いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

【前編】来年から実母との同居が始まる。自分のことばかりの実母。どうすれば同居がうまくいくのだろう

269_義父母(父母)_猫田カヨ義母との同居で悩むママはたくさんいますが、今回取り上げるママは、実母との同居予定があるそうです。実母なら気心も知れているし、問題ないのでは? と思ってしまいますが、そう簡単な話ではなさそうです。ママスタコミュニティへの投稿をご紹介します。

『来年から実母と同居することになっています。母はひとり暮らしになってから7年、雪国で大変なこと、飛行機やバスを乗り継がないと(こちらから会いに)行けないこと、何かあっても対応が難しいといったこともあり、同居することに。実母からは「友達もいなく話す相手もいないから、同居することを楽しみにしている。○○(私)の友達やママ友と仲良くなって、皆で遊びに行ったりしたいな。娘と365日一緒は嬉しいな。孫たちとも仲良くして出掛けたい」など毎日電話がきます。正直なところ、ウンザリです。ちなみに実母は67歳です。同居がうまくいくか不安になってきました。同居する場合の秘訣を教えてください』

67歳の実母と投稿者さんの同居が決まって以降、実母は今後の生活に大きな期待を抱いているようです。投稿者さんやお子さんの生活にもふみ込んできそうで、投稿者さんも気が気ではないようすです。

むしろ実母だからこそ、複雑な思いが……

『かなり強烈な実母なので、家族との関係が心配。でも実母だからこそ、気持ちをハッキリ言えなく悩んでいるんだよね』

投稿者さん家族の生活にかなりふみ込んできそうな気配があることに、心配の声が届きました。毎日の電話も面倒だし、同居にも不安があるといっそ伝えられれば楽なのでしょうけれど、実母相手だからこそ、遠慮や気遣いをしてしまってそれもできないなんてことがあるのかもしれません。やはり自分を産んでくれた母親だと思うと、邪険にしたり、放っておくことはしづらいというところでしょう。これがもし義母だったら、もっとはっきりと言えたのかもしれませんね。

そもそも旦那さんや子どもたちはどう思っているの?

実母と同居をすることについては、投稿者さんひとりで勝手には決められなかったはずです。旦那さんやお子さんはどう思っているのでしょう?

『高校生の娘や息子、中学生の息子に話すと「勘弁してよ。自分の価値観だけで生きている人だし、人の話を聞かない、何か話すと全否定! 「テレビではこう言っていた」ばかりだし無理だよ」と』

『旦那は「なんとかなるでしょ、今まで遊びに来ていたときみたいにならないように、○○(私)が注意すれば大丈夫だよという始末です』

お子さんたちは「祖母との同居は絶対に無理」、旦那さんは「投稿者さん次第でどうにかなる」と丸投げといったところのようです。旦那さんは「お義母さんがこれまでと違っていれば大丈夫」といったようなことも言っているようなのですが、以前まではどんな様子だったのでしょうか?

これまでも実母はプライバシーを侵害しまくりだった……

『実母が毎年遊びに来ていた1ヶ月半は「好き勝手に食器を使わないで! コップを無駄に出されるのは嫌! これはなんの書類? 見てもわからないから教えろ!(届いた手紙は片っ端から開けるし、保管してある手紙も見る)」と。洗濯物を畳んでくれるのはありがたいですが、各部屋に入りタンスを開けてしまう、掃除したりいろいろと見る。子ども達たちはタンスを開けられるのはいや。いろいろと見られるのはいやだと実母に言うと、家族なんだから気にしないでと笑って終了』

もしかしたら、一緒に住んでいないころからよく言えば「家族意識」がとても強く、密な関係が当たり前という人なのかもしれませんね。投稿者さんやその家族との距離の取り方があまり上手ではないようです。でも家族とはいえプライバシーは守りたいですから、こんなふうだと先が思いやられます。

『うーん、さすがにそんな姑が家にいたら、旦那は帰ってこなくなりそう』

『子どもがもう大きいから、今からの同居なんてストレスでしかないよね』

もし同居が始まってからも実母の傍若無人なふるまいが続いてしまったら……。旦那さんもお子さんも大きなストレスを抱えることになってしまいそうだという声も挙がっています。例えば旦那さんの帰宅時間が遅くなり、やがて帰宅しなくなってしまったり、あるいはお子さんも大学進学とともに家を出て、寄り付かなくなる可能性もあります。

同居はやめたほうがいいのでは?

『私もこれから実母が近所に住むようになるんだけれど、それだけで嫌過ぎて胃が痛いのに、同居なんて考えられない。同居じゃないとダメなの?』

『絶縁も視野に入れて同居を拒否したほうが良いよ。こんな実母絶対嫌だし、孫からしたら家に帰りたくないからどこかに入り浸りとか……、良いことは1つもないよ。家族でもプライバシーがあるし、守れないなら無理と今のうちに早く話さなきゃ!』

もし今からでも同居の話をなかったことにできるならば、すぐにでも白紙にしたほうがいいと、他のママたちから投稿者さんに「待った!」の声がかかりました。家には投稿者さんだけではなく、実母とは他人の旦那さんもいます。それに難しい年齢の子どもたちもいます。プライバシーが守れないのであれば、実母が引っ越しをしてくる前に、同居の話をなかったことにしたほうがみんなのためになるのではないでしょうか。

同居以外にも実母のケアをする方法があるのでは?

『同居でお金がかかるのは一緒だし、投稿者さんと家族の気持ちを考えて近くにアパートでも借りてあげるとかは? 最初から同居していたわけではないんだし、適度な距離は大事だと思う』

もし同居の話を白紙に戻すとしても、実母を遠くにひとりで住まわせることには不安が残るというのなら、近所にアパートなどを借りて住んでもらうのも手ですよね。それならば、定期的に様子を見に行くことや、買い出しに付き合うといったことなどもしやすくなり、また互いのプライバシーを守ることも可能です。

でももし同居予定を解消できないのだとしたら? どんなことに注意すればいいのでしょうか?
後編へ続く

文・こもも 編集・blackcat イラスト・猫田カヨ

関連記事

【後編】来年から実母との同居が始まる。自分のことばかりの実母。どうすれば同居がうまくいくのだろう
来年から実母との同居が始まる予定だという投稿者さん。でもその実母のこれまでのふるまいからすると、同居が始まったと同時に家族ひとりひとりのプライバシーが守れなくなり、また精神的負担もかなり大きくなりそう...
同居している弟嫁と実母の仲が最悪。同居は解消すべき?娘としてできることは?
自分は結婚をして家を出たけれど、実家では兄や弟夫婦が実母と同居している、そのようなこともありますよね。実母とお嫁さんたちの仲がよければ全く問題はないのですが、逆にいざこざが絶えないということも...
連載記事をイッキ読みしたい! に関する記事一覧
参考トピ (by ママスタコミュニティ
実母と来年から同居する。