いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

遠方の幼稚園に通わせたい!同じ小学校に行く子が1人もいないけれど大丈夫?

031_小学校_んぎまむ

幼稚園に入る前には、子どもと一緒にさまざまな園に見学に行ったり体験をしたりして検討するかもしれませんね。複数の園のなかからママ自身が気に入って「ここなら安心!」と思えるところに決めることもあるでしょう。なかには小学校に入学したときのことまで考えて選ぶママもいるようです。

『来春より年少で入園予定の女児がいます。園風がとても気に入った幼稚園に通わせる予定ですが、遠くのため同じ小学校に入学する子がいません。
私はむしろ、完全アウェイの方が楽だと思っていたし、自分の幼少期も同じ園の子とは結局高学年まで関わらなかったので、関係ないやーと思ってたんですが。それを話すとギョッとされることがあります。「エーッ!」みたいな……。
正直ママ友の必要性をそんなに感じないので私はいいんですが、子どもにとってはそんなに辛い状況なんでしょうか??』

遠方の幼稚園の雰囲気や方針が気に入り、娘さんを来春から通わせようと思っているママ。しかし周囲にはギョッとされてしまったそうです。あまりに驚かれてしまうと、そんなに子どもにとって辛い状況を選ぼうとしているのかな? と心配にもなりますね。それに対して同じ幼稚園の子が全くいない小学校に入学させたママたちが、当時の経験談を語ってくれました。

入学時は「完全アウェイ」でした!

同じ小学校に入学するお友達が1人もいないと、わが子が心細い思いをするのではないかと心配するママもいることでしょう。しかしすぐに打ち解け、仲良くなった様子を見てきた先輩ママたちは「子どもは意外と大丈夫」「気にするほどの問題ではない」と思うそうです。

『全然大丈夫だよ。というか引越したと思えば一緒だし』

『うちの園は私立含め30校以上に別れるから、友達と同じ小学校に行くとかみんな気にしてないよ。うちの子も同じ小学校に通う子いないし、私もなにも気にしてない』

『転勤族の私からしたらなんの問題もないと思う。毎年クラス替えする学校も多いし、低学年のうちなんて全然なんでもないよ』

『転勤族で小さい頃から転校してきたけど、小さいうちはすぐに打ち解けられるから全く問題なかったよ』

『うちは年中さんで引越したから転園した。小学校は受験したけど同じ園から受験した子がいなかった。それでも楽しくやってるよ。問題ない。合わない園に通う方が嫌だ』

『旦那の仕事で、引っ越して誰も知らない園に入って、また引っ越しで1年生から誰も知らない小学校に通ってる。子どもは子どもなりに友達を作ってるよ』

なかにはきっと子どもの新入学を機に新居へ引っ越したり、転勤が決まったりするご家庭もありますね。春から新しい土地で暮らす場合、引っ越し先では誰も知り合いがいないことが考えられます。「完全アウェイ」の状態はそれほど珍しいことではなく、新たな環境をそれぞれ子どもなりに切り抜けていくようです。

ママは不便なこともあるかも?

ただ子どもにとって問題はなくても、ママに全く知り合いがいないと困ることもあるのでは? と懸念した人も。子どもが小学校に入学した後、戸惑ってしまう可能性のある場面を教えてくれました。

『子どもは大丈夫だよ~。ただ学校からのおたよりで「これどういうこと?」ってちょっとしたこと聞ける知り合いはいたほうが、低学年のうちはママにとってはいいと思う』

『うちもまったく同じ状況だったけど、子どもは全然大丈夫だったよ。大変だったのは、近所の子のママの連絡先を知ることだった! めっちゃ人見知りだけど、頑張って話しかけたよ』

『子どもは問題ないけど親は連絡先知ってる人がいないと、いざというとき不安かも? 先生に聞くまでもないけど……みたいな疑問があったりするんだよ。近所のママと顔見知りで連絡先交換してたからかなり助かったよ!』

先生に聞くほどではないちょっとした疑問を解決できるなど、他の保護者の連絡先を知っていることで助かる場面が出てくるそう。ママにとっても未経験の小学校生活になるならば、知り合いがいた方が便利なこともあるのですね。

『そうそう、小さいときって「同じ幼稚園から来たかどうか」みたいなことは気にせず、気が合いそうなら遊びますよね? 私もそう思ってたけど、放課後遊ぶときに「親同士がLINE知ってる子じゃなきゃ」約束も守れないからとか、「初めは幼稚園の友達で固まるから浮く」とか聞いて。多少はハート強くなきゃいけない状況も出てくるのかな……』

『放課後遊びにだけ影響しそう。「友達と遊びたい」って言われても、家の場所も連絡先もわからない。うちの子は今年小1だけど同じ園の子が多くて安心だったみたい。放課後には遊べないけど、もちろん違う園の子とも仲良いよ!』

放課後に友達と遊びたいと言い出しても、小学1年生ではきちんとした待ち合わせの約束ができないことも。相手と連絡を取る必要があれば、連絡先を知らないので遊べないということにもなりますね。下校後の遊びは仕方なくあきらめさせるなど、友達づきあいに影響したと感じる人もいるようです。

人間関係は子どもが自ら作るもの。心配しないで

先輩ママたちは自然と周囲の子どもたちと関わり、自分で友達を作っていくわが子の力を信じているようです。「子どもには順応性がある」、「友達を作れていない子はいない」といった力強い言葉には励まされますね。

『長女が幼稚園卒園と同時に引っ越したので知らない人ばかりの小学校に入学。子どもは入学式の日に友達を作ってた。大丈夫、子どもって順応性あるから』

『子どもの発育が遅めで心配だった私は、同じ小学校の子が多い方が安心と思って小学校に近い幼稚園を選んだの。だけど1年生の頃から転校生や違う園の子とも仲良くなって遊んでた。子どもの順応性は高いなって思ったよ』

『入学式前日から「友達作るの楽しみ!」って言ってて、すぐに友達作ってた。次の日にはたくさん。同じ幼稚園だった子とは一切遊んでないかな。最初は不安だろうけど、実際友達を作れてない子はいないし、数日経ったら同じ園とか関係なくなってくると思う』

『うちは入学を機に引っ越しして1人も知らなかったけど、いろんな保育園や幼稚園から来るから、子どもたちもイチから人間関係を作っていきました。同じ幼稚園とか関係なくすぐに仲良くなっていました。小学生になれば、親同士の関わりも役員とかがないとほとんどないです。なので、気にしなくても大丈夫だと思います』

小学校になじんでくると、子ども同士は誰がどこの幼稚園出身かなど全く関係なくなってくるもの。いつ知り合ったかなどは気にせず、自分が気の合うお友達と遊ぶようになるのでしょう。ママ自身が「完全アウェイ」も楽で良いだろうと思うのならば、周囲の意見は気にせず貫いても問題なさそうですよ。せっかく雰囲気や方針が気に入って娘さんの幼稚園を決めることができたのですから、これから3年間の生活を思う存分楽しんでくださいね!

文・井伊テレ子 編集・山内ウェンディ イラスト・んぎまむ

井伊テレ子の記事一覧ページ

関連記事

義実家 に関する記事一覧
立地?教育方針?ママたちの幼稚園選びの基準は
子どもを数年間通わせる幼稚園。幼稚園によって独自の特色を打ち出していたり、他の園とは違う教育方針を掲げていることも珍しくありません。そのため、何を基準に選んだらいいのか悩んでしまうママは多いでしょう。...
先輩ママ教えて!幼稚園に入園するまで身に着けておきたいことは何?
『幼稚園に入園するまでに、身に着けておいたほうがいいことってありますか?』 はじめての子育ての場合、何をするにしてもわからないと感じることも多いのではないでしょうか。周りに頼れる先輩ママがいれば...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
友達いない小学校に入学