゃくちゃとお喋りするママさんたち、たくさんいそうだし。学校にどんな対策をするのか聞いてみたら? 「3校一緒じゃなくて1校ずつ説明会にならないんですか」とか伝えてみたら?』

学校側がどれだけ対策をしても、保護者同士が感染リスクを上げる行動をしてしまうと台無しです。なかなか保護者同士で注意することもできないし、そういう人がいないことを願うしかありません……。

不安がないわけではないけれど、やっぱり行く!

「行かなくてもいいのでは?」という意見がある一方、「行ったほうがいい」というアドバイスもありました。

『わが子を預けるんだし、やはり自分で行って教職員や他の保護者の様子などを見ておきたいから、私なら行く。学校も何かしらの感染症対策はしてくれているだろうし。気兼ねなく何でも聞ける親しい保護者がいるなら行かない』

『欠席でもいいけど、怖いだけの理由なら行ったほうがいい。春から子どもたちは毎日その学校へ通うんだし、それを思えばね』

『住んでいる地域によるだろうけど、私はその理由で行かないという選択はしない』

『延期になったけど行くよー。情報は聞いておかないと。上の子のときと、また変わったこともあるだろうし。あたふたしたくないわ』

『じゃあ卒業式や入学式も行かないの?』

「とくに第1子なら行ったほうが安心かも」という意見も。実際に学校の様子を見たり、気になったことをその場で聞けたり、参加したからこそのメリットはありますよね。お子さんも一緒に参加する説明会ならば、周りのお友だちが参加しているのにわが家だけ不参加……というのも可哀想な気もします。

みなさんはママたちの意見を聞いて、どう思いましたか? 地域の感染状況や家族構成などによって、考えは異なってくるかもしれません。ただ「どう行動するのが正解なのか」がわからないだけに、なんだかモヤモヤしてしまいますよね。そのなかで私たちができるのは、情報を集めながら自分がベストだと思う選択をすることだけ……。早くなんの気兼ねもなく学校行事に参加できる日がきてほしいものです。

文・千永美 編集・しらたまよ イラスト・Ponko

※この記事は2021年1月時点の状況を元に作成しています。

千永美の記事一覧ページ

関連記事

【前編】学区内にママ友がいない!ひとりぼっちで入学式に参加したら浮いてしまうでしょうか?
小学校という新しい環境へと飛び込んでいくお子さんたちは、期待と不安で胸がいっぱいになっていることでしょう。しかしときには親御さんも不安が募ってしまうこともありますよね。今回の投稿者さんもあることが...
証明写真は時代とともに変化する?受験用の写真撮影の今
人生の節目ともなる受験や就職のときに必要となる「証明写真」。みなさんは重要な提出書類に貼りつける証明写真を、どこでどのように撮影しましたか? 写真の分野はデジタル化への進みが早く、気がつけば証明写真の...
【前編】子どもの受験で夫婦仲が悪化。旦那は「受験生の母親として努めがなっていない」とモラハラを……
「子どもには中学受験をさせたい!」と考えているママたちも少なくないかもしれませんね。ひょっとしたらお子さん自ら「受験をしたい」と申し出るご家庭もあるのではないでしょうか。受験はご家庭にとって大...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
中学の入学説明会あるんだけど